Nokia E71、ぶちギレ祭開催中!
温和な僕もE71の発売中止にはぶちギレました。ぶちギレ金剛ですよ。
男だったらブチぎれろ!って金剛さんも言ってます!
こちらのソフトバンク・E71コーナーを見て頂ければわかるとおり、ケースに保護シート絶賛発売中!
といってもケースに入れる本体がなくなってしまったので、金剛特価です。
49,800円。もうすぐ入ってきます。無くなってもすぐに補充します(予約頂いた後にお届けできないのはまずいので、弊社向けに出荷された時点で予約をその個数分受け付けることにしました)。
かわいそうだと思って+JやE71用のケースも一緒に買っていってやって下さい(涙)
Nokia E71(輸入版) ¥49,800-
+J for S60 ¥4,895-
関連記事
-
-
GALAXY S4 SC-04E 専用のTPUケースと充電クレードルが当たります![Galaxy_Report]
前回も好評だったのでまたまたやります!ビザビフェイスブック企画第2弾! 「いいね!」を押して素敵な
-
-
iPhone 3Gを買った人との話
PCは持ってるけど全然詳しくないし、スマートフォンなんて名前も聞いたことがないって人がiPhoneを
-
-
「あなたのアイドルになりたい…」
あーやっと終わりましたね、プロダクションマッチフェスティバル。長すぎるでww 僕の所属するショボい
-
-
MODERN WARFARE 2届きました!
来月の発売まで待てない…それがCoD魂!CoD4が発売された二年前の年末、僕の正月休暇は全てCoD4
-
-
WILLCOM NS(WS026T)の試作機をいじくってみた(画像編)
本日発表されたWILLCOM NSの実機をお借りすることができましたので、写真と動画でご案内!このモ
-
-
Prada Link…その後
現地でメーカーサポートとうちのエージェントがそれぞれテストした結果問題なし。現地のSIMカードを挿し
-
-
丈夫なiPhone 3Gをマンガ喫茶で想う
昨日は近所のマンガ喫茶でNARUTOの最新刊を読んできました。うちは一族の悲しみを知って、僕の写輪眼
-
-
PDAIR レザーケース for SH-04A横開きタイプに新色追加しました。
コメントにてご要望を頂いておりましたカラーバリエーション。 レッドとブラウン、遅れてやってくるはず
-
-
Charbonize レザー & フェルト ケース for MacBook Pro 15”(Retina Display) を試す!!!
僕が事あるごとにCharbonize、Charbonizeって言ってるせいか、巨大なCharboni
-
-
卓上ホルダがそのまま使えるXperia Z SO-02E対応レザーケースが登場![Xperia_Report]
便利です。Xperia Z SO-02E用の卓上ホルダ。 カバーを開けずに充電が手軽にできます。
コメント
こちらで販売のE71は、all file化に対応したバージョンでしょうか?
きたちゃん さん、コメントありがとうございます。
申し訳ないんですが、AllFileに関しては保証できないので「わかりません」としか回答できません。
すみません…。
こんにちは。
はっきり言って今回のノキアショックはある意味色んなやる気をへし折ってくれました。
怒れる店長が羨ましいです。
とはいえ5万円切りました!デスか。
思い切りましたねぇ。
有難う御座います(o^^o)。
だと言うに(T_T)。
実は当方、家計がかなり傾いでボーナス放蕩戒厳令が出て恒例の18切符さえ危うい状態です。
いま流行の首切りがちょっと家員に響きまして。
おまけに今SIMフリー対応の回線自体持ってないauオンリー状態なので涙を呑んで看過・・・・
(と言う訳でauBoxの方もちょっと・・・・(_。_;)
現在ダブったau2台を集約手配中。
(でも一気にやると支払いが大変なんです。3ヶ月ぐらい掛かりそう。番号変更するとケータイプリインのアプリまでがほぼ使えなくなるンでソフトダウンロードも必要だし)
今日、その流れで車を手放しましてこころは群青色の御調はんでした(T_T)
谷村新司さんみたく歌えませんが。
ぐぬぬ…
とりあえずホワイトプランのSIMを買って…データ通信しないと意味ないからダメですね…。
イオンではないですが、うちも頑張れモバイラー企画をやってみたいと思います!
色々有難う御座います。
では草葉の陰からッてオイ!(^^ゞ
>ホワイトプランのSIMを買って…
実はコレを手にする機会はあったんですよ。
去年まで地元中国電力系のPHSデータ通信に入ってたんですが、家庭高速通信に一本化のカドで廃止となり、替わりに推奨されたのがSBMのモバイル回線でして・・・・・
それまで3000円税でプロバイダ料金込みつなぎ放題(但し64k)だったのに、課金通信科目の基本料金のみで倍額になったので
「ふざけるな!」
と言う事で類似サービスを続ける関電系にプロバイダ乗り換えた経緯が。σ(^◇^;)
SBMキライってのは此処にも絡んでるんですよ。