[Optimus_Report] Optimus Padでテザリングを試す
Optimus Padのテザリング機能を試してみました。
設定は簡単!
[設定] – [無線とネットワーク] – [デザリングとポータブルアクセスポイント] に入って、[ポータブルWi-Fiアクセスポイントの設定]を行ってから、ポータブルWi-Fiアクセスポイントの設定のチェックをONする。
あとは接続する端末から設定したアクセスポイントに接続するだけ。
と思ったら、Optimus Padと端末は繋がるのに、インターネット接続ができない!
よく見るとアンテナマークは立っているのに、3Gの文字が消えてる。
APNを変更したり、OPENアクセスポイントにしたり、試してみてもダメ。
結局、原因はSPモード契約をしていないSIMカードを使って接続していたためでした。
SPモード契約済みのSIMカードをさしたら、バッチリ接続できました!
初歩的な事ですみません・・・。
多分、レアケースですが、接続できないとお悩みの方がいたら、契約もご確認を!
肝心のOptimus Padのテザリング機能ですが、バッテリーもちの良さに期待して、しばらく使ってみます。
関連記事
-
-
[Xperia_Report]新幹線の車内でXPERIAのGPS機能を試す
東京に出張(のフリをしたMAGクランのオフ会参加)する機会があったので、新幹線の車内でXPERIAの
-
-
新製法を採用したケースを試してみる。
レザー、アルミ、シリコン、TPU、ポリカ…とスマートフォン向けに様々な素材で作られたケースが世に出て
-
-
GALAXY Gear、GALAXY J、GALAXY Note 3用保護シート予約開始![Galaxy_Report]
本日よりGALAXYシリーズの新端末、ガジェット向けの保護シートを予約開始です。 ・GALAX
-
-
PocketWifi with 大容量バッテリ用ケースの試作…
大容量バッテリ発売以降、大容量バッテリ着けた状態で使えるケース作ってくれよというご意見をTwitte
-
-
XPERIA(SO-01B)レビューを来週から開始します。
木曜日に銀座で行われたXPERIA Fanサイトキックオフイベントに参加して参りました。 バタバタ
-
-
Micro-USBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き)、発売開始しました。
HYBRID W-ZERO3系でバタバタしておりましたここ数週間ですが、こんなケーブルも入ってきまし
-
-
iPhone 5s用ケースまとめ(アルミバンパー)
アルミニウムは持っているクールな高級感はやはり格別。 当店がおすすめのアルミニウムバンパーはDef
-
-
Disney Mobile on docomo DM-01G 専用のレザーケースはピンクやアクアもあり!手帳型も!(PDAIR WORKSHOP)
Disney Mobile on docomo DM-01Gはミッキーウィンドウカバーが付属している
-
-
Nexus 5用ドロイド君ケースに新商品登場しました!
ドロイド君ケースで人気のCruzerlite(クルーザーライト)。 Nexus 5に対応したドロイ
-
-
【視線を】オフィスに増殖するドロイド軍団の脅威【感じる】
最近オフィスのどこにいても視線を感じます。誕生日も過ぎ、男としての魅力が増す一方の僕にスタッフが熱い
コメント
spモードじゃないと出来ないのですね。
ということは、b-mobile SIMでも無理なのですかね。
ダメかもしれません。SPモード契約していないSIM入れてテザリングモードを試してみると
「インターネット未接続」となってしまいます。