検証〜WILLCOM 03〜充電編2+おまけ

投稿者:店長M谷  公開日: : 最終更新日:2008/07/01 WILLCOM 03/W-ZERO3, 商品情報・レビュー

あーいまーい3センチ!!

先日お伝えしたUSBケーブル+USB/ACケーブルで充電できない件ですが、お問い合わせを多数頂きました。外部バッテリはどうなんだ、という質問を頂きましたが、USB/ACと同じく、付属のUSBケーブルを接続しても充電されません。

仕組みはわかった気がするので、コンバータみたいなケーブルを試作してきました。問題なく充電可能です。
ただ・・・。USBケーブルの他にさらにこのケーブルを持ち歩かないといけないわけで、こんなの欲しい人いるのかなあ、と悩み中です。
fig_d.jpg

ついでにBlueToothヘッドセットでワンセグの音声が聞こえないかどうか、確認だけしてみました。インストールされているStationMobileはEM・ONEにインストールされているソフトと名前はおんなじですね。

最近はほぼPS3のオンラインゲームでボイスチャット用にしか使ってないソフト*ンク製のBlueToothヘッドセットで実験。もちろんSCMS-T対応なので、本体が対応していればワンセグの音声を楽しむことができます。

結果は・・・(わかってたけど)ダメでした。もちろんワンセグ以外の音声はちゃんと出力されています。
fig_c.jpg

次回は保護シートの最終サンプルがあがりましたので、そちらを紹介する予定です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント

  1. 欲しいです! より:

    リトラクタブルケーブル・デュアルのminiUSBにこのケーブルを付けておけば、03の充電にもアドエスの充電にも使えるようになるのではないでしょうか?

  2. EIAJ-2-->03充電アダプタ より:

    EIAJ-2 DCプラグ –> Advanced/W-ZERO3[es]への変換アダプタみたいな、
    EIAJ-2 DCプラグ –> microUSB(WILLCOM 03)への変換アダプタも作ってください!

  3. 是非 より:

    「こんなの欲しい人いるのかなあ」

    欲しいっすよ
    外部電源使えなきゃ困るので

  4. 店長M谷 より:

    みなさん、コメントありがとうございます。
    アドエス用の充電変換ケーブルを含め、製品化に向けて動いてみますね。商品を製品化する際には色々と考え込んだり迷ったりすることが多いので、皆さんのご意見がとても参考に、また励みになります。

  5. 二股でも良いです より:

    リトラクタブルケーブル・デュアル for 03 だとすると、二股の先は充電用とシンク用でコネクタ形状は同じ。
    な感じでしょうか。色だけ変ってれば良いです。二本持つよりは。

  6. 店長M谷 より:

    なるほど、二股もありかもしれないですね。こちらも可能かどうかやってみます。
    アイディア、ありがとうございます!

  7. 匿名 より:

    自分も猛烈にほしいです。会社に置いておくので嵩張るとか気にしません。
    是非製品化を

  8. 会社で使うので より:

    かさばるとかは問題ではありません。是非是非発売してください。
    自分は2つ買わせていただきます。

  9. 確認させてください より:

    このケーブルがあれば、pc接続ではなくてもminiUSBから充電できるということでしょうか?
    できるというのであれば、車用に一つ買います!

  10. より:

     私は、充電だけしかしていないので、充電ケーブルだけでもOKなのですが。

  11. 匿名 より:

    写真のようにケーブルではなく、EIAJのジャックが一体になった
    変換コネクタ的なモノできませんかね?
    マイクとの兼ね合いが難しいかもしれませんが。
    小さめに出来ればストラップホールを付けて、本体のストラップに
    くくり付けておけばどこでも忘れずにもっていけますし。

  12. 店長M谷 より:

    今は手元に実機がないので詳細なテストが出来ないのですが、簡単にテストした限りでは、このケーブルをかませば、外部バッテリからもminiUSBが生えたACアダプタからも充電可能でした。
    コンパクトな一体型も考えてはみたのですが、出っ張った部分に力がかかった時に逃がせないのでコネクタごとボッキリいきそうで怖いなあ、と考えてました。もちろんストラップに繋げれば最高ですね。
    この辺りも課題です。

