せっかくだからLumia 920をQiで充電する。
投稿者:店長M谷
公開日:
:
Windows Phone, スタッフより, スマートフォン, 商品情報・レビュー
僕の妹は「忍(しのぶ)」っていうんですけど、小さい時から自分のことを「ちぃ」って呼んでました。かわいいですね。ええ、40前の今でも天使のようにかわいいですよ。
Lumia 920とiPhoneの比較表にいつも出てくるワイヤレス充電Qi。普通にLumia 920買ってきてもQiのスタンドがついてないので、結局microUSBぶっさして使うことになるんですよね。というわけで、僕のおもちゃ箱で眠ってるQi対応のスタンドを引っ張り出してきて使ってみました。よく考えたら規格モノなんでテストの意味なんか全くないんだけど、もうやっちゃったから。
まず見つかったQiさんたち。左からSH-13C付属のもの。サンワサプライのスタンド。SmartWaysの充電台。みんなそれなりに大きいのがちょっとアレかもしれない。
まずはSH-13C純正のもの。これは中で何かが動いてるのか、ごごって音がしますね。
もちろん問題無く充電できます。
サンワサプライのスタンド。個人的にはこれが一番場所とらないで便利かも。
こんな感じで立てかけるだけ。microUSBみたいにコネクタ位置を合わせるちょっとした手間がなくなるだけで結構便利になるものです。
一番デカいSmart Ways(多分もう売ってない)。
もちろんオッケー。リングが光ったりして綺麗なんですが、底面積が大きいのが難点。
さあ片付けるか、と思った時に出てきたのはSH-09Dに付属のスタンド。
これもゴゴって言います。
もちろんオッケー。
Nokia純正スタンドは超かっこいいんですけど、その辺に売ってませんし、多分ACアダプタのPSEの問題もあるのでなかなか難しい。なのでとりあえずワイヤレス充電したいって方はQi準拠のスタンドを買えば問題無い(はず)ですよ!
実はうちではQiスタンド全然売ってないので、一応、宣伝代わりにLumia 920の保護シートへのリンク貼っておきます。みんな買ってね!

関連記事
-
-
僕と契約して、魔法壮年になってほしいんだ。
家族からも、社員からも白い目で見られる毎日。でも僕のまどマギ愛は不変。 先週まどマギカフェに行って
-
-
【オレの旅】シンガポール編その3【完結編】
と言っても三泊四日(うち一泊は機内泊)ですから、食べ物以外にあんまり書くことないんですよね…。基本打
-
-
SMART-JACK(スマートジャック)入荷してます。
はぁい!魔法事業部のジュースの氷は食べちゃうほう、シンペーです。 もう、今週でいよいよタイバニが終
-
-
[Optimus_Report] Optimus Padでテザリングを試す
Optimus Padのテザリング機能を試してみました。 設定は簡単! - [無線とネット
-
-
Mode1 専用保護シートは4タイプあります!(OverLay)
背面がカーボン調デザインのSIMフリースマホ Mode1。 ブラックカーボンカラーを保護シート作成
-
-
iPhone 3G予約事情(香港編)
日本では既に行列まで出来ているiPhone 3G。アジアで7月11日に発売開始されるのは日本と香港の
-
-
iPhone 3G用外部バッテリをさらに実験してみる。
今日は「よつばと!」8巻発売日!あれ?…き、昨日じゃねえか…というわけで、早く帰って本屋に行きたいん
-
-
「バッテリーチャージャー for REGZA Phone IS04/T-01C」発売開始!
blogで取り上げるのが遅れちゃいました。それ以前に年末の機種用の商品なんで今頃…ですよね。すみませ
-
-
PDAIR TORQUE(トルク) G01用レザーケース予約受付中!
皆さんの言いたいことはわかるんですよ。こういうヘビーデューティーのデバイスにケースってなんなん?って
-
-
ドロイド君手ぬぐい、はじめました!
どうも!魔法少女事業部の夏が似合う方、M谷です!気がつけばもう7月、京都は祇園祭一色です。今年は節電











