AMOSとREDFLYを試す
投稿者:店長M谷
公開日:
:
スマートフォン, ミニノート, 商品情報・レビュー 4539185040021
国内でも代理店による流通が始まったREDFLY。今更ながらうちでも取扱を開始しようかな、と考え中です。
色々検索してみたんですが、REDFLY自体のバッテリのもちについて書かれてるblogとかがあまりなくて、このデバイスのバッテリが長持ちするのかそうでもないのかよくわかりませんでした。ただ、USBがついてるのでWindows Mobileへの給電を行う外部バッテリ的な使い方もあるようで、それならバッテリの減りも早いはず…あ、WMには直接外部バッテリから給電すればいいのか…。
もとい!
REDFLYにも外部バッテリがほしいユーザーは絶対いるはず!というわけでAMOSに繋いでみました。
結果はオッケーバルボア。付属の細いTip(緑の方ね)で大丈夫でした。
まずは大きさの対比。REDFLYって見かけによらずズッシリ来ますね。
接続してみました。充電されてますね。
側面のインジケーターもキラッ☆
こいつを使います。
最近のミニノートは大抵19Vで同じ口です。VWさんと話し合いながら対応機種を増やしていく予定です。
X-PAL AMOS ¥14,800-
関連記事
-
-
[Xperia_Report]新幹線の車内でXPERIAのGPS機能を試す(追記)
昨日の更新ではXPERIAの「衛星の掴み」というか「感度」というか、その辺りを書きたかったのですが、
-
-
hp Mini 1000用保護シート、予約受付開始です!
週アスのblogで取り上げられていたhp Mini 1000の液晶保護シート、頑張りました。最初は液
-
-
PS VITAの保護シート、サンプル完成!
去年の年末に表はできたんですが、工場が「裏面抜くの忘れちゃった!てへぺろ」とか言ってきたので、怒りで
-
-
HUAWEI P8Lite 専用保護シートは2タイプあります!(OverLay)
SIMフリーで国内でも発売中のHUAWEI P8Lite。 7.7mmのボディにオクタコアCPUや
-
-
N-08B用保護シートのサンプルできました
N-08B、質感最高ですなー。早速保護シートを作ってみました。Looxとかと同じく、三分割。問題は真
-
-
ソフトバンク 931SH用保護シートできました。
ソフトバンクのフラッグシップモデル、世界最高峰の液晶画面を持つみんなの憧れ931SH! 常に最上位
-
-
【iTunes】Web OS 1.2がリリースされました【断念】
日本に数える程しかユーザーがいないpalm preですが、今後3Gモデルがリリースされれば日本でもき
-
-
E30HT用スーパー大容量バッテリー予約受付開始!
レンガとかブロック等と外観について散々な目にあってるDiamond/Touch Pro系スーパー大容
-
-
第一回 PS VITA充電選手権開催!!
全選手入場!! サードパーティ殺しは生きていた!! 更なる研鑚を積み5V/1Aが甦った!!!
-
-
WILLCOM D4(WS016SH)用充電ケーブル(バルク)発売開始しました。
以前お知らせした充電ケーブルなんですが、カーチャージャー自体をギブアップしちゃったために予め作ってお