Anime North 2014備忘録
皆さん、お久しぶり!
無事Anime North 2014(以下AN)から帰ってきました!
イベントについては色々感想を書きたい気持ちもありますが、まずは忘れないうちに、来年参加するであろう誰かさんのために、会場付近の情報を書き留めておきます。今回、初めて海外に行った皆さんも多かったので、来年も初めて海外に、という方が多いと思います。なので旅慣れた方にはアレですが、色々書き留めておきました。
地図データ 2014(C) Google
0) 準備。僕の海外出張経験上、パスポートとクレジットカード、メガネ(コンタクト)さえ忘れなければ、あとは何とかなります。とはいうものの、手続きに時間とられるのも嫌なので、予約したすべての控えはプリントアウトしてすぐ出せるようにかばんに入れておきましょう。僕は今まで1度しか提示するよう言われたことがない(お酒飲まない+TC使わないからかもしれない)ので、パスポートは持ち歩かないしコピーも持ってませんが、できればパスポートのコピーもとっておくといいかもしれません。原本はホテルの部屋の金庫にでも入れておくと安心です。
3-4日程度の滞在で、ほぼ観光する時間はない日程ですから、現金は1万円くらい両替しておけば十分です。もし不足すれば、クレジットカードでキャッシングすればいいです。ただ、クレジットカードが使えないと詰みますのでカードはVISA/MASTERを2枚以上持っていったほうがいいですね。PIN入力要求されることが多いので、暗証番号は確認しておくこと。裏にちゃんと署名してあることも確認すること。
あと、昼間は暑くて日差しがキツイ。グラサンあったほうがいいかもしれません。ただ、夜は昼と比べると超寒いので、Tシャツだけで夜行動したら確実にアウトです。上着は持って行きましょう。必ず。後悔しますよ。
1) 会場はトロント・ピアソン国際空港から車で15分くらいの場所にある、トロント コングレス センター(TORONTO CONGRESS CENTRE、以下TCC)です。
たいていのホテルは空港とホテルの間を走る無料のシャトルバスが出てるはずですが、何人かで参加している場合は、タクシーに乗ってホテル or TCCに向かった方が便利ですね。確か20ドルちょっとだったと思います。シャトルバスは1時間に2本ぐるぐる回ってる場合もあるし、現地でホテルに連絡してきてもらうケースもあるので、ちょっとめんどくさいかも。
2) 僕はANがスタートする日に現地に着いたので、開会式を見ることはできませんでした。前日入りした人たちの話を聞くと、レジストレーションの列がすごかったそうです。僕は待ち時間ゼロでした。開会式が17時スタート、僕は空港についた時点で16:30過ぎてましたしね。
3) ホテルは多少高くても、早めに予約してTCC近くに宿泊したほうがいいです。忘れ物してもすぐ取りに帰れるし、僕はスケジュール的に難しかったので物販ブース行けませんでしたが、仮に物販ブースに行ったとして、戦利品をホテルにお気に戻れますから。僕が泊まったのはTCCの左側にあるCROWNE HOTELです。歩いて5分くらいでしたよ。
4) 食事。TCCの付近で徒歩で気軽に行けるのは、地図上で赤く枠で囲ったところ。といっても、僕も4日しか滞在してないので、もっとたくさんあるかもしれません(特にホテルの反対側)。会期中はコスプレ軍団がたくさん歩いてて、治安も心配ないでしょうからぶらぶら探検してみるのもいいですね。
TCCからホテルに向かって歩いて行くと、何軒かのステーキハウス、バー、ピザ屋が並んでます。一人25-30ドルくらいですかね。逆側に行くとSUBWAYだったりTim Hortonsが並んでますが、たまの海外旅行なのにディナーがファストフードってのもなんですしねー。
ホテルの宿泊プランに朝食が含まれてない場合は、この辺りまで散歩に出かけて、朝ごはん食べるのもいいかと思います。5-6ドルで食べられますね。
5) 印刷。現地で撮影した写真をすぐ印刷したい場合、土日やっててすぐに行けるところとなると、地図の右端の方にある”Print Three”ってところになります。他にもあるのかもしれませんが、現地ではここしか見つけられませんでした。今回僕たちは時間がなかったので詳細を聞くことができませんでしたが、朝はやくからやってるので早めに行って、印刷のサービスの種類などをきちんと聞いたほうがいいと思います(今回、僕は場所の確認だけやって、実際の印刷は一緒に行った方にお願いしてました)。
