瀕死のTime Capsuleを救う

投稿者:店長M谷  公開日: : Mac

Time Capsuleの墓場サイトによると、平均寿命は19ヶ月と20日だそうです。僕のはちょうど20ヶ月。ほぼ平均寿命通りにお迎えがきました。当時5万円以上した1TBモデル…。太く短い一生でした。

コンセントを抜き差ししてると立ち上がってくれることもあったので、だましだまし使ってはいるのですが、たまに発する断末魔の叫び(高周波音)が僕を苛みます。
選択肢は
1) もういい。棄てる。違うメーカーのを買う。
2) コンデンサ不良は既知の問題らしく、保証が切れてても無償交換してくれるらしい。頼んでみる。
3) コンデンサを交換してやる。

2)が一番いいんでしょうが、交換なのでHDDに入ってるデータが痛い。もういいや、どうなっても…ということで、3)を試みてダメなら(必然的に)1)に行くことにしました。実際24時間動かしてると天板めちゃくちゃ熱くなってますので、内部の温度はちょっと想像したくない感じです。どうせ長くはもたない、そんな予感すら漂うのであります。
コンデンサ交換に関しては多くの方がトライなさっており、そちらを参考にしつつ、さっそくトライ。

IMG_0359

さっきまで動いていたせいか、裏のゴムを取るのは簡単でした。貼り付けてあるアルミパーツは素手でじっと触ってられないくらい熱いです。

IMG_0360

今更シリアルぼかしても仕方ないんですが、左上にあるのが問題の電源パーツ。ハードディスクと基盤に接続されてますので引っこ抜きます。

IMG_0362

こちらが患部。絶縁のシールドなどをべきべき剥がします。接続されてないからといって、不用意に触れるとビリビリきますので要注意。久々に電撃を受けました。

交換しようとした部分が、裏も表も、なんか恨みでもあるんかってくらいホットボンドで固められてましたので、ショックのあまり写真を撮るのを忘れました(泣)
嘆いていてもしょうがないので、ちびちびホットボンドを除去しつつコンデンサを交換。使ったのは40Wの半田ごてとニッパーくらい。

RIMG0001

問題のコンデンサは思ったほど膨らんでなく、あれ、こんなくらいでダメなの?って拍子抜けしたくらいです。

RIMG0002

何も考えずにスペックだけ見て買ってきたので、サイズが結構違います。近所のパーツ屋さんにはこれしかなかったんですよ…。問題の箇所以外ではルビコンのコンデンサ使われてるのを見て、「ここにもルビコン製使ってくれてたら」と思ったのは僕だけではないはず。

IMG_0364

物理的に収まらないので、足を少し長めにして逃がしました。その結果、電源部分の基盤から結構はみ出してしまいましたが、何とかおさまりました。

手術後、問題無く動いています。うらのゴムは剥がしたままにしておいた方が、天板の熱は下がっているような気がしますね。
Time Capsuleはかっこよくて好きなんですが、DNLAにも対応した製品を別途買ってみました。TC君はデータ移行後、バックアップ要員としてしばし休息してもらおうと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

MacBook Pro(Retina)を導入するッッ!!

はー、長かったですわ。発表された朝の7時頃、内容を見て 「一番安いモデルを16GBにするか…でもこ

記事を読む

no image

Mac OX X Snow Leopard予約受付開始!WOが…orz

昨日より予約が始まったSnow Leopard。Leopardからのアップグレードは3,300円。す

記事を読む

FireWireプロケーブル FireWire 400(6Pin) <-> FireWire 800(9Pin)

あー長い。商品名が長いんですわ。 要はFireWire 800とFireWire400を接続するた

記事を読む

no image

(該当する)Time Capsuleの無償修理、交換がスタート

泣くに泣けませんわ(爆笑)あ、間違った。 該当するシリアルのTCは無償で修理、交換してもらえるそう

記事を読む

no image

【備忘】MacOSXでDHCPを使ってると突然自己割り当てIPになる

外でAirMacを使ってると突然「自己割り当てIP」になって、インターネットに接続できなくなってしま

記事を読む

らいおん!Mac OS X Lionでログインできない件

温和な僕もキレるでマジで。 昨日の深夜、Lionさんをダウンロードして、まずはもやしさんのblog

記事を読む

新MacBook Pro 15インチのハイレゾ液晶を試す

誕生日に届いて「頑張れ!自分!」「素敵だよ…自分…」的な気分に浸りたかったのですが、予定通り本日4月

記事を読む

新MacBook Proを発注した。

僕が現在使ってるMacBook Proは初代ユニボディ。特に不満はないんですが、画面がたまにチラチラ

記事を読む

手から毒汁が出てる、とお嘆きの貴兄に

アルミのPCを使うだけでパームレストが劣化する。こんな世の中じゃ、ポイズン! 自分探しの旅も終盤。

記事を読む

Time Capsuleをダウングレードする。

先日7.4.1にファームウェアをアップデートしたんですが、それから問題が頻発。認識されなくなったり、

記事を読む

ミヨシ USB Type-C専用 USBテスター STE-03C

2018/10/26

本日の再入荷(2018年10月26日)

本日のオススメ商品 USB Type-Cコネクタを搭載した機器や

ハンドメイドレザーケース for iPad mini 4 / iPad mini 3 / iPad mini Retinaディスプレイ / iPad mini(第1世代)

2018/10/23

本日の再入荷(2018年10月23日)

本日のオススメ商品 イタリアの高級レザーを使用したシンプルな「i

Deff TOUGH GLASS フチなしのぞき見防止タイプ for iPhone XR

2018/10/22

本日の新商品(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチなしタイ

マグネット充電変換アダプター microUSB メス for arrows NX F-02H

2018/10/22

本日の再入荷(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 NTTドコモ「arrows NX F-02H

Deff BUMPER GLASS Dragontrail ブルーライトカット for iPhone XR

2018/10/19

本日の新商品(2018年10月19日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチにバンパ

  • 法人様向オーダーメイド 個人様向オーダーメイド! blog_TIMBUK2
PAGE TOP ↑