ホコリ取りシートまたの名を「保護シートの端切れで作ったエコ・ホコリ取りシート」プレゼントしております!!
一度使うとやめられない保護シートといえば…
ご存知当店自慢の「OverLay」シリーズ!!
今やシリーズは3種類に増え、三者三様の特徴をもった保護シートたち、
左から傷修復タイプのOverLay Magic、
高光沢タイプのOverLay Brilliant、
そして低反射タイプのOverLay Plusとなります。
まだ一度も使ったことがないという方には今が絶好のタイミングです!
もちろんすでに使っていただいている方は、
そろそろ貼り替えのタイミングではないですか?
いまなら、「OverLay」シリーズが20%オフですよ~♪
しかも「ホコリ取りシート」が付いてくるんです!!
こちらがホコリ取りシート
またの名を「保護シートの端切れで作ったエコ・ホコリ取りシート」。
な、長い…
当店のスタッフ、マナブ君が育ての親でもあり名付けの親です。
当店では多種多様の保護シートを作り続けてておりますので、
サンプルの保護シートや端切れの保護シートが都度あまったりします。
今回は初の試みとして、この端切れの保護シートを
ホコリ取りシートとして使ってもらおうという企画なんです!
端切れと行ってもさまざまな大きさがあるので、
マナブ君が使いやすいサイズに裁断してくれております。
これはあくまで極端な例ですが、、、
液晶面についたほこりはきれいに拭き取りたいもんです。
ここで登場するのが「保護シートの端切れで作ったエコ・ホコリ取りシート」!!
こんな感じで、
ぺた、ぺた、ぺたと画面や本体に付いているホコリを取ってみてください。
こんなふうにホコリが取れますよー
OverLay保護シートを張り付ける前にぜひこちらを使ってみてください。
これが意外と便利ですので、今までホコリの混入で悩んでいたかは
これでまた保護シート職人に一歩近づくんじゃないでしょうか?
最後にこれだけは注意をお願いします。
シートは社内で裁断したものですので、角がとがっている場合もございます。
扱いにはくれぐれもご注意ください。
一度使うとやめられない当店自慢の液晶保護シート。
いまが絶好の買い時チャンスです!!
お得なクーポンもあるセールも開催中です!
関連記事
-
-
Kindle 2用ケースを探す旅
青空Kindleが出来てからというもの、今まで見せびらかすのが主目的(テヘ)だったKindleも本来
-
-
Nexus 5用入手!ドロイド君ケースが早くも登場!
Nexusシリーズ最新モデルのNexus 5ですが、当店にも今週頭に実機が到着。 アプリが何も入っ
-
-
ワルキューレ、観てきました。
期待が大きすぎたのか、結末を(誰もが)知ってるからか… 正直微妙ですなあ…。 とりあ
-
-
iPhone 4S発売になりましたね!
僕は朝8時に行ってのんびり開通待ってたんですが、2時間半でギブ。店員さんもマジいつになるかわかんねー
-
-
iPod touch(2nd gen.)の音声入力
試してみようとボイスレコーダー関係のアプリ、インストールを試みたんですが対応してないってハネられまし
-
-
Galaxy S II(SC-02C)用スタンドケース「プロクティブカバー」を試す!(その1)
電車とかで、Galaxy S II使ってる女性を見ると「こいつ…デキる!」と思いません?とまあFel
-
-
蘇るMacBookPro(Late 2008)
昨日MBPの不調を泣きながら訴えましたが、まずバッテリ。あっという間に到着しました。 ステータスを
-
-
あえてEee PC 900を選んでみる
今日の夜中、新MacBookシリーズが発表されそうな雰囲気の中、僕のメインマシンは初代MacBook
-
-
タブレットサイズのB6横長大学ノート「サーカス」が入荷しました~
僕の大好きなThinking Power Projectから新商品が入荷しました! 今回入荷し
-
-
本日の新商品(2018年5月22日)
本日のオススメ商品 Samsung「Chromebook Pro / Chromebook P









