ミニノート市場、もうお腹Eee杯です。
本日、エプソンからも予告が始まりました。
11月中旬発売。
特設ページ
10.2インチ液晶、160GBハードディスク。? kg
AsusさんからはEee PC 1000H-X。
10インチ液晶、160GBハードディスク。1.45kg。
10/25発売。あ。もうすぐだ。買いに行ってきますよ、土曜日。
マウスコンピュータからはLB-G1000。
10.2インチ液晶、160GBハードディスク、1.4kg
一斉にでかくなりましたね。個人的には1.4kgだったら高くても普通の解像度持ったノート買った方がいいような気もする。
もうミニノートはお腹一杯。そんな貴方にはやはりこれ。
キングジムが世に問うテキスト入力マシン「ポメラ」が熱いですよ。ATOK搭載、乾電池駆動、こだわりのキーボード。折りたためば文庫サイズ。ネット接続は出来ませんが、今のご時世、この割り切りはすごいですね。価格は27,300円とポメラニアンというよりはシェパード級。ちょっと高いっすね…。重さは370g。
ここだけの話、D4って460gしかないんですよ。乾電池では動きませんが、この重量すごくないですか?
関連記事
-
-
Nokia N97のデザイナー、Shunjiro Eguchiさん
N97と言えば発表直後からガジェッターの注目を集めている期待の逸品。 スペックはもちろん、美しいデ
-
-
AMOSの超兄貴、VICTOR登場です。
WILLCOM D4に対応した(多分)唯一の外部バッテリとして皆様に愛されてきたAMOSですが、彼に
-
-
Willcom D4(with大容量バッテリ)用カースタンド
作りました…標準用が完成したと思ったらVer.Lでちゃいましたからね。私一人なら駄目ですが、工場のお
-
-
Toshiba dynabook UX用レザーケース、発売開始です。
東芝と言えば明日はT-01Aのブロガー限定内覧会ですね。何とか忍び込んでみようと画策中です。 さて
-
-
未だ買ってないミニノート一覧
テレビ番組や新聞で大きく取り上げられる機会が増えて、ますますシェアを拡大しているミニノート。 報道
-
-
VAIO X、Acer Aspire 1410とAMOS/VICTORを試す。
Windows 7発売日の今日、皆さんいかがお過ごしですか?京都は時代祭なんですよ。朝から京都駅は外
-
-
D4用外部バッテリ、その2
HTC Diamondの開通に3時間待ったM谷です。疲れ果てました。 さて、再びVW担当の方に
-
-
(海の向こうで)T-Mobile G1発売開始!
僕のG1は無事購入できたんだろうか…すっかり忘れてました。連絡もないし、心配です。 無事(彼が)入
コメント
こんにちは。
>POMERA
う~ん(._.)
単4駆動とフルキーボードに興味はあったんですが結局これなんでしょう(^◇^;)?
まるで昔のオアシスポケットかと思えばそれ以上に機能がない、
と言うか、
文章入力する以外に何が出来るんでしょ?サイトでは全く解らないです。
(今システム手帳を仕込み中なのでそれなりに使えるならまだしも)
>D4って460gしかないんですよ。
これもう~ん(^_^;)。
PCメーカーがSIM搭載のミニPCと言うと事情が違うんでしょうが、
「電話会社がこんなでかいピッチ出してどうするの」
と言うのが普通の評価っぽいですねぇ。
「電話も出来ますよ」でなく「電話としても使ってください」と言う辺りにちょっと。