アップル純正のiPhone 5s Dockと強化ガラスシート
先日、発売を開始しましたうすうすの強化ガラスシートが好調です。
商品を知らないという方はこちらにて。
Armorz Stealth Extreme Lite 強化ガラス保護シート for iPhone 5s/5c/5 ¥2,980-
シートの厚さはガラス部分で0.2mm、総厚で0.3mm。
薄いシートとは言え一般的な保護シートよりは厚くなってしまいます。
写真は僕のiPhone。表面の液晶画面は強化ガラスシート、
裏面はOverLay Plus for iPhone 5s 裏面用保護シートを貼ってます。
【僕のiPