LaVie Liteにメモリを増設してみる。
昨日のAspire oneの分解でイライラしてしまったので、ウサ晴らしにマンガ喫茶に行ってきました。ベルセルク、大きく振りかぶって、ナルトとメジャーどころの新刊はほぼ全て読了してるので、昨日はなぜか2巻で読むのを止めていた黒執事を最新刊まで。HELLSINGも好きですが、黒執事も好きです。よつばと!が一番好きだけどね。

今回は簡単に増設できそうなLaVie Liteを選んでみました。しかし改めてみると、昔の9600bpsモデムみたいですね…。
裏のネジを全部外せばご開帳。メモリスロットに入っているモジュールを外して入れ替えれば完了。起動すればXP上で2GBを認識してくれました。外すネジは多いですが二種類しかないし、はめ込みもクセがないので5分あれば終わります。
まとめるとこんな感じ。次はhpですね、早く予約開始してくれないかな。楽しみです。
・Eee PC 900 ◎
・Eee PC 1000 ○
・Eee PC S101 ×
・MSI U100 ×
・Aspire one ×
・Dell Inspiron Min 9 ◎
・NEC LaVie Lite ◎
・Epson Endeavor Na01 mini ◎
◎は挿しただけで認識したもの。
○はBIOS設定をやると認識したもの。
×は認識しませんでした。

関連記事
-
-
(今度こそ)使えるTreo Pro用クレードル入荷です。
以前のボツ製品で紹介したTreo Pro用クレードルは結局のところ、PCとUSB接続した状態でないと
-
-
iPhone 3Gでネットワーク対戦!【Galcon】
PS3でレジスタンス、WARHAWKとネットワーク対戦三昧の日々を過ごしていたのも今は昔。最近はPS
-
-
実用的じゃなくても。。
社内で一眼レフのカメラを買う話が出てます。 ソニーがいいとかやっぱりキャノンだろとか!!
-
-
HTC S740を試してみる(その1)
XPERIA X1の多機能さにかまけて、ずっとX1で遊んでたんですが、S740も届きましたのでこちら
-
-
PDAIR レザーケース for VAIO Type P予約開始しました!
お待たせしました、Type P用レザーケース、予約開始です。Lバッテリも同時に進めたかったのですが、
-
-
PSP-2000/3000用液晶保護シート
(写真がでかいので、かなり重いです) 以前からお話していたPSP-3000用保護シートですが、サン
-
-
マグネット付きリアルカーボンケースを試す!
僕はmonCarboneのケースに出会って以来、ずっと愛用してるんですが正直マグネット付きが出た時は
-
-
ソニーSmartBand SWR10用「Metal Core Grip」を試す! [Xperia_Report]
Android Wearも発表されて、もう世の中は腕に巻くガジェットで溢れてますね。携帯が世に溢れて
-
-
「〜オレのドロイドを見てくれ。こいつをどう思う?〜ドロイド君フィギュア・コンテスト」開催!!
すごく…大きいです… さて、本日からDIY用のドロイド君フィギュアの発売を開始したことを記念し
-
-
DIGNO DUAL 2 WX10K専用の高級レザーケースあります!
DIGNO DUAL 2 WX10K専用のレザーケースがPDAIR WORKSHOPから発売中です。
- PREV
- グリーンハウスの2GBメモリをミニノート達に挿してみた。
- NEXT
- Palmさん、頑張って(泣)



