D4用バッテリ(AMOS)改修ケーブル途中経過
先週の金曜日に問題が発生していたお客様に改修ケーブルの先行品をお送り致しました。
現在のところ問題なく動作している旨、ご連絡を頂いております。もう少し様子を見て頂き、問題がなければ量産をかけて販売を再開する予定です。
その過程でお客様よりご指摘を頂き、現時点では製品の使用ということでご容赦頂かなくてはならない点が見つかりました。
AMOSにACアダプタを接続した状態でデバイスを充電します。その状態でAMOSからACアダプタを抜くと、AMOS内の処理が(ACからの給電からバッテリからの給電に)切り替わるため、一瞬給電が止まります。
そのため、バッテリを装着していないデバイスを接続した状態でAMOSからACアダプタを抜くとデバイスは電源が落ちてしまいます。
大変申し訳ないのですが、これはAMOSの仕様、との回答ですので変更は難しそうです。念のためデバイスにはバッテリを装着してご使用下さい。
関連記事
-
-
検証〜WILLCOM 03〜充電編
03実機をお借りして、色々検証してみました。 今回は充電編です。03本体に試作品のOverlay
-
-
T-Mobile G1動画その2
色々といじくってるんですが、どうもgoogleのアカウント情報はSIMカードにあるらしく、SIMが刺
-
-
新るっきゅんには溝がある
本日発売の富士通春モデル、今までとがらりと変わったLoox Uシリーズ、いい意味で富士通らしくならい
-
-
Xperia (TM) Z1 f SO-02F マグネットコネクター スタンドタイプを試す![Xperia_Report]
先週末、ブライトンネットさんから出ている充電系のアクセサリのまとめを当ブログでやりましたが、今回は新
-
-
LaVie Liteにメモリを増設してみる。
昨日のAspire oneの分解でイライラしてしまったので、ウサ晴らしにマンガ喫茶に行ってきました。
-
-
iida G9用保護シートできました。
飯田さん用保護シート、完成しました。来週後半には出荷開始できそうです。 E30HTを除くと、初のa
-
-
iPhoneでNextTrain!駅.Lockyを試す。
今更感もありますが、今回は毎日起動するアプリを紹介しようと思い立ち、駅.Lockyに白羽の矢を立てま
-
-
マグネット付きリアルカーボンケースを試す!
僕はmonCarboneのケースに出会って以来、ずっと愛用してるんですが正直マグネット付きが出た時は
-
-
「バッテリーチャージャー for REGZA Phone IS04/T-01C」発売開始!
blogで取り上げるのが遅れちゃいました。それ以前に年末の機種用の商品なんで今頃…ですよね。すみませ
-
-
BlackBerry 8707h(用アクセサリ)始めます。
いよいよBlackBerry 8707hが一般向けにも販売開始ですね。今までは法人向けのみの発売だっ
- PREV
- 京都サンガF.C.が大分トリニータに敗れる!
- NEXT
- BeyzaのDSi用レザーケース