D4用バッテリ(AMOS)改修ケーブル途中経過
先週の金曜日に問題が発生していたお客様に改修ケーブルの先行品をお送り致しました。
現在のところ問題なく動作している旨、ご連絡を頂いております。もう少し様子を見て頂き、問題がなければ量産をかけて販売を再開する予定です。
その過程でお客様よりご指摘を頂き、現時点では製品の使用ということでご容赦頂かなくてはならない点が見つかりました。
AMOSにACアダプタを接続した状態でデバイスを充電します。その状態でAMOSからACアダプタを抜くと、AMOS内の処理が(ACからの給電からバッテリからの給電に)切り替わるため、一瞬給電が止まります。
そのため、バッテリを装着していないデバイスを接続した状態でAMOSからACアダプタを抜くとデバイスは電源が落ちてしまいます。
大変申し訳ないのですが、これはAMOSの仕様、との回答ですので変更は難しそうです。念のためデバイスにはバッテリを装着してご使用下さい。
関連記事
-
-
IS03を入手したので充電関係とか試してみる
総統閣下の怒りも冷めやらぬ今日、遂に発売になったIS03。皆さんは無事入手できましたか?僕は左足を固
-
-
【便利すぎる!】我が家のiPad。
もはや一家に一台のiPad?本当に便利で快適ですよね。 さすがに電車内で使ってる人はごくたまにしか
-
-
新製法を採用したケースを試してみる(その2)
前回blogで取り上げたアミアミケース、結構な評判になりまして、少量ですが限定数販売することになりま
-
-
hp 2133 Mini-Note PC発売開始!
発売が延期されていたHP 2133 Mini-Note PCが遂に販売開始のようですね(弊社では本体
-
-
NEC Versa Pro UltraLite VSを試す!
ようやく届きましたVersa Pro VS。こ、この懐かしい肌触りと驚愕の軽さ… (回想中) 実
-
-
Headphones for iPod shuffle(4th Gen.)発売開始!
Headphones for iPod shuffle(2nd Gen.)から早数年(だったかな)、
-
-
東芝 NB100用液晶保護シート予約受付開始!
週末に届いたので、さらりと遊んでみたのですが、かっちりと作ってある感じがしますね。ミニノートはコスト
-
-
カーチャージャー for WILLCOM D4のコネクタ
L字がいい!というご意見をたくさん頂きましたので、L字に変更かけました。 納期的に殆ど変わらないと
-
-
NifMoのSIMを買ってみました。
SIMフリー端末も手元に増えてきて、Wifiルータにぶら下げるばかりというのも大変。 今後のことも
-
-
hp mini 1000用保護シートを貼ってみます。
さすがに表示域だけじゃなくて全体を覆うだけにでかいです。 ちょっとわかりにくいですがE
- PREV
- 京都サンガF.C.が大分トリニータに敗れる!
- NEXT
- BeyzaのDSi用レザーケース


