VAIO WシリーズとVICTORを試してみる
投稿者:店長M谷
公開日:
:
ミニノート, 商品情報・レビュー 4525443030507, 4525443030514
届いてからしばらく経ってしまったVAIO Wシリーズ。毎回新しいミニノート系マシンが届く度に「これが一つの到達点」と言ってしまう僕ですが、今回もズバリ一つの到達点でしょう。
個人的には1,024 x 600のマシンはチョイスできないので、1366×768の解像度を持つVAIO Wシリーズはかなり魅力的。デザインの分かれ目になっている天板部分も夜になったら光り出すんじゃないかって感じの質感で好みです。なんていうんですか?丸い蛍光灯のカバーみたいな感じです。
こういうやつ(写真はパナソニックHHFZ4373)
全然伝わらないと思いますが、やっぱり1,024 x 600だとこの感じはでませんね。
パームレスト部分、トラックパッド部分もちょっと凝った感じ。
他のネットブックには絶対無いスロット、それがこのメモリスティックスロット。
さて、ネットブックと言えばAMOS/VICTOR兄弟の出番ですが、今回VAIO Wシリーズと接続出来るTipはVICTORにしか含まれていません。Tipとバッテリを繋ぐケーブルは共通なので、このTipだけ別売してもらえれば、AMOSとVAIO Wの接続も可能になります。
ちなみにAB06と書かれているのがVAIO Wシリーズとピッタリ。
ついでと言ってはなんですが、本日よりVAIO Wシリーズ専用液晶保護シートの発売も開始しました。
OverLay Brilliant for VAIO Wシリーズ ¥1,680-
OverLay Plus for VAIO Wシリーズ ¥1,680-
関連記事
-
-
T-Mobile G1、届きました!
ちょっと写真が多いです。注意。 外箱はこんな感じです。Gのくにゃって曲がってるところが
-
-
SH-04Aケース試作
細部の調整は必要ですが、とりあえず試作が完成です。 装着したままでもタイピングには支障
-
-
クリアケース for T-01A 本日出荷!
CM見ました?中田英寿さんかっこええですわ!! ヒデといえばキラーパスで有名!ワールドカップで
-
-
お詫び:WILLCOM 03(WS020SH) 用スーパー大容量バッテリー
先日よりblogでも取り上げておりましたスーパー大容量バッテリーですが、カバーの設計に問題があり03
-
-
「バッテリーチャージャー for REGZA Phone IS04/T-01C」発売開始!
blogで取り上げるのが遅れちゃいました。それ以前に年末の機種用の商品なんで今頃…ですよね。すみませ
-
-
LaVie Liteにメモリを増設してみる。
昨日のAspire oneの分解でイライラしてしまったので、ウサ晴らしにマンガ喫茶に行ってきました。
-
-
iPhone 3Gでネットワーク対戦!【Galcon】
PS3でレジスタンス、WARHAWKとネットワーク対戦三昧の日々を過ごしていたのも今は昔。最近はPS
-
-
【村長からのお願い】Cap P! P!モニターの件
モニターにご応募頂きました皆様、ご活用頂いてますか? 詳細なレポートやご意見を頂き、本当に感謝
-
-
【レンガ】T-01A用大容量バッテリ二種発売開始!【再び】
お待たせしました、FATTAFAより大容量バッテリが三種類やってきました。T-01A自体が薄さを
-
-
Toshiba dynabook UX用レザーケース、発売開始です。
東芝と言えば明日はT-01Aのブロガー限定内覧会ですね。何とか忍び込んでみようと画策中です。 さて