D4用外部バッテリ、その2
HTC Diamondの開通に3時間待ったM谷です。疲れ果てました。
さて、再びVW担当の方に来て頂きました。このバッテリは他のミニノートにも充電が可能という売り方で行くとのことです。出力は12V。バッテリとケーブルの間には回路の入ったポッコリがあります。なのでこの専用ケーブルがないと充電できないことになりますね…。
試作品はケーブルがL字になってませんでしたので、強くL字にするように要望をあげておきました。何とか今月中には発売を開始したいとのことです。
値段も何とか当初の予定通りに抑えてほしいですね。
関連記事
-
-
Nokia 5800 XpressMusic support届きました!(その2)
Tubeです!のっちです! その1からの続き。 5800がストレージとして使っているmicr
-
-
XPERIA X1入荷しました。
日本語化をちまちまやりながらX1で遊んでるんですが、キーボードを開いたときの自然な液晶の角度はいいで
-
-
D4用大容量バッテリ近況
長らくお待たせしました。昨日VWさんが(ほぼ)最終サンプルになったバッテリを持ってきてくれました。
-
-
PUレザーケース for Xperia (TM) Z2 Tablet 卓上ホルダ対応で遊ぶ [Xperia_Report]
暑い。暑いですね。もう嫌になるくらい暑い。 はらみーのファーストソロライブの物販列も超暑かった。途
-
-
Beyza製DSiケース、クロコ調も入荷です。
僕の中ではBeyzaと言えばクロコ。iPhone 3G用もSH-04A用もクロコの人気が高いんですよ
-
-
Xperia本体なくてもバッテリー充電できます![Xperia_Report]
Xperia (TM) A SO-04EやXperia (TM) UL SOL22のメリットの一つに
-
-
iPhone/Nintendo DSi用マホガニー製ケース、取扱開始!
前回ご紹介したバンブーブレードケースは第一次入荷が大好評のうちに売り切れまして、現在は次回入荷を待っ
-
-
[Optimus_Report] Optimus Vu用裏面保護シート!
最近めっきり裏面保護シートめいておりまして、blogで紹介していなかったOptimus Vu用裏面保
-
-
SH-04A用保護シートできました。
今回はアンチグレアタイプの「Overlay Plus」を先行発売します。SH-04Aは静電式ですし、
-
-
GALAXY S4 SC-04E 保護シートはじめました![Galaxy_report]
昨日発売されましたドコモのツートップの一角、SC-04E。最近のGALAXYシリーズは表示面が曲がっ
コメント
ケーブルの真ん中のポッコリなんとかなりませんかね?ちょっとコレでは萎え~です。(´・ω・`)
バックからケーブルを伸ばして、という使い方を考えるとD4側に近い位置でぶらぶらさせるのは
今ひとつです。せめてバッテリー側に近い位置でじゃまにならない方が良いです。
ところでこのポッコリは何のためにあるのでしょう?電圧を11Vに下げるため?
期待をしてずっと待ってましたけど・・・
なんか対応にも仕様にもガッカリです。
先日、金曜日に値段も含めとあったような。
他の方が要望していたL字もですし。
期待が大きかった分、落胆大きく熱が冷めてしまいました。
ちょきんぎょさん、コメントありがとうございます。
このバッテリ自体、12V/19Vと複数の出力できるのですが12Vをそのまま接続するとAが足りません。
そのため高いVから出力して、このポッコリで電圧をさげている、と説明を受けました。
halfさんへのご回答にも重なりますが、このケーブルはつなぎ合わせただけの試作です。
接続、充電のために取り急ぎ作ったものだそうです。
確かにこのポッコリは外で使うときには邪魔になってしまいますので、バッテリに近い位置に移動して、
フリーのケーブル部分を長くとってもらうように要望をあげます。
halfさん、コメントありがとうございます。
がっかりさせてしまい、申し訳ありません。もう少し進捗状況を突っ込んで聞けるかと思ったのですが、
まだ未確定の部分が多く(他のミニノートPCへの対応も同時に行うことになったので、その際のコネクタを
どれだけ同梱するかなど)価格などの最終仕様に関してはもう少し時間がほしい、とのことでした。
いずれにしましても、金曜には具体的にお話できるとblogに書いたのは僕ですので、お詫びするしかないです。
なお、ケーブルは試作です。落胆なさっているとは思いますが、実際にVWさんから製品が発売された時に
再度検討頂ければ幸いです。
D4への対応はおまけ程度に見えますね。
店長さんが頑張ってくれてたのはわかるのですが、これでは
むしろ、ケーブルだけを既製品用に売り出した方がまだましな気が。。
としさん、コメントありがとうございます。
仰る通りですね…。
実はPocketMOBA MVは生産が終了しており、流通在庫で一旦終了になってしまいます。
この辺りも兼ね合いもあって、ということだとは思うのですが、今わかっていることをまとめてみます。
おおお・・・ありがとうございます。
自分はバッグの中で充電するのでポッコリはあまり気になりませんが
12V出力で足りないということは、バッテリ自体の出力はD4で利用する場合も19Vですか。持ちが悪くなったりしないのですか?
MVでも流用できるケーブルなら・・・
少々残念な部分もありますが、何はともあれ、L字コネクタになって妥当なプライスで発売されてさえくれれば文句はありません。
もちろんD4最適仕様になってくれれば最高ですけど、専用品をそうそう起こせるほど売れてないでしょうね、D4。使ってみれば良い子なんですけど。
あ、それと車載用品2つも気長にお待ちしております(笑)
mmさん、お返事が遅くなりました。
MVと新バッテリ、ジャックが違うんですよね…。実はコネクタが問題でして、もう作るしかない、って感じみたいです。
出力は19Vでも12Vに落として供給してるんで、多少のロスはあるでしょうがそんなに悪くなることはないと思います。
(多分。確認します)
骨折飲料さん、ありがとうございます。
僕も心が折れそうです。
L字じゃないと僕が消されます、とVWさんには再三お願いしてるので、その辺りは大丈夫です。
バッテリ自体は問題ないんですが、コネクタで今足踏みしてる感じです。
車載もスタンドはいつでもオッケーなんですが、カーチャージャーが同じく…頭痛い問題ばかりです。