モバイルバッテリMPP-100とHYBRID W-ZERO3の組み合わせを試してみる。

投稿者:店長M谷  公開日: : 最終更新日:2010/02/19 WILLCOM 03/W-ZERO3, 商品情報・レビュー

注:テスト結果は弊社所有のHYBRID W-ZERO3との組み合わせによるものです。メーカーも販売店(弊社)も全てのHYBRID W-ZERO3との充電に問題がないことは保証できませんので、ご了承下さい。

こちらの環境ではMPP-100とMicro-USBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き)の組み合わせではうまくHYBRID W-ZERO3の充電ができませんでした。

1) HB3のバッテリを空にする。
2) MPP-100を満充電しておく。
3) 接続する。HB3の輪っかの上が赤く点滅することを確認。
 (電池がないんで起動しないよサイン)
4) 点滅が点灯に変わったら電源オン。
5) たまにWebに繋いだり適当にアプリで遊んだりしてみながら
 充電が継続されていることを確認する。
6) 満充電。

を行いました。1から6まで、つまりバッテリが空から満充電まで要した時間は約2時間半。
現在のところ、うちの環境では起動した状態で一度もケーブルの抜き差し無しで充電が完了した外部バッテリはこのMPP-100だけです。
たまたまIBSさんとはREDFLY他、お取引がありましたので試しに少し仕入れてみました。
繰り返しますが、バッテリメーカーも接続出来る全てのUSBデバイスへの対応を保証しているわけではありませんし、Twitterで最初に報告を下さった方とうちの子だけしか試せていませんので、うちも保証できません(はっきり言いますとHB3で充電できないから返品とかは勘弁して下さい、という意味です)。

RIMG0001

大きさはこんな感じ。HB3より厚みと幅が少しあって、長さはてっぺんから液晶表示域の下限くらいです。

RIMG0002

元々WifiルーターPHS300用を想定されていたらしく、PHS300用ケーブルとUSBケーブルが入っています。
USBケーブル(USB/Aメス)を使ってUSBケーブルを接続。

RIMG0003

満充電になったところ。4つある残量インジケータが1つ消えてました。ちなみに容量は4,400mAh。

値段も大きさも手軽だし、HB3がダメでも他のUSBデバイスの充電に使えるだろ、というビッグハーツな方のお買い上げ、お待ちしております。

大容量リチウムイオンバッテリ MPP-100 ¥3,300-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント

  1. Yo/Ha より:

    MPP-100は持っていなかったので興味はありますね。
    5V/3Aの樽ケーブルで安定してAMOSで充電出来ているので・・・(モニタ中ですが)
    AMOSと樽ケーブルよりケーブルが少しすっきりしそうですし・・・5V/1.5Aならと私のHB3でもいけるかもと考えてしまいます。
    他の充電が必要なデバイスが増えたときには検討してみようかと思います。
    貴重な情報ありがとうございます。

  2. 店長M谷 より:

    ありがとうございます!
    樽にしてもMPP-100にしても継ぎ接ぎになっちゃうのがちょっと残念です…。
    5Vのデバイス用と割り切って頂けるなら容量の割に価格も安いですし、お勧めです。
    ただ、今日発売しました切替スイッチ付きケーブルではHB3が充電できなくなってしまいました。謎です。

  3. 仮称 より:

    切替スイッチ付きケーブルで充電できないのはパイロットLEDの実装がネックになってるのではないでしょうか。
    ところで、MPP-100の購入手続きをとらせて頂きましたが、いくつか質問があります。

    ・HYBRID W-ZERO3に充電した時の電圧設定は5Vでしょうか?

    ・HYBRID W-ZERO3に充電した時の電圧設定で、無負荷で実測した場合何V出ているでしょうか?

    回答内容如何でのキャンセルはしませんので、回答頂けると幸いに存じます。

  4. 店長M谷 より:

    仰る通り、LEDが原因かもしれません。しかしこれくらいで充電できなくなるくらい
    シビアなのかと思うと、気が重くなりますね…。
    ・HYBRID W-ZERO3に充電した時の電圧設定は5Vでしょうか?
    はい、5Vです。
    ・HYBRID W-ZERO3に充電した時の電圧設定で、無負荷で実測した場合何V出ているでしょうか?
    手持ちの安物テスタで測ったところ、5.11Vでした。

  5. 仮称 より:

    お返事頂き有難うございました。
    納品まで結構間があるようなので、これを参考にそれまでのつなぎを考えてみます。

  6. 店長M谷 より:

    すみません、いきなり本日入荷して参りました…。

  7. Suzuki より:

    Windows CE Fanでも書きましたがUSB→FOMA充電ケーブルにDoCoMo純正のFOMA 充電microUSB変換アダプタT01を噛ますと5Vの設定でMPP-100で充電できます。Toshiba T-01Aを持っていたのでダメ元で試してみたら出来ましたので報告します。

