LuvBook U100届きました&液晶保護シート予約受付開始
投稿者:店長M谷
公開日:
: 最終更新日:2014/06/18
商品情報・レビュー
もう今更感アリアリなんですが、届きました。MSIの方じゃなくて、マウスコンピュータの方です。
液晶保護シートは今月末に発売開始予定です。本日より予約受付開始!
OverLay Brilliant for Wind Netbook U100/LuvBook U100 ¥1,680-
OverLay Plus for Wind Netbook U100/LuvBook U100 ¥1,470-
せっかくなんで、いつものナースに登場してもらって再生時間を計ってみました。マンガ喫茶や会議室に閉じこもってテストするのは平気なんですが、今日は会議室が使えないので自分の机でテスト。女性社員に見つからないか、それだけが心配です。このナースも今やゴーオンジャーのケガレシアだもんなあ。もとい。
(条件)
microSD上にWMVファイルを置く。
XPなのでWMP9でエンドレス再生。
バッテリ設定は「ポータブル/ラップトップ」
1位:Eee PC 901-X(Atom 1.6GHz/XP) 240分
2位:D4 + 大容量バッテリ(Atom 1.33GHz/Vista) 140分
3位:工人舎SC(Atom 1.33GHz/Vista) 133分
4位:マウスコンピュータ LuvBook U100 114分
5位:hp 2133(VIA 1.2GHz/Vista) 80分
6位:D4(Atom 1.33GHz/Vista) 47分
約二時間ですね。U100はなんと言っても液晶の大きさがいい!ライバル機が8.9インチの中、これだけ10インチですからね。もう普通のノートPC感覚です。さらに放熱と軽量化(はないか)のため裏面はスリットだらけ。基盤とかHDDが丸見えです。ドジっ娘がジュースとかぶちまけたら…かなり危険ですね。ぶちまけるシーンを想像するとちょっと興奮しますけど。
背面です。スリットだらけですね。
HDDが見えます。
Eee PC 901と並べるとこんな感じです。
液晶の大きさもさることながら、キーボードも余裕があって打ちやすそうです。
次はAsprire One、その次はLoox U。毎週新しいマシンが届いて、お大尽気分です。
関連記事
-
-
S21HT用保護シートのサンプル完成しました。
きわどいところ(細くなりすぎる部分)に関しては、折れや浮きが怖いので、セイフティーファースト。
-
-
保護シート作成サービス、本日のお題:HTC One M8
皆さんこんにちは、お久しぶりのM谷です。 皆さんにお借りしたデバイス用のシートを作り始めて早数ヶ月
-
-
お詫び:WILLCOM 03(WS020SH) 用スーパー大容量バッテリー
先日よりblogでも取り上げておりましたスーパー大容量バッテリーですが、カバーの設計に問題があり03
-
-
2014年4月の人気ベストテンはこれ!
今回は4月の人気ベスト10アイテムをご紹介。 先月4位だったパズドラとSu-Penがコラボした
-
-
AMOSとdynabook UXを試す
今朝届いた東芝の新ミニノートdynabook UX。なかなかいい感じですよ。っていうか今まで買った2
-
-
SH-04A用保護シートできました。
今回はアンチグレアタイプの「Overlay Plus」を先行発売します。SH-04Aは静電式ですし、
-
-
【最終入荷】PowerBook G3(1999/2000)用大容量バッテリー
製造元がPSE対応をしないってことを決めたようなので、今回が最終入荷です。輸入代理店の倉庫に眠ってい
-
-
iPhone 3Gでネットワーク対戦!【Galcon】
PS3でレジスタンス、WARHAWKとネットワーク対戦三昧の日々を過ごしていたのも今は昔。最近はPS
-
-
しつこくPrada Link
メーカーから「SIMのせいだよバーロー」と言われて戻ってきたPrada Link。確かにDocomo
-
-
WILLCOM D4〜バッテリ持続時間検証〜
(注:本レビューは試作機を使用した感想です。実際に販売される製品とは異なる部分が多々あると思われます
- PREV
- iPhone 3G アップデート(2.0.2)きました!
- NEXT
- PSP-3000発表されました!