6) 会場。展示やサイン会、ブランチの会場はTCCです。パネル(セッション)系は向かいのInternational Plazaというホテルであります。実際、もう一つSheratonも会場になってるのですが、少し離れているのと、今回はTCCとInternational Plazaに参加したいイベントが集中していたので行く時間がありませんでした。2つの間には合計6車線(だったかな?)のでっかいDixon Rdが走ってるので、面倒でも、横断歩道をちゃんと渡りましょう。カナダでは僕達の身体に染み付いてる方向と逆方向から車走ってくるので、ひやっとすることがあるかもしれません。
7) コンビニ?みたいなお店は、TCCのそば、Tim Hortonsの近く(Dixon Rd沿い)にあります。地図に「Milestones」ってレストランのマークが入っているところ。
といっても品揃えは期待しないほうがいいです。あと高い。なのでなるべく忘れ物をしないようにしましょう。僕は便せんと修正テープを買いに行ったのですが、カード類はそこそこ置いてあるものの「便せん」というのは売ってなかった。ホテルのフロントでお願いすればもらえましたが、罫線のないただのコピー用紙だったので、手紙書くのはちょっと厳しいですね。
8) WiFi。International Plazaの中で使える無料のWifiは強いです。速いです。TCCの中は有料?だったような気がします。ただ単にレジストレーションすればいいだけだったかも。僕はauのiPhoneさんがLTEビンビンだったので、もう富豪プレイで海外パケ放題にしてました。コストを考えると、空港でWifiルータ借りたほうが半額以下で済む気がしますよ。ホテルのWifiはほぼ使い物にならなかったので、何らかの通信手段は持っていったほうがいいですね。
9) 帰り。帰りは時間の計算もしやすいですし、ホテルが無料で出してるであろう、シャトルバスに乗りましょう。その際に自分が乗る便が出るターミナルは運転手に伝えて置くこと。空港も広いですしね。違うターミナルで降りたら大荷物抱えて大変です。
エア・カナダは事前にウェブチェックインしておけば、カウンターの近くのマシンで手荷物用のテープを印刷して、カウンターに手荷物を預けるだけです。
僕は適当にやって失敗しましたが、テープは黄色いところと黄色いところを貼りあわせて、その先にある部分は自分でちぎって控えにしましょう。僕は端と端を貼りあわせて、控えもろとも行ってしまいました。
誰かさんはメープルシロップ買いすぎて重量超過料金100ドルほど取られましたので、おみやげの買い過ぎには注意しましょう。さらのその方は中でメープルこぼれてえらいことになったみたいなので、念の為に液体系はビニールで包んでパッキングしたほうがよさそうです。
というわけで、このコンテンツが陽の目を見るのは恐らく一年後です。
一年後、行くかどうか迷ってるあなた方を煽りまくるのが、今の僕の最大の楽しみです。
関連記事
-
-
Time Capsule 1TB買いました。
苦節10日、MacBook Proが届きました(泣)。発熱(マシンでなく僕のジーニアスブレイン、Z8
-
-
iPhone 5s、iPhone 5c発表を記念してiPhone 祭やります!
本日アップルの新機種iPhone 5s、iPhone 5cが発表されました。 新機種ももちろん話題
-
-
バッテリテスト挫折&iPhone雑感
今日も早速D4に大容量バッテリをつけたらどのくらい動画再生ができるのか試してみたのですが、2時間くら
-
-
全品10%OFF!!ビザビがおススメする「こだわりのレザーケースブランド」
みなさま始まりましたよ!!! 週替わりバーゲンの最終セール!! 当店一押しブランドのPD
-
-
Apple Watch 用 保護シート 完成です!(OverLay Brilliant)
お待たせしましたー。 Apple Watch用の保護シートがようやく完成です。なんでこう、角曲げて
-
-
【特命モード突入】やります!今週最後のゲリラセール!
「男はな、どんな理由があったとしても女に手を上げちゃいけねーよ」 ありがとうございます!昨日
-
-
【メモの定番!】ロディアにホワイトが登場しました!「BLOC RHODIA WHITE」
メモの定番!ロディアからホワイト色が登場しました。 ロディアは今年でブランド生誕80周年を
-
-
enchantMOON用液晶保護シート、予約受け付け開始です。
たくさんのお問い合わせ、ありがとうございました。ようやく抜き型もフィックス、予約をお受けして量産に入
-
-
iPhone 3G[es]、いよいよ明日ですね!
タイトル間違っちゃった。iPhone 3GSの発売がいよいよ明日になりました。皆さんは買い換えますか
-
-
ぼくはジェダイの騎士。
ちっちゃい頃、ライトセーバーが欲しくて欲しくてたまりませんでした! ってなわけで『Ph