Acerが激アツ!
本日発表になった4万円を切るAndroid 3.0搭載タブレット「ICONIA TAB A Series」。僕もさっき予約したんですが、39,800円でした。
スペックも今時のTegra 2、メモリが1GBにSSDが16GB、USBホスト機能付き。
USBホストもmicroUSB A/Bって問題ではなく、USB Aがそのままついてる豪気な設計(週刊アスキーPLUSより)
弊社ではICONIA TAB Aはもちろん、少し前に発売になって、量販店でもサンプル機が異彩を放っているINOCIAの保護シートも作成中。
こちらはデカイ液晶が二面とOverlayシリーズ最高額になる予感。こちらは完全に趣味で作ったので数量限定、もしかしたらいるほしいかたはお早めにどうぞ。
予約開始アナウンスはTwitterが一番早いと思います。
Asus、Acerと数年前のネットブック時代を彷彿とさせる両巨頭がタブレット市場で再度激突。当時と違うのは、さらにでかい林檎マークの巨人が二人を見下ろしてるところでしょうか。今回はヘビーユーザーですら根を上げた鬼のようなラインナップは控えて、絞って絞ってリリースお願いします。
関連記事
-
-
Nokia 5800 XpressMusic support届きました!(その2)
Tubeです!のっちです! その1からの続き。 5800がストレージとして使っているmicr
-
-
Xperia Z4・Xperia A4・Galaxys S6専用のかわいいドロイド君ケース!
Androidのマスコットキャラクターといえばドロイド君。 どこか愛嬌があって、関連アイテムも色々
-
-
【レンガ】T-01A用大容量バッテリ二種発売開始!【再び】
お待たせしました、FATTAFAより大容量バッテリが三種類やってきました。T-01A自体が薄さを
-
-
palm pixi発表!でもpreがいいや
発表されましたね、palm pixi。sprint限定なので我々はまたお預けです…。僕のpalm p
-
-
シリコンカバー for PocketWifi(仮称)の試作品がきました。
やってきました。スキニーマテリアル製シリコンカバーのPocketWifi用、試作品です。僕個人はバス
-
-
palm pre、実機を見てきました。
CESでも一際異彩を放つpalm pre lounge。どうみてもただの通りすがりが入れる雰囲気では
-
-
Pocket Wifi用クレードル、修正完了。
何故か…。何故かセカンドバッテリを入れるところ、裏表逆さまに作ってました。純正バッテリを充電するだけ
-
-
WILLCOM NS(WS026T)の試作機をいじくってみた(動画編)
もっと色々動画撮りたかったんですが、時間が無くてたったこれだけ…。 またウィルコムさんにお願いして
-
-
IS03を入手したので充電関係とか試してみる
総統閣下の怒りも冷めやらぬ今日、遂に発売になったIS03。皆さんは無事入手できましたか?僕は左足を固
-
-
【初購入】Android用「Winds of Steel」で遊ぶ!
AppStoreでは山ほどゲーム買ってるんですが、実はAndroidマーケットでゲームを買うのは始め