  8. 店長M谷 より:

    ご報告ありがとうございます!
    T-01AとHB3は外部充電用ケーブルの結線が同じみたいですね。

  9. 相沢祐一 より:

    今日届きました。
    うちのHB3もMPP-100とリトラクタブルケーブルで充電できました。
    これで出先でも余裕を持って使えそうです。

  10. HASEGAWA より:

    MPP-100に興味があるのですが、5Vの場合、1.5Aとなっています。
    普通USBは0.5Aですが、DSや携帯の充電に問題ないのでしょうか。
    あと、市販のUSBケーブルを使っても発熱とかしないのでしょうか。

  11. 店長M谷 より:

    1.5Aは供給側の上限ですので、500mAしか要求しないデバイスを接続しても1.5Aが供給されるわけではないです。
    ケーブルに関しましては問題ないと思いますが、念のため最初に使用なさる際には様子を見てみた方が安心できるかと思います。

  12. yamaguchi より:

    現在PHS300を利用していて
    バッテリー延命をと思ってMpp-300を散々探しているのですが
    メーカーさんでもう製造打ち切ってるため
    中古市場やオークション等でも見つかりません・・・
    エネループのKBC-L2ASを試してみましたが
    出力500mAではパワー不足で先にPHS300が電源落ちしてしまいました・・

    そこで相談なのですが
    同価格帯でこのモバイルバッテリと同等な機能を備えてる商品はありますでしょうか?

  13. 店長M谷 より:

    yamaguchi様
    MPP-100でしたら、こちらは5V/1.5Aですので、なかなか難しいです。
    AMOS+5V/3Aの樽ケーブルなら出力は問題無いのですがコネクタが合いません。
    以前某社に5V/3A出力のUSB/ACバッテリを見せてもらったことがあるので
    商品化を含めて確認してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Nexus Oneが届きました。

日本には出荷してくれないので、マドロス海燕経由で入手。ようやく届きました。しかも連休明けの超忙しい時

記事を読む

夏休み特集! しんぺーちゃんのありの生活観察日記!

不思議な不思議なアリの生活。その驚きに満ちた生態にワクワクしてみませんか?ってことでミヤビックスを影

記事を読む

新製法を採用したケースを試してみる。

レザー、アルミ、シリコン、TPU、ポリカ…とスマートフォン向けに様々な素材で作られたケースが世に出て

記事を読む

no image

03到着しました〜近接センサーと保護シートについて〜

03、弊社にも到着しました。 パッケージのデザインも変更になって、いい感じですね! 本体に付

記事を読む

Doroid RAZR到着!

やっと…やっと2.3にバージョンアップしたOptimus 2X…。僕はこの時をずっと待っていた。世界

記事を読む

OverLay Brilliant for PSP goを試す。

ここだけの話なんですが、お店でゲーム機本体買うと、お手頃な値段の液晶保護シートを勧められますよね、レ

記事を読む

Xperia Z Ultraレビュー&保護シートの予約、開始です![Xperia_Report]

先々週、Nexus 7(2013)と一緒に届いていたXperia Z Ultra、はらみーの握手会が

記事を読む

no image

WILLCOM 03専用充電変換アダプタ(mini USB Bタイプ)予約開始しました。

試作ケーブルでの動作確認を一通り終わりましたので、こちらから予約を開始します。 アドエス用、EIA

記事を読む

Call of Duty:World at Warで遊ぶ

時差ボケもようやく解消、封印していたCall of Duty:World at Warを早速プレイし

記事を読む

XPERIA X1、Touch HD予約再開+新製品のお知らせ

しばらく入荷が止まっておりましたXPERIA X1ですが、ようやく再入荷して参ります。 来週半ばに

記事を読む

ミヨシ USB Type-C専用 USBテスター STE-03C

2018/10/26

本日の再入荷(2018年10月26日)

本日のオススメ商品 USB Type-Cコネクタを搭載した機器や

ハンドメイドレザーケース for iPad mini 4 / iPad mini 3 / iPad mini Retinaディスプレイ / iPad mini(第1世代)

2018/10/23

本日の再入荷(2018年10月23日)

本日のオススメ商品 イタリアの高級レザーを使用したシンプルな「i

Deff TOUGH GLASS フチなしのぞき見防止タイプ for iPhone XR

2018/10/22

本日の新商品(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチなしタイ

マグネット充電変換アダプター microUSB メス for arrows NX F-02H

2018/10/22

本日の再入荷(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 NTTドコモ「arrows NX F-02H

Deff BUMPER GLASS Dragontrail ブルーライトカット for iPhone XR

2018/10/19

本日の新商品(2018年10月19日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチにバンパ

  • 法人様向オーダーメイド 個人様向オーダーメイド! blog_TIMBUK2
PAGE TOP ↑