【オレの旅】広島に行ってきました(その2)

投稿者:店長M谷  公開日: : スタッフより, 軍オタ

前日の夜、本来は歓楽街探険を予定に入れていたのですが、色々と自問自答することも多く、そんな気分になれないまま就寝。ディナーにたらふく生牡蠣(酢牡蛎)を頂きました。

朝食を済ませて早速出発。まずは広島平和記念資料館を目指します。中学校の時に修学旅行で行ったのですが、建物はすごくモダンなものに変わっておりました。

IMG_0573

原爆ドームが見えてきました。話は前後しますが、資料館の中に「年々ドームが小さく見える」という地元の方の話が書かれておりました。取り巻く建造物がどんどん巨大化していって、ドームが小さく見えるそうです。

資料館の中、遺品が展示されている本館ではカメラを取り出す気にもなれませんでした。こちらはその前、東館です。

IMG_0574

原爆投下前の広島市街地の模型。

IMG_0575

投下後。

広島に投下されたリトルボーイは資料館の中に原寸大の模型も展示されていますが、長さ3m、直径75cm。大きいと言えば大きいですが、こんなものが一瞬で都市を消滅させ、合計で約14万人の命を奪ったかと思うと…。
被爆した人々のことと同時に、オッペンハイマーの苦悩も頭をよぎります。

IMG_0577

「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」

IMG_0584

原爆ドーム。Wikipediaによると、原子爆弾が炸裂した直後、地表温度は3,000度。秒速440mの爆風、350万パスカル(1平方メートルあたり35トン)の爆風圧がかかったそうです。

次は広島城に向かいます。広島城は原爆ドームから歩いて15-20分程度。つまり爆心地から殆ど離れていない場所にあります。そのため、天守閣などは原爆投下と倒壊し、現在は復元された天守閣、二の丸などを見ることができます。

IMG_0587

復元された二の丸。

IMG_0588

天守閣。中には日本刀や鎧など、見応えのある展示がたくさん。撮影禁止だったので写真には撮れませんでした。しかし日本刀の解説に関してはマニアックの極地ですね。特徴が専門用語と独特の言い回しで書かれているのですが、さっぱりわかりません。
ただ、天守閣からの眺めは周りに高層マンションが並んでることもあり、少し寂しい気がします。

今回の旅行、最後を飾るのは厳島神社。幸い原爆ドーム横から直通の船が出ていますので、少し高いですが試しに乗ってみました。約50分。

IMG_0591

途中で船員さんがカモメにエサをやります。

IMG_0598

五重塔。天気がよかったのでとても美しかった。

IMG_0601

鳥居。潮が引いていたので、想像していたのと違い、ちょっとびっくり。

IMG_0603

再び五重塔。よっぽど気に入ったのか、デジカメには五重塔の写真ばかり。

江田島に行けなかったのだけが心残りですが、一泊二日にしては結構回れた気がします。食べ物はおいしいし、道を教えてくれた人達はみんな親切だったし、また是非行きたいと思います。ありがとう、広島!

おまけ。

IMG_0160

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント

  1. みつぎはん より:

     ブックマークが奥まってるので最近はほぼ月一で見てますm(_ _)m。
     その間に呉広島に来られていたのですねσ(^◇^;)。

    >You me

     こう書いて「ゆめ」タウンと呼ばせてます。
     地元のスーパー、イズミなんですが地元でイマイチうだつが上がらず、九州でこのブランドのメガモールを展開して息を吹き返した会社です。
     どうも査定の低い会社らしく、広島市民球場のネーミングライツにも応募し続けてるんですが陽の目を見ません。

    >あきしお

     この移送作業は見物だったそうで、此処まで岸壁から台車でゆっくり一晩掛けて運んだそうです。
     大和の最期も悲惨ですが、回天はモロ魚雷に人を乗せる兵法の限界を超えた非常識です。
     徳山(周南)方面お越しには御一考を。

    >「年々ドームが小さく見える」という地元の方の話

     それもあるんですが、遺産登録されるまでは文字通りボロボロ崩れ続けていた事実もあります。
     とにかく破壊時もその後長らくも人間社会自体の存在を許さなかった爆弾です。

    >宮島
    >直通の船が出ていますので、少し高いですが試しに乗ってみました

     アレ乗ったとデスか?
     電車と船なら一日券で840円で往復(&乗り放題)できるのに(^_^;)。
     片道でも7倍は優に超えます。
     鳥居はアレ、砂浜に座ってるだけで基礎はないんですよ。

    >江田島

     倉橋島経由の大回りですが車でも橋でいかれますので、ETC1000円でもいかがですか?

