T-01AとAMOS/VICTOR/SEVAを組み合わせてみる。
投稿者:店長M谷
公開日:
:
スマートフォン, 商品情報・レビュー 4525443028870, 4539185040021, 4539185040038
ケースからスタンドからたくさん同梱されているサードパーティ泣かせのT-01A、セールスも好調のようで、弊社製アクセサリも好評を頂いております。お買い上げ頂きました皆様、本当にありがとうございます!
さて、広く美しい液晶画面と圧倒的なスピードを誇るT-01Aにも泣き所が。そう、薄さを追求した結果、バッテリ容量がドッキリドキドキ3.7Whしかありません。社内でテスト用に使ってる2年ちょっと前の(普通のSH)携帯のバッテリが3Whなので、これだけのハイスペックマシンを携帯電話並のバッテリでドライブしてることになります。
そこで登場するのが29.6Wh(3.7V/8000mAh)のAMOSと67Wh(3.7V/18,000mAh)のVICTOR兄弟。
ただ、皆さんご存じの通りT-01AはmicroUSBケーブルと一般的なUSB/ACアダプタ、USB出力を持っている外部バッテリでは充電ができないことが殆どです。D+とD-に秘密があるようなのですが、この辺りはまだ全然検証できてません。すみません。
AMOSとmicroUSBケーブルを接続しても充電されません。
付属のUSBケーブル+FOMA/3G用Tipにドコモ純正変換ケーブルを付けると充電開始。
その辺の100均で売ってる充電ケーブルでも何となく可能。
ただ、AMOS/VICTORにはUSBからFOMA/Softbank 3G携帯を充電するケーブルとTipが入っています。こちらと本体に同梱されているFOMA充電microUSB変換アダプタを組み合わせればバッチリです(ちょっと不格好ですが)。
ゴゴゴゴゴゴ、まさに最凶。使っても使い切れないエナジーがここにある!
おいおいおいおい、67Whってなんだよ、空から満充電までT-01Aなら18回しかできないじゃないか!というハングリーな皆様にはこちらもお勧めです。怒濤の300Whを誇る超兄貴、PowerBattery SEVA!数値上は80回空っぽのT-01Aを満充電まで持って行けます。重さもたった2.5kgですし、T-01Aのバッテリに困ってる方には超お勧めです。
PowerBattery SEVA ¥94,500-
X-PAL AMOS ¥14,800-
X-PAL VICTOR ¥25,800-
関連記事
-
-
【fakus(フェイクス)】思わず何これ!?って言っちゃうペンケースが入荷!
2次元なのか3次元なのか。。 さてはだまし絵なのか?? 『この、さりげない存在感
-
-
ドロイド君 マジックコースターを試す!
マジック…。マジカル…。最近はまってるコミック、「弱虫ペダル」では主人公の坂道君がアニソン歌いながら
-
-
PUレザーケース for Xperia (TM) Z2 Tablet 卓上ホルダ対応で遊ぶ [Xperia_Report]
暑い。暑いですね。もう嫌になるくらい暑い。 はらみーのファーストソロライブの物販列も超暑かった。途
-
-
iPhone 3G/3GS iPod touch(2nd.gen)の速度比較をやってみる。
ネタフルの魔裟斗さんがもっともっとと欲しがるので、次は最速と誉れ高かったtouch (2nd gen
-
-
PSP Goがやってきました(動画編)!
続いて動画編です。って言っても二つしかありません。中で動いてるのは今までと同じPSPですしね…。
-
-
本日13時、スマートフォン対応サイトをオープンしました♪「5%OFFキャンペーン」実施中!
【本日、スマートフォン対応サイトOPEN!】 本日、本店サイトがスマートフォン(iOS/And
-
-
ZenFone 2 (ZE551ML)専用の保護シートは高光沢・低反射・キズ修復の3タイプ!(OverLay)
ASUSの最新モデル ZenFone 2に対応した保護シートが早くも登場です。 今回は保護シート作
-
-
[Optimus_Report]Optimus PadでBluetoothキーボードを使ってみる。
Android OS 3.0になって、ソフトキーボードも飛躍的に使いやすくなった気もするんですが、や
-
-
03到着しました〜近接センサーと保護シートについて〜
03、弊社にも到着しました。 パッケージのデザインも変更になって、いい感じですね! 本体に付
-
-
Galaxy S II(SC-02C)用スタンドケース「プロクティブカバー」を試す!(その2)
Galaxy S II(SC-02C)用スタンドケース「プロクティブカバー」を試す!(その1)からの
コメント
検証ありがとうございます。
早速、先日購入しましたAMOSをT-01Aと組み合わせて日々持ち歩いております。
これで、外出先で「何かか違う・・・」と感じつつD4からT-01Aに充電することもなくなりました。(笑)
D4も大容量バッテリーで持ち歩く必要がなくなったので適時使い分けられるようになり、快適ですー。
MMさま、コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
D4にT-01Aと弊社にとって超ストライクゾーンのお客様からコメントを頂いてとてもうれしいです(笑)
汎用の外部バッテリはこういう時に便利ですよね。これからもよろしくお願い致します。