HYBRID W-ZERO3(試作機)の動画を少し。
投稿者:店長M谷
公開日:
:
WILLCOM 03/W-ZERO3, 商品情報・レビュー
社内で決めたHB3という鉛筆みたいな独自コードですが、HoneyBee3とかぶるやんか、と指摘されて涙目。どうしよう。寝て忘れよう…。
さて、そのHB3ですがまだソフトウェア的なチューンが為されていない状態なので、この状態で速度比較やっても意味がない上にやる時間が全くなかったので、とりあえずさらっと動作を流しました。
アップした本人が言うのも何ですが、特に見るべきところ、参考になるようなところもないような動画です。スンマセン。
次回チャンスがあれば、徹底的に激撮します。
量産型では独自UIが搭載されるとのことですが、試作機はWM6.5そのままです。こうやってみると「設定」はド真ん中にあるのに、これに気がついて設定画面に遷移するまで5分近くかかりました(泣)今までWindowsメニューにあったんやもん…。
液晶は感圧式。感度は良好です。
縦横の切り替えです。昔のW-ZERO3では切り替え時に画面を再描画してる課程が見えたりして微笑ましかったですが、さすがに一瞬で切り替わります。ボタンの効きがよくなかったですが、これは試作機ゆえでしょう。
最期。今までバッテリのフタには泣かされてきたので、一番うれしい機能。バッテリのカバーが閉まってないときは「ちゃんとカバー閉めろや!」と叱ってくれます。今までは電源が入らないというスパルタぶりだったので、愛に溢れてますね。
再び触れる機会はあると思いますので、その時にはもっとみっちり使ってみたいと思います。
関連記事
-
-
[Optimus_Report] Optimus G Pro L-04E用レザーケース発売です!
4月発売にNTTドコモから発売された春モデル「Optimus G Pro L-04E」。
-
-
SH-04A用保護シートできました。
今回はアンチグレアタイプの「Overlay Plus」を先行発売します。SH-04Aは静電式ですし、
-
-
iPhone 5s用、裏面用衝撃吸収保護シート、販売開始です。
タイトルが漢字ばっかりで「出、出〜ww」のテンプレみたいになってしまいましたが、本日より、衝撃吸収素
-
-
XPALシリーズに新機種が登場!
AMOS、VICTORと兄貴級が続きましたが、今回はハリー君とアポロ君が仲間入り。ハリー君はUSB出
-
-
挙動がおかしいiPhone 3GSのバッテリをモニターする。
少し前にiPhone 3GS君が憤死、結局バックアップもダメで再設定した件をお伝えしましたが、あれか
-
-
Brando Workshop フレキシブルマイクロフォン for iPhone 3GS 発売開始!
Wifiがオンになっているとノイズが入ってしまう外部マイクですが、販売を開始することにしました。大変
-
-
新製法でiPhone 4用ケースを作ってみたら…
「新製法を採用したケースを試してみる。」でご紹介したiPhone用ケースですが、通常の金型で
-
-
PSP-2000と3000、表示色の違い
PSP-2000と3000を比べて見ました。 同じ月のカラーです。全然違う色なんで、2000と30
-
-
[Xperia_Report] Xperia AX SO-01EでもXperia VL SOL21でも使えます!
当店で発売中のPDAIR レザーケースのポーチタイプ各種は、Xperia AX SO-01EとXpe
-
-
新nanoが届きました!
shuffleに続いて今度は新nanoが到着。小さいですねー。shuffleに液晶画面がついたような


