X-PAL AMOS入荷しました(年表付き)
投稿者:店長M谷
公開日:
:
スマートフォン, ミニノート, 商品情報・レビュー 4539185040021
改修版ケーブルも入荷しましたので、本日既にご購入の皆さんには送らせて頂きます。お手数ですが同封してある封筒に入れてポストに投函してやって下さいませ。
長い道のりでした…
(年表)
2008年7月18日「WILLCOM D4用外付けバッテリを提案してみた。」
別件でオフィスに来てたバリューウェーブさんに提案してみる。話が前に進んだので、僕のエナジーボンボンも大変なことに。10月くらいにはリリース可能?
2008年8月12日「D4用外部バッテリの試作品がやってきました(訂正)」
試作品がやってくる。テストも良好、明るい未来を信じつつ、マンガ喫茶で延々テストを繰り返す。今でも忘れない。読んでたのは「多重人格探偵サイコ」。
2008年9月12日「D4用外部バッテリの進捗状況について」
暗雲が立ちこめる。この時点では外観は同じだけど内部が違う、とのこと。でもまあ、出来てた訳だし、伸びるっていっても少しでしょ、とまだどこかで楽観視。
2008年10月8日「D4用外部バッテリの新サンプル」
フタを開けてみると何もかもが変わった全く別のバッテリになってました(驚愕)。
2008年10月11日「D4用バッテリ追記」
発売時期は延び続け、ぽっこりケーブル(現在タルケーブルと呼称)に変更。それはないんじゃね?の声に激しく同意しつつ…板挟みが始まる。
2008年12月12日「D4用大容量バッテリ近況」
ほぼファイナルのサンプルが届く。長かった…。年末年始にかかるとはいえ、当初の予定から約3ヶ月遅れ。申し訳ないと思いつつ、3ヶ月で済んだことに少しほっとする。
この辺りからエナジーボンボンがロスト。伸び続ける納期に悩む日々が続く。1月下旬に出荷予定がコネクタ関連のトラブルでさらに延期。引きこもる。
2009年2月26日「D4対応バッテリ、発売開始です!」
ようやく発売開始。すぐに「12V大丈夫?」のコメントを頂く。メーカーでもうちでも実機で検証して問題なかったし、メーカーと協議の結果、大丈夫だろうと発売を開始。タイムマッシーンが使えるならこの日に戻りたい。
2009年3月2日「【お詫び】X-PAL AMOSで発生している問題に関しまして」
接続すると問題が発生するとの報告が届き、メーカーと対応を検討。11V版を作るしかない、ということで意見は一致。問題が発生していない方にはそのまま使って頂いて、11V版ができ次第交換で行くことに。
問題が発生しているにも関わらず、皆さんに暖かいお言葉を頂き、リアルに涙ぐむ。
2009年3月6日「援軍D4到着しました。」
関係各所よりありったけの夢D4をかき集め、検証。再現せず。頭を抱える。
2009年3月16日「D4用バッテリ(AMOS)改修ケーブル途中経過」
11V版先行量産品が到着。問題が発生していた皆さんに送付。無事動いたとの連絡を受ける。
2009年4月23日、11V版量産品を同梱した製品が到着。
僕の任務は終了。今度のサポートはバリューウェーブさんにて行って頂きます(もちろん弊社サポートに問い合わせて頂いてもオッケーです)。
スタートから8ヶ月、お待たせして本当にすみませんでした。続出するトラブルの中で、もうダメ…になったときに支えて頂いたのは皆様からの暖かいコメント、メール、オーダーの備考欄のメッセージでした。今読み返しても本当に有り難くて泣きそうです。
もちろんトラブルゼロで素早くご提供出来ればよかったわけで、今後は今まで以上に慎重に物事を進めていきます。本当にありがとうございました。
X-PAL AMOS ¥14,800-
関連記事
-
-
今更ながらDesire Zをゲッツ
ええ、わかってますよ。今更何をって感じですなあ。最近キーボード付きのデバイスがめっきり減ったので、ス
-
-
TPUバンパーシェルケース for iPhone 5 が人気です!