  13. 03 より:

    最悪卓上ホルダーの端子部分を自作して本体固定可能にして持ち歩くかと思ってたので、この企画は素直に
    嬉しいです。
    話は飛びますが、今回からは(将来の)業界標準コネクタになりますから、いろいろバリエーションを考えて見ても
    いいのでは?ウィルコム以外のキャリアのコネクタを変換するものも先々では需要が考えられるので、企画として
    暖めておいて下されば、と。

  14. とおりすがり より:

    miniUSB→microUSB変換で充電もできるケーブルが欲しいです。

  15. 無印[es]からの移行者 より:

    充電用端子とその反対側をはさむようにはめ込めて、無印[es]のACアダプタが使えるような簡易クレイドルのようなものがほしいかもしれません。
    USBの抜き差しやりすぎると端子が痛みそうな気がして・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Xperia (TM) A SO-04Eの卓上ホルダ対応ケースにNoreve(ノレヴ)登場![Xperia_Report]

Xperia (TM) A SO-04E用の卓上ホルダ(SO17)が装着したまま使えるケースにフラン

記事を読む

GARMIN Edge 500用保護シート、発売開始!

僕はずっと猫目のケイデンスとハートレートセンサーついてるサイコン使ってたんですよ。でも周りの人がみん

記事を読む

iPad mini用保護シートできました!

はー。まさかセンサー位置がね(白目 というわけで、お待たせにお待たせしてしまった保護シートですが、

記事を読む

S31HWと日本通信のIDEOSで遊ぶ(液晶保護シートも出たよ)

イイ時代になったのかどうか、もう自信がなくなってきましたが僕の机はスゴイ数のスマートフォンが積ん読状

記事を読む

10インチミニノート用レザーケース達

(実機を貸し出していて映ってないのを含めると)4機種用、サンプルできました。これから量産に入ります。

記事を読む

Eee PC S101用、 Dell Inspiron Mini 9用レザーケース予約開始です。

お待たせしました。ようやくサンプル上がりました。特にS101は背中に電源プラグあるのに、サンプルは他

記事を読む

no image

HYBRID W-ZERO 3充電ケーブル各種…

もうキリがないので、数日中に先行出荷という形で50本ほど販売開始してみます。 注意書き満載なの

記事を読む

VAIO X、Acer Aspire 1410とAMOS/VICTORを試す。

Windows 7発売日の今日、皆さんいかがお過ごしですか?京都は時代祭なんですよ。朝から京都駅は外

記事を読む

HYBRID W-ZERO3充電テストその3

発売から約一週間、HB3の充電テストも一山越えました…。というか、わからないものはわからないので、も

記事を読む

no image

03用保護シート完成しました。

悲しいことがあっても寝逃げでリセット! つかさは俺の嫁、M谷です。 ようやくWILLCOM

記事を読む

ミヨシ USB Type-C専用 USBテスター STE-03C

2018/10/26

本日の再入荷(2018年10月26日)

本日のオススメ商品 USB Type-Cコネクタを搭載した機器や

ハンドメイドレザーケース for iPad mini 4 / iPad mini 3 / iPad mini Retinaディスプレイ / iPad mini(第1世代)

2018/10/23

本日の再入荷(2018年10月23日)

本日のオススメ商品 イタリアの高級レザーを使用したシンプルな「i

Deff TOUGH GLASS フチなしのぞき見防止タイプ for iPhone XR

2018/10/22

本日の新商品(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチなしタイ

マグネット充電変換アダプター microUSB メス for arrows NX F-02H

2018/10/22

本日の再入荷(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 NTTドコモ「arrows NX F-02H

Deff BUMPER GLASS Dragontrail ブルーライトカット for iPhone XR

2018/10/19

本日の新商品(2018年10月19日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチにバンパ

  • 法人様向オーダーメイド 個人様向オーダーメイド! blog_TIMBUK2
PAGE TOP ↑