まどかマギカ展(大阪)に行って参りました!
二週間ほど前、僕の待ち受け(ほむホーム)を見た人が「これ、誰ですか?」と聞いてきたので、内心ハア?と思いながら「ほむほむですよ、まどマギの!」と半ばキレ気味に答えたところ、「まどマギってなんですか?」と重ねて聞かれました。
「まどマギは人生…かな?」とテンプレ()通りに答えたところ、その人は二度とその話題に触れてくることはありませんでした。
オススメ。
友人に特典付き前売りチケットも買ってきてもらって、準備も万端。
当日は「行列がすごいことになってる」なんてまとめサイトを見ながらも、限定か何かのためだろう、とタカをくくってのんびり昼過ぎに出発。
駐車場から会場までちょっと距離があったので、iPhoneに入ってる「キラメキラリ」と「乙女よ大志を抱け!」を聞きながらテンションもアップ。
まどマギ関係ないけどな!立ち上がれ、女諸君!ハイッ!!
会場に近づくにつれ、「まどかマギカ展」と書かれた紙袋を持ってる人々が増えてくる。会場はショッピングモール的な施設と繋がってるので、内心あれはキツいわwwwと思いつつ、会場入り。入場には全く行列もなく、すんなり入れたが…。
販売ブースに並ぶ人々。実は階段を上って二階の廊下まで行列は続いている。この時点で待ち時間70分(白目
入場時にもらったカード。無事当選。声優トークショー入場の権利を頂く。
トークショーまで二時間くらいあるので、のんびり展示でもみよう、販売ブース以外はガラガラだろ、人形置いてあるだけだし…と思ったんだけど…。
マミさん。すでに寄れない。
なんとか回り込んでタックルを受けながらも激写。
食道を通過する。頭擦った。
なあ…不憫すぎるんじゃないか…。誰もいねえよ…。
赤もぼちぼち人がいたけど、まあ普通に。
ほむほむ…オレの嫁が…近寄ることすらできんわwww
一目みることすら叶わず、脱出。なんで?
まどっち。ほむほむコーナーでみんな力尽きるのか、ラストを飾るまどっちの前には殆ど人がいない。
アルティメットまどか。立体ではなかった。
…と、写真撮る元気すらなかった。もうマミさんの時点で投げやりになってるのがブレ具合から見てもわかりますね。
僕は正直、声優さん自身にはあんまり興味がなかったんだけど、せっかく当選したことだしトークショーを見に行きました。これが予想以上に面白かった。
声優ファンが多いのもわかる気がする。
水橋かおりさんはすごく楽しい人だった。「みんな死ぬしかないじゃない!」は「oh…」と思わず声が出たね。
野中藍さんはかわいかった。超かわいかった。うん、かわいかった。
で、帰り道ふらふらと駐車場に向かうとき、僕はハタと気がついた。「あれはキツイわww」なんて言ってた紙袋下げた人々、あれは70分以上並んだ勇者だったのか、と。
そして小脇にこの前売り特典を抱えて歩いてる僕も十分キツいわwww
ですよねー。
早く劇場版の情報が欲しいですね!ではまた!
関連記事
-
-
バレンタインにもギフトラッピングを活用しよう
ネット通販で大切な人へのプレゼントを買うのはいいけれど 届いてからラッピングするのがたいへん...
-
-
M谷と逝く〜京都グルメ紀行〜第四弾!豆乳豚しゃぶ「寅太郎」
…そういえば昔はこんなの書いてたな、と思って遡ってみると、なんと前回は2010年10月ですよ!約3年
-
-
おかげさまで13年!
13年前の今日、1998年9月28日にモバイルショップ「Vis-a-Vis」本店はオープンしました。
-
-
iPhone 3G用外部バッテリ実験中
5V/1A…500mA…D+とD-の電圧…ケーブルの組み合わせ… 現在色々と実験中です。 同
-
-
Touch Diamond(P3700)用液晶保護シート、頑張りました。
10月10日に発売されるTouch Diamond(S21HT)ですが、アクセサリ関係の検証も順調に
-
-
メールニュース プレゼント
ビザビ本店では、毎月メールニュースご購読者の中から抽選でプレゼントが当たるキャンペーンを 実施して
-
-
新製法を採用したケースを試してみる。
レザー、アルミ、シリコン、TPU、ポリカ…とスマートフォン向けに様々な素材で作られたケースが世に出て
-
-
■応援企画5%OFF■京都サンガF.C.がガイナーレ鳥取に1-0で勝利!
ネットで結果のみ確認。 アウェイで降格危機のガイナーレ鳥取と対戦。 どちらも負けられない一戦
-
-
アルミボディの表面がダメになる
今朝は出勤直前に家の裏で交通事故。朝からヘビーな気分です。 さて。以前にも書きましたが、僕が使
コメント
実は行けなかったのですが、土曜日に行くつもりでした。
えらい人ごみだったみたいで。。。
あのM谷さんが「ほむほむは俺の嫁」とは!
ほむほむは渡しません(キリッ