週アスPLUSでも取り上げて頂いた影響もあって 発売してからというもののTPUバンパーシェルケース
-
-
Treo Pro用純正アクセサリ到着の巻
今日は朝からブルーでしたが、昼休み言葉様の動画を見て何とか復活。今更ながら誠…お前だけはゆるさん。
-
-
MacBook Pro用リストラグ、貼り替えました。
皆さん覚えてますか?京都に凄腕の毒手拳使いがいることを。パワーサポートが誇るリストラグも5ヶ月で限界
-
-
GALAXY Note SC-05D用PDAIRレザーケース発売開始![Galaxy_Report]
GALAXY Note SC-05Dに対応した「PDAIR WorkShop」ブランドのレザーケース
-
-
VAIO X、Acer Aspire 1410とAMOS/VICTORを試す。
Windows 7発売日の今日、皆さんいかがお過ごしですか?京都は時代祭なんですよ。朝から京都駅は外
-
-
PDAIR TORQUE(トルク) G01用レザーケース予約受付中!
皆さんの言いたいことはわかるんですよ。こういうヘビーデューティーのデバイスにケースってなんなん?って
-
-
スキニーマテリアル シリコンカバー for Pocket WiFi発売開始!
鉄仮面だの溶接面だの、好きなことを言っていたシリコンカバーのポケファイ用ですが、発売開始です。一見の
-
-
BlackBerry Boldが入荷です!
海外の友人が「これいいってマジで!パネー!パネー!」とうるさいので買ってきました。もちろんUnloc
- PREV
- WILLCOM NS用液晶保護シート入荷しました。
- NEXT
- KILLZONE 2はじめました
コメント
さっき手元に届きました
お疲れ様でした
ありがとうございます
きのう届きました。ありがとうございます。コレでD4を活用できる場がさらに拡がりそうです。
…後は、カースタンドと車載チャージャーを首を長くして待ち続けます(笑)
雷さま
コメントありがとうございます!
D4のみならず、大抵のミニノートでも使えますので、末永く活用してやって下さい。
USHIOさま
ありがとうございます、カーチャージャーなんですが、ものすごく難航しています。
許容されるレンジが狭すぎて、普通に作ったら動かない個体が出てくることは間違いない感じです。
ケーブルは山のように出来ているのにどうしたらいいのか、こちらはこちらで頭痛いです。
待ちに待っていたバッテリー、昨日注文して今日届きました!
今、さっそくD4につないで、負荷を掛けたりしていろいろ試しています。
USB出力がついているのはすごく便利です。D4以外にもデジカメの電池とかPHSを充電するのに重宝しそうです。
付属のACアダプタがちょっとでかいのがアレですが、これはそのうち、小形のいいものがないか探してみるつもりです。なかったら19Vの適当なのを買って、寺町のマルツあたりでφ5.5/2.1(ですよね?)のコネクタだけ買ってきてつけ替えればいいかな……
ここまでたどりつくまで本当にお疲れ様でした!
しかし、これほどまで電圧にシビアな機械は珍しいですよね。ちょっと前に知り合いのPCまわりの再構築をたのまれたときなんか、ルーターやらモデムやら何やらのACアダプタが、電圧なんか無視して「とりあえずささったからこれでいいと思ってた」っていう無茶苦茶の状態で全部異常なく動いてるのを見て驚きました。5.5Vの機械に9Vがささってたりその逆だったりで、よくあれで動いてたものです。
nekotoさま
コメントありがとうございます!そう言って頂けると本当にやってよかったです。
是非活用してやってください。
ACはこちらでちらっとやってみましたが、口は汎用っぽいので、刺されば大抵オッケー何じゃないでしょうか。
http://www.visavis.jp/blog/2009/04/08/post_2267.html
D4の電圧のシビアさはちょっと…ですね。しかも12Vや19Vでシビアなんだったらともかく、11Vなんて半端な
電圧でシビアなのは本当に厳しいです。初代Eee PCなんて純正AC9.5Vなのに、サードパーティ製12Vですもんね。