【備忘】MacOSXでDHCPを使ってると突然自己割り当てIPになる
投稿者:店長M谷
公開日:
:
Mac
外でAirMacを使ってると突然「自己割り当てIP」になって、インターネットに接続できなくなってしまうことがあります。
同じアクセスポイントにiPhoneで接続しても問題ないので、原因はMacにありそう。
リスタートしてもダメです。そういうときは一旦FireWallをオフにして、DHCPのリースを更新してみて下さい。
正しいIPが割り当てられたら再度FireWallをオンにすればOK。これに気がつくまで、iPhoneに割り当てられた情報を手入力してしのいでました。ぐぬぬ…
関連記事
-
-
MacBook Pro(Late 2008)を使ってみて
初代MBPと比較すると、薄くて軽い印象を受けます。確かに軽くて薄くなってるんですが、数値で比較すると
-
-
(該当する)Time Capsuleの無償修理、交換がスタート
泣くに泣けませんわ(爆笑)あ、間違った。 該当するシリアルのTCは無償で修理、交換してもらえるそう
-
-
MacExpo会場に到着。17インチMBPアンチグレアがいい。
今回のシートはフルフラットだったのに、この時間のフライトは寝られません。あー頭いてー さて、SFO
-
-
Time Machineを他社製NASで使ってみる。
緊急オペを行ったTime Capsule、特に問題無く動いているのですが、相変わらず熱もすごいのでバ
-
-
Time Capsuleをダウングレードする。
先日7.4.1にファームウェアをアップデートしたんですが、それから問題が頻発。認識されなくなったり、
-
-
MacBook 12インチ用のケース・カバー・保護シートなどあります!
MacBook 12インチ対応のアクセサリーが充実してきました! 保護シートは3種。 高光沢
-
-
【レッツ】Retina未対応のアプリをRetina化できると聞いて【レッチーナ】
Retina版MacBook Proをご購入なさった皆様、エンジョイしてますか!! 前にも書きまし
-
-
新MacBook、MacBook Pro用SeeThruきました!
ああ、新MacBook Proを手にしてからこの日をどれだけ待ったことか…。8年くらい前、今は亡きm
-
-
MacBook Pro(retina)にリストラグを貼る!
ホントなんなんでしょうね、なんで手から出る毒汁がアルミの表面をこんなことにしてしまうんでしょう。都度
-
-
新MacBook Pro 15インチのハイレゾ液晶を試す
誕生日に届いて「頑張れ!自分!」「素敵だよ…自分…」的な気分に浸りたかったのですが、予定通り本日4月
- PREV
- iPhoneでGmailを使うときの小技
- NEXT
- 京都サンガF.C.が柏レイソルに1-2で敗れる!