[Xperia_Report]自宅のPCをDNLAサーバにして、XPERIAのジュークボックスにしてやる
XPERIA(というかAndroid OS?)はDNLAをサポートしているらしい、試してみろや、という熱いテスト依頼を受けまして、早速試してみました!
クライアントとしてPS3様がいらっしゃるのですが、逆にサーバがない…。PS3のマニュアルを見てみると、Windows Media Player 11を使えばPCがDNLAサーバになるよ!とのこと。自宅のDELLで試してみたんですが、使い慣れないせいか、どうもライブラリへの登録がめんどくさい。っていうかよくわからん!
習熟する時間が惜しいので、使い慣れてるMacOSXをサーバにしてみることに。使いやすそうなフリーのものはPS3専用、メジャーなサーバ(MediaTomb)はmakeしないといけない…覚悟を決めて最新のXcodeをインストールしてみたんですが、30日間使える有料パッケージの体験版を発見。
まずはそちらを試してみることにしました。

eyeconnect 49.95ドルなり。
次にAndroid用DNLAクライアント。これが見つからないんですわ。僕が見つけたのは
uMediaPlayer一本だけ。こちらは100円なり。
テスト環境になるクライアントアプリが一本しかないので、DNLAを使う上で制限事項がアプリにあるのかどうなのか、その辺りの検証ができないのが不安ですが、とりあえずやってみましょう。
eyeconnectはインストールするとコントロールパネルの一項目として現れます。サービスを開始し、XPERIAにインストールしたuMediaPlayerを起動すると…
eyeconnect側で認識。
XPERIA上で動作してるuMediaPlayerでも認識。
EyeTV(これはeyeconnect作ってる会社の独自のものっぽい)、ピクチャ、ムービー、ミュージックが見えますね。この辺りはデフォルトで設定されています。
ミュージックに入ってみます。iTunesっぽい階層が見えます。この辺りの移動は全くストレスを感じません。
プレイリストが現れます。ここには写ってないですが、自分が登録してるプレイリストもここに現れます。
「購入したもの」を選択してみました。僕の嫁が歌ってる「Heart Will Drive」とコナンの主題歌だった「MAGIC」は普通に購入したもの。一番下の曲はiTunes Plus、つまりDRMフリーです。
上の二曲は素っ気ない画面になって、再生出来ません。まあ当然ですわね。iTunes Plusで購入した曲は再生オッケー。
あるプレイリスト。
アートワーク登録したのに駄目。
ちなみにこれがピクチャを表示させたところ。残念ながらファイル名がおかしくなってます。
選ぶとこんな感じ。
音楽、画像は(ほぼ)問題ないんですが、動画は殆ど再生できません。中には再生できるものもあるのですが、どういうファイルなら再生できるのかが絞り込めず。
ちなみに同じ動画ファイルでもPS3では再生出来るので、やはり再生するデバイス側の制限か…。
曲データがPC上に30GBくらいあるんで、付属の16GBマイクロSDでは全然足らん!その上曲はXPERIAでききたいんや!という拘りの貴兄には…いないか…。自宅にDNLAサーバになる機能を持ったストレージが転がってる方は100円でXPERIAをクライアントにして遊べるので一度お試しを。
あー殆ど興味を持つ人がいないレビューの方が時間と手間をかけつつ楽しいのはなぜだろう。
注:お借りしている実機は発売前のもので、製品版とは異なる可能性があります。その点は予めご了承を。
関連記事
-
-
Xperia UL SOL22用保護シートサンプル爆誕![Xperia_Report]
毎度毎度、飛散防止シートが貼ってある機種は難しい、そんな愚痴ばっかりもう聞きたくない、とお嘆きの貴兄
-
-
[Optimus_Report]大画面だからこそ
Optimus Padの魅力の一つである8.9インチの大画面。 どのくらい違うのか、GALAP
-
-
紙への筆記とSメモへの筆記を比較して[Galaxy_Report]
今となっては名残もありませんが、小中時代は書道毛筆段持ちのS中です。 下記が紙に手書きしたメモ
-
-
Galaxy S II(SC-02C)用スタンドケース「プロクティブカバー」を試す!(その2)
Galaxy S II(SC-02C)用スタンドケース「プロクティブカバー」を試す!(その1)からの
-
-
iPhoneとHTC Diamondの拡大縮小アクションを比較する。
週末、我が家に新しい家族シーズー犬(生後二ヶ月)がやってまいりました。ミナミの帝王好きの一派
-
-
miniA・miniBのホストケーブル発売開始です。
ちょっと訳ありで誕生したホストケーブル、今までありそうでなかったので、一般向けに販売しても喜んで
-
-
SIMカッターを試してみた。
うちで扱うかどうか、まずはやってみようよってことで一つ入手してみました。色々調べてみると、日本で販売
-
-
Doroid RAZR到着!
やっと…やっと2.3にバージョンアップしたOptimus 2X…。僕はこの時をずっと待っていた。世界
-
-
palm pre届きました!…バーロー
…工藤新一です…バーロー! Twitterで「ちゅっちゅっしたいお」と到着を待ち望んでいたpa
-
-
[Xperia_Report]XPERIA レビュー(充電とテスト依頼編)
届きました、XPERIA。僕のは白。外観などは既にたくさんレビューされているので、まずは一番気になる














コメント
なにやらリクエストされてますよw
>xperia_tan ご主人様、わたしネコミミのケースが欲しいです!え?そんなケースないんですか?えぇ・・どうしても欲しいなあ・・・ビザビさんにお願いしてくれますか?? #xperia
xperiafanさん、お知らせありがとうございます。
botにまでねだられるなんて、ショップとして本望です!