WILLCOM NS(WS026T)の試作機をいじくってみた(画像編)
本日発表されたWILLCOM NSの実機をお借りすることができましたので、写真と動画でご案内!このモデルのキモであるリフィルアダプタがなかったので、実は手帳につけたらどうなるか知らないんですわー。
(注:お借りした実機は試作機ですので製品とは異なってる可能性が大いにあります)
大きさの比較として、iPhoneを使ってみました。写真で見るとNSはそれほど大きくないんですが、iPhoneと比較すると、かなり大型の液晶を搭載していることがわかります。
並べてみたところ。NSは手帳サイズを想定しているのでかなりデカいです。
でも厚みはiPhoneより薄いくらい。板みたいです。
これが起動直後のjiglet画面。お借りしたサンプルはかなり初期のバージョンなので市販品は多分違います。
縦状態でNSとiPhoneで同じページを表示。
同じく横ページ。この状態だと非常に視認性が上がりますね。
microUSB。僕はかなり手が大きいんですが、それでも薄くて大きいため単体ではちょっと持ちにくいです。
WSIMはここに。
裏面。やっぱり板です。
バッテリはこんな感じ。3.7V/1530mAh。
microSDはここにあります。頻繁に交換しないことを想定されているようです。
4/24発売予定とのこと。現在発売に間に合うよう、絶賛OverLayを製造中!
関連記事
-
-
OtterBox Defender series for iPadを試す!
OtterBoxといえばフルアーマーガンダム@プラモ狂四郎のイメージですね。いま調べてみるとプラモ狂
-
-
Appleの発表とpalm pre
新iPhone、発表されましたね!見た感じ筐体は同じですし、買い換えるのどうしようかなあ、と悩み中で
-
-
Twitterから生まれたリトラクタブルケーブル・デュアル for ニンテンドーDSi/DS Lite発売開始!
まもなくDS LLが発売ですが、持ち運ぶならやっぱりDS/DSiの方が便利。家族みんなで出かける時に
-
-
iPhone 5s用、裏面用衝撃吸収保護シート、販売開始です。
タイトルが漢字ばっかりで「出、出〜ww」のテンプレみたいになってしまいましたが、本日より、衝撃吸収素
-
-
au E30HT用液晶保護シートできました。
本日発売日(5/1)のアナウンスがありましたE30HT、専用保護シートの予約受付開始です。 5月初
-
-
PDAIR レザーケース for SH-04Aの赤外線対応
先日コメントにてご指摘を頂きましたが、赤外線通信については考慮してませんでした。ご指摘を受けて初めて
-
-
LUMIX DMC-CM1専用の保護シートは2タイプあります!(OverLay)
国内でも2000台限定で3月に発売が予定されているLUMIX DMC-CM1。 1.0型センサーを
-
-
ぺんてるサインペン50周年 限定品が入荷~♪
楽しかったゴールデンウィークも終了しましたね~ みなさんはどの様な休日を過ごされたでしょうか?
-
-
PS VITAの保護シート、サンプル完成!
去年の年末に表はできたんですが、工場が「裏面抜くの忘れちゃった!てへぺろ」とか言ってきたので、怒りで
-
-
OverLay Brilliant for PSP goを試す。
ここだけの話なんですが、お店でゲーム機本体買うと、お手頃な値段の液晶保護シートを勧められますよね、レ