Galaxy SIII (SC-06D)の液晶保護シートについて
たくさんのお問い合わせ、ご要望ありがとうございます。
保護シートはミヤビックスのがいいんで頼むわ、と皆さんに言ってもらって、本当に嬉しく思っています。
それと同時に、これはどうにもならんわ…という事情もありまして、その辺り文章だとうまく伝えることができないので画像込みで説明させてください。
ご存じの通り、Galaxy SIII (SC-06D)〜以下S3〜は縁が曲面になっています。最近流行のスタイルですね。この時点で、前面全てを覆うことはできません。
うちの液晶保護シートは基材にPETを使っています。まああれです。簡単に言うと、貼り付く面とコーティングの間にある芯がペットボトルと同じ素材で出来てるんですわ。
当然ペットボトルよりはずっと薄いんですが、それでも曲面にぺちゃって貼り付くほど柔らかくはないですし、液晶面とくっついてる面も吸着してるだけで接着剤でくっつけてるわけではないので一定以上の曲面に貼り付けるのは非常に難しい、というか実質不可能です。
Galaxy Nexusの場合は曲面が本体の縁に近かったので、前面全体より小さくすることで作成することが出来ました。
HTC Jの場合は、曲面がスクリーン部分近くまで迫ってましたが、それでもまだスクリーン部分にはかかってなかったので、長方形になっちゃいましたが、こちらも何とか。
ただ、S3は、スクリーン部分に曲面被っちゃってるんですよ。
(以下、画像はクリックすると大きくなります)
こちら。わかりやすいようにAGのシートを貼り付けてみました。黒い部分が貼り付いているところです。スクリーン部分の端は浮いていることがわかるかと思います。
もう一台。こちらはなんとかスクリーン部分は貼り付いていますね。
と、個体によっても微妙な差があります。近所の量販店やドコモショップを回って同じ箇所の貼り付けテストを行ってみたのですが、ほぼ全てが前者、つまりスクリーン部分を覆えないことがわかりました。
もちろん、スクリーン部分からさらに小さい長方形にすれば貼れないことはないのですが、表示部分に段差ができると見にくいですしね。
というわけで、S3本体が売れている中、対応保護シートをだせないのはもうなんというか、悔しくて悔しくてビクンビクン来るんですが、今回は見送ります。
ご要望を下さった皆様、今回はご期待にそえず、本当に申し訳ないです。
これからもご声援、よろしくお願い致します!
関連記事
-
-
ニンテンドー DSi用保護シートできました。
本日より発売開始です。貼りやすさを優先した、ちょっと小さめの保護シートばかりだよ…とお嘆きの貴兄。オ
-
-
iPhone(初代)と03の大きさ簡易比較
皆さんおはようございます! 夜中から事前登録完了した方には「優先案内のご案内」メールが届き始めてる
-
-
ウォークマンX1000シリーズ用保護シートできました!
実は少し前に予約を開始してたのですが、アキバななちゃんやKillzone 2のことばかり書いてたら肝
-
-
マグネット付きリアルカーボンケースを試す!
僕はmonCarboneのケースに出会って以来、ずっと愛用してるんですが正直マグネット付きが出た時は
-
-
AMOSとREDFLYを試す
国内でも代理店による流通が始まったREDFLY。今更ながらうちでも取扱を開始しようかな、と考え中です
-
-
【オレの旅】国内編、せんとくんに会いに行くの巻
皆さんはリフレッシュしたいとき、何かを見たい、あの場所に行きたいってありますか?僕の場合は動物。動物
-
-
Kindle DX…Nexus one…本日の散財
ようやく正式に発表されたNexus One。スーパーフォンですって。そそりますね。 Unlock版
-
-
Cap P! P!アンケートのご協力ありがとうございました!
アンケートにご協力下さいました皆様、本当にありがとうございました。 事前に行った内々のリサーチでは
-
-
iPhone 3G用外部バッテリをさらに実験してみる。
今日は「よつばと!」8巻発売日!あれ?…き、昨日じゃねえか…というわけで、早く帰って本屋に行きたいん
-
-
しつこく本日のゲリラセール商品
どうや、今日もiPhone 3G用アイテムや!カッチカチやぞ! 今日はグリフィンテクノロジー製