【オレの旅】広島に行ってきました(その1)
恒例のオレの旅シリーズ、今回は広島に行って参りました。誰に気兼ねすることもない自分探しの旅ですので、趣味に走ったルートに。
(一日目)
呉大和ミュージアム
海上自衛隊呉史料館
(二日目)
広島平和記念資料館
原爆ドーム
広島城
厳島神社
まず新幹線で広島に。在来線に乗り換えて呉。
関西では見たことがないyou meというデパートを通り抜けるとそこは…
全長76mの「あきしお」さんがお出迎え!上から見るとデパートの駐車場と繋がってるように見えるので、まるで潜水艦に乗ってデパートに来たみたいです。
あきしおさんを横目に、まずは大和ミュージアムに。既に頭の中は長渕兄貴の歌声でいっぱいです。
入ってすぐに出迎えてくれるのは1/10の大和。逆光に浮かび上がるその姿に感動。
旧帝国海軍関係の展示コーナーにて。東郷元帥の懐中時計。
近年、再評価が進む南雲忠一中将(戦死後大将)の短剣。
真後ろから見た大和。
真正面。逆光ですが絞り込まれた艦首が美しい。
エンジントラブルで琵琶湖に墜落した零戦六二型。
二階から見た大和。長門が巡洋艦に見えてしまったという巨大さは模型からも伝わってきますね。
大和ミュージアムを満喫したら、次は海上自衛隊呉史料館です。こちらは退役した潜水艦を展示しているという非常に珍しい史料館。
入り口前。潜水艦のアンカー(錨)を見る機会なんてまずありません。貴重。
実際に中に入ってみます。あまりの狭さに衝撃。潜水艦を取り扱った映画でも狭さは強調されていますが、実物はもっと狭い。
ベッド。僕は入れそうにありません。
通路には計器やスイッチ、コードが溢れています。
ここを歩いてる時に揺れて転んだら大けがしそう。
操縦席。横には潜望鏡が二基開放されていて、外の様子を見ることができます。
レーダー。
大和ミュージアムでは生還した人々のインタビューがビデオで流れてるんですが、こちらは是非見て頂きたいところ。恐らく二度と戻ってこれないであろう出撃の前に彼らがどのような思いでいたか、殺到する米軍機を前に何を思ったか…とても貴重な映像だと思います。
大和を題材にした映画「男たちの大和」でカットされた映像集にこんな言葉があったそうです。
「彼らが命を賭けて守ろうとした日本の未来に、私たちは生きている。」
いまの自分は恥ずかしくない日々を生きているか。自問自答しながら生きていこう。
(続く)
関連記事
-
-
ドロイド君手ぬぐい、はじめました!
どうも!魔法少女事業部の夏が似合う方、M谷です!気がつけばもう7月、京都は祇園祭一色です。今年は節電
-
-
enchantMOON用液晶保護シート、予約受け付け開始です。
たくさんのお問い合わせ、ありがとうございました。ようやく抜き型もフィックス、予約をお受けして量産に入
-
-
Google Online Storeでサイクルジャージを買う!
どうも!魔法少女事業部のガムに付いてる包み紙は普通に付箋紙として使う方、M谷です! 皆さん、Goo
-
-
ワルキューレ、観てきました。
期待が大きすぎたのか、結末を(誰もが)知ってるからか… 正直微妙ですなあ…。 とりあ
-
-
【悲報】ヌードのiPhone 5sを落とした上に踏みつける
皆さんお久しぶりです、握手会やお渡し会が続いて充実した毎日を送っているM谷です。蒸し暑いですねー。
-
-
【おねてぃ】聖地巡礼の旅、木崎湖へ(一日目)【おねツイ】
ある日のこと。僕はアイマスのウエハースをカジリながらTwitterやらFBやら、SNS充してたんです
-
-
【けいおん!】10GIAに行ってみる。
なんて言っても普通の人は何のことかわからんすね。でも京都に住んでる人で「十字屋」を知らない人は多分い
-
-
ダイエットのお供にiPhone。
なんて書いてますが、実は数あるダイエット向けアプリをちゃんと比較した訳でもなく、多機能なのも他にたく
-
-
【ついに】Chinese New Year Android Figure【ゲットン】
基本的に人間っていうのは収集癖があるものだと思っていますが、皆さんは最近何を集めてますか? 僕はド
- PREV
- 今年も京都サンガF.C.を応援します!
- NEXT
- 【オレの旅】広島に行ってきました(その2)