【撃沈】Prada LinkとWindows Mobile
Prada Linkに日本語データを流したらどうなるのかお問い合わせを頂きましたので、WMとの連携を可能にする魔法のアプリSmartWatchMを使って見ました。最新バージョンではUnicodeに対応するなど意欲的なバージョンアップを繰り返してますので期待は高まります。
前回トライした時は散々な結果に終わりましたが、docomoのFOMAカードならPrada II Phoneでうまくいったし、WMもFOMAカードを使えば大丈夫なはず…。闇の組織から一台調達して試してみました。
結果!撃沈!
コネクトまでは問題なく行きます。ちゃんとPrada Linkも「繋がったお!!」とグッドバイブレーションなんですが、そこから先が駄目。着信はもちろん、SmartWatchMのテストコード発行にも沈黙を守っています。
許せないッ!
せっかくなんで、Prada Linkの裏面を激写しておきました。
Pradaロゴが光ってますね。右上に見えるのが充電端子です。剥き出しwww
これが裏面にはめるクレードル。miniUSBですね。
裏はこんな感じ。
嵌めるとこうなります。これで充電が可能に。逆にこのクレードルがないと充電できません。
WMとの連携は長い道のりになりそうです…。
関連記事
-
-
[Optimus_Report]Optimus PadでBluetoothキーボードを使ってみる。
Android OS 3.0になって、ソフトキーボードも飛躍的に使いやすくなった気もするんですが、や
-
-
03充電アダプタ、コメントありがとうございます。
おはようございます。 週末はひたすらMGS4でBIGBOSSの称号を取るべく頑張ってました。しかし
-
-
検証〜WILLCOM 03〜充電編
03実機をお借りして、色々検証してみました。 今回は充電編です。03本体に試作品のOverlay
-
-
LaVie Liteにメモリを増設してみる。
昨日のAspire oneの分解でイライラしてしまったので、ウサ晴らしにマンガ喫茶に行ってきました。
-
-
Xperia (TM) Z1 SOL23 を入手しました。Noreveやります![Xperia_Report]
本日発売になった Xperia (TM) Z1 SOL23 をさっそく入手しました。 Noreve
-
-
Xperia (TM) Z1 f SO-02Fのドロイド君ケース登場です![Xperia_Report]
ドロイド君ケースのCruzerlite(クルーザーライト)からXperia (TM) Z
-
-
Pocket Wifi用クレードル、修正完了。
何故か…。何故かセカンドバッテリを入れるところ、裏表逆さまに作ってました。純正バッテリを充電するだけ
-
-
2014年3月の人気ベストテンはこれ!
今回は3月の人気ベスト10アイテムをご紹介。 1位はロングセラーの人気アイテム。 触り心地の
-
-
Skype for iPhoneでSMSを試す。
Skype for iPhoneで(僕にとって)唯一不満だったのがSMSを送れないってことだったんで
-
-
UMPC、動画再生持続時間コンテスト
Eee PC 901-Xなど、増え行くコレクションを使って動画再生テストやってみました。いつもと同じ
- PREV
- iPhone一本化計画
- NEXT
- BlackBerryに入門する。
コメント
初めてコメントさせていただきます。
PRADA linkとWMの連携なんですが、国産WM機ではなく海外WMとでも駄目でしょうか?
WEBで調べているとSamsung i780とのコンビで各通知まで機能している画像なども確認できますが、どうなんでしょう…?
XDAのスレッドには
Any language support for Caller ID/mail/sms/music/appointment (Chinese, Japanese… info)
との一文もありますので出来ないとするとSIMの問題という事になってしまいそうですが。
SonyEricsonのものよりもこちらの方が好みのデザインなので非常に気になっています。
もしも海外WMデバイス&SoftbankのSIMで使えるようならすぐにでも買ってしまいそうです^^;
…それにしても先の件も含めてSIMにより機能するしないが関わるというのもよく解らないですね。
ちょっとゆっくりXDA読んでみたいと思います(まだ全く読んでない((笑)
続報、心待ちにしております。
MA_aさん、コメントありがとうございます。
実は…docomo SIMを入れたPrada II Phone + Prada Linkですら動かなくなりました。
危うく壁にたたきつけてしまうところでしたが、現在のところ何とか自制しています。
もう何が何やら(泣)