     色々とお邪魔しました(^_^;)。

  2. 店長M谷 より:

    おおお、お久しぶりです!
    お元気でしたか?
    広島情報ありがとうございます。帰りはフェリーで帰ったんですが、あの直行の船、猛烈に高いですね…。
    徳山、江田島、行きたいところを残して帰ってきましたので、また近いうちに広島行きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhone 3G Sを予約してみる。

と言っても仮予約ですけどね。16GBと32GBで迷ったんですが、迷ったときは一番高いものを買え、とい

記事を読む

ミヨシ スライド変形コネクタ搭載ケーブル(USB microBタイプ) SMC-M02H

本日の新商品(2018年6月27日)

本日のオススメ商品 USB USA AポートとUSB Aコネクタの2way USB micro

記事を読む

野菜高騰、ケヅメリクガメ君用に牧草通販を試す。

草食系爬虫類を飼育の皆さん、こんにちは! 天候が不順で気温の乱高下に気が気でない方も多いと思います

記事を読む

no image

Cap P! P!アンケートのご協力ありがとうございました!

アンケートにご協力下さいました皆様、本当にありがとうございました。 事前に行った内々のリサーチでは

記事を読む

決算セール開催中!週末限定クーポンあります!

昨日より年に一度の決算セールを開始しています。 その決算セールの企画として、本日は週末限定のク

記事を読む

no image

骨折日記(二ヶ月目)

長かった…。全治二ヶ月と言われて耳を疑ったのはもう二ヶ月も前の話。遂に二ヶ月が経ちました(泣)。

記事を読む

[追記]Nexus 6対応版も出たよ! Xperia Z4やGalaxy S6 Edgeなど色んなスマホ、ケースにも対応したクレードルを試す!

専用コネクタ+専用卓上ホルダが盛んな今、XperiaはZ4から卓上ホルダは用意されているものの、コネ

記事を読む

iPhone用HDMIアダプタを試す!

ひょんなことから入手したiPhone 4/iPad/iPod touch第四世代専用HDMIアダプタ

記事を読む

【お取り寄せスイーツ】おいしいおいしいフエキ君プリン!!

当店でもストラップやボールペンなどいくつか取り扱いのあるフエキ君グッズ。 かわいいキャラクターで人

記事を読む

【喜】ある中古携帯電話屋さんのおまけ

ある中古の携帯屋さんで携帯電話買ったんですよ。ボクお金ないし。 メールで質問したらすぐに電話がかか

記事を読む

ミヨシ USB Type-C専用 USBテスター STE-03C

2018/10/26

本日の再入荷(2018年10月26日)

本日のオススメ商品 USB Type-Cコネクタを搭載した機器や

ハンドメイドレザーケース for iPad mini 4 / iPad mini 3 / iPad mini Retinaディスプレイ / iPad mini(第1世代)

2018/10/23

本日の再入荷(2018年10月23日)

本日のオススメ商品 イタリアの高級レザーを使用したシンプルな「i

Deff TOUGH GLASS フチなしのぞき見防止タイプ for iPhone XR

2018/10/22

本日の新商品(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチなしタイ

マグネット充電変換アダプター microUSB メス for arrows NX F-02H

2018/10/22

本日の再入荷(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 NTTドコモ「arrows NX F-02H

Deff BUMPER GLASS Dragontrail ブルーライトカット for iPhone XR

2018/10/19

本日の新商品(2018年10月19日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチにバンパ

  • 法人様向オーダーメイド 個人様向オーダーメイド! blog_TIMBUK2
PAGE TOP ↑