HYBRID W-ZERO3 充電テスト中
投稿者:店長M谷
公開日:
:
WILLCOM 03/W-ZERO3
本日はHYBRID W-ZERO3(以下HB3)の発売日、皆さんのお手元にも届いているかと思います。
うちにも一台届きましたので、早速遊んでます。最近はフリック入力しかしてないので、携帯のキーを使った入力は逆に新鮮(笑)。
さて、充電なんですが、まずWILLCOM 03とACアダプタは共通です。
でもうちのリトラクタブルケーブル・デュアル、各種充電変換アダプタは使えません。
なので対応したものを試作し、HB3の試作機でずっとテストを行ってきてたのですが、いざ製品版で試してみると問題が。
純正ACアダプタは5V/1A。なので5V/1Aを出力するUSB/ACやUSB外付けバッテリであれば問題ないはずなんですが、この辺りの判定が厳しいようで、全てのUSB/AC、USB外部バッテリで動作しながら充電できるわけではないようです。
HB3本体の電源を落とすと充電されているので、動作しながらの充電に関しては出力に余裕のあるものに接続しないとうまくいかないみたい。現象としては充電に時間がかかる、というわけでなく、充電されません。
もちろんケーブル自体の問題である可能性もありますので、現在追試中です。
ちなみに絶対王者SEVAは最大で5V/1.8AをUSBから出力できるモンスターマシンなので、こいつなら問題なく充電出来ます。
関連記事
-
-
検証〜WILLCOM 03〜充電編
03実機をお借りして、色々検証してみました。 今回は充電編です。03本体に試作品のOverlay
-
-
WILLCOM 03〜充電ケーブルテスト編〜
03の量産機が届きましたので、試作したケーブル一式との接続テストを行っています。 その1)リト
-
-
HYBRID W-ZERO3 + MacBook Pro、BT/Wifi比較
お試し期間が切れる前に、BlueTooth PANを使って通信する方法と、プレインストールされている
-
-
HYBRID W-ZERO3用各種ケーブル、発売開始します。
注意書きで一杯ですが、ご理解の上、お買い上げくださいまし。 先行発売でお買い上げ頂き、レポートを頂
-
-
HYBRID W-ZERO3(試作機)の動画を少し。
社内で決めたHB3という鉛筆みたいな独自コードですが、HoneyBee3とかぶるやんか、と指摘されて
-
-
Micro-USBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き)、発売開始しました。
HYBRID W-ZERO3系でバタバタしておりましたここ数週間ですが、こんなケーブルも入ってきまし
-
-
WILLCOM 03関連製品、予約開始しました!
カーチャージャー以外、全て予約開始しました。 アドエス用だけ、少し値段が上がってしまいました。ごめ
-
-
クリアケース for WILLCOM 03(ほぼ)完成!
毎日毎日、いろんな外部バッテリに囲まれて幸せな毎日です。毎日リチウム食べても生きていけそうな、そんな
-
-
お詫び:WILLCOM 03(WS020SH) 用スーパー大容量バッテリー
先日よりblogでも取り上げておりましたスーパー大容量バッテリーですが、カバーの設計に問題があり03
-
-
【募集】AMOS/VICTORとHYBRID W-ZERO3をお持ちの方へ【終了】
ご応募ありがとうございました。 無事定員に達しましたので、今回はこれにて募集を締め切らせて頂きます
コメント
eneloop mobile booster(KBC-L2AS)
で充電できるかわかりますか?
すみません、手元にないのでわからないです…。
5V/1Aという表記があっても充電できないものも多いので頭が痛いです。
iPhoneに充電できる新型なら可能かな?と思うも家のは旧型・・
とくめいさん、KBC-L2A買ってきました。
充電中表示とバッテリ残量(充電してない状態。バッテリ駆動時の表示)が1秒ごとに切り替わります。
KBC-L2AのUSB出力がHB3本体の閾値辺りにあるような印象です。
HB3とeneloop mobile booster(KBC-L2AS)を考えている者ですが、閾値となると使用は厳しそうでしょうか?ノートPCでの使用を考えていましたが・・・・・・
現状では難しいと思います。充電中、バッテリ駆動が数秒ごとに切り替わる感じです。
Panasonic社製のCE-PL101という充電式のものを買いました。出力の最大定格が5V/1Aとなっていたので、通電状態でも楽々充電できます。ルーターとして使っているときも充電状態で使用できましたので、便利に使っています。(HYBRID W-ZERO3のソフトバンク版)