【ドロイド君】ドロイドくん型のシャービックを作る!【アイストレイ】
投稿者:店長M谷
公開日:
: 最終更新日:2012/08/31
Android, 商品情報・レビュー 609728810023
最近の若い子、シャービック知らないんですよ。びっくりですよね。僕たちの子供の頃、シャービック、フルーチェ、ゼリエースと言えばハウス御三家、三種の神器と言ってもいいくらいに光り輝いていたのに。
プリンミクスも捨てがたいか…。この中でも特にシャービックの影が薄い。僕なりに分析してみた結果、やはり最近は自動製氷機っていうんですか?夜中にガラガラ音がしてびっくりするアレ。あの機能のおかげで製氷皿を使う機会が減ってるんでしょうね。昔は白い製氷皿に水を張って、それを途中でこぼしたり、ねじって氷取り出してみたらまだ中が水だったり、そんなイベントが多かった気がしますよ。
なんでこんなにシャービックの話を延々してるかというと、昨日シャービック見つけるのに1時間も歩いたからですよ!!!111
うちのオフィスは京都のビジネス街の外れにありまして、シャービックが売ってないんですよ。スタッフからはドロイド君だからメロン味を買ってこい、と厳命されたんですが、やっと見つけたのはイチゴ味。
これで勘弁してくれ、と泣いて謝ったのが昨日のことです。
やっと見つけたシャービックの勇姿。神々しさすら感じる。
あ。今日紹介したいのはシャービックちゃうんですよ。今日から発売する「ドロイド君 アイストレイ(Android Ice Cube Tray)」。
氷作ったりチョコレート作ったりする型ですわ。
こんな感じ。一度に8個作れますね。素材はシリコン製。柔らかいです。
シャービックを作る最初の難関。オフィスには計量カップもボウルもない!400mlの水とシャービックの粉を混ぜないと…。
天才www空のペットボトルと新しい1リットルのミネラルウォーターを発見。
目分量で4:6に分ける。
めちゃくちゃに振る(写真撮るの忘れてたので、2回作った後の残りの写真)。
これなら残った原液もペットボトルに入れたまま冷蔵庫で保存可能!
そして型に流す!流した後、冷凍庫に持っていくのは大変なので、冷凍庫にトレイを置いて、その上から注いだ。こぼした!怒られた!
約3時間。開閉禁止。
おおおおおお!!!!
じゃーん!取り外しが難しいかと思いましたが、素材が柔らかいこともあって、ゆっくりトレイを曲げて外していけばキレイにとれます。
シャービックは壊れやすいですけど、水とかだったら多分もっと簡単じゃないかな(予想)。
残暑も厳しいですし、皆さんもドロイド君でシャービック作ったりチョコレート作ったり普通に氷作ったりして楽しみながら涼みましょう!
関連記事
-
-
D4用充電ケーブル(カーチャージャー向け)
D4用カーチャージャー、未だ難航中です。AMOSで発生した問題を受けて出力電圧を絞ることになったので
-
-
XPERIA X1、Touch HD予約再開+新製品のお知らせ
しばらく入荷が止まっておりましたXPERIA X1ですが、ようやく再入荷して参ります。 来週半ばに
-
-
手から毒汁が出てる、とお嘆きの貴兄に
アルミのPCを使うだけでパームレストが劣化する。こんな世の中じゃ、ポイズン! 自分探しの旅も終盤。
-
-
DIGNO DUAL 2 WX10K専用の高級レザーケースあります!
DIGNO DUAL 2 WX10K専用のレザーケースがPDAIR WORKSHOPから発売中です。
-
-
Galaxy Sで再生できるH.264プロファイルを探る。
相変わらず詳しいことはさっぱりわからないのですが、XPERIA、Nexus One、iPadときまし
-
-
Xperia Z2 Tablet用ドロイド君ケースとガラスシート![Xperia_Report]
Xperia (TM) Z2 Tablet対応のドロイド君はじめました。 デザインは回路図ドロイド
-
-
AQUOS PHONE ZETA SH-06E用 PDAIR レザーケース発売です!
AQUOS PHONE ZETA SH-06EはフルHDのIGZOを搭載しながらも、バッテリーライフ
-
-
【ラミーサファリシリーズ】今年の限定色はアクアマリン!
2011年の限定カラーは夏の海をイメージする「アクアマリン」です。 こちらもようやく入荷してきまし
-
-
OtterBox Defender series for iPadを試す!
OtterBoxといえばフルアーマーガンダム@プラモ狂四郎のイメージですね。いま調べてみるとプラモ狂
-
-
Xperia Z Ultraレビュー&保護シートの予約、開始です![Xperia_Report]
先々週、Nexus 7(2013)と一緒に届いていたXperia Z Ultra、はらみーの握手会が
コメント
[…] なお、このトレーを使ってハウス食品の「シャービック」を作ってみた例が、ビザビさんのブログに載っているので必見! 「残暑も厳しいですし、皆さんもドロイド君でシャービック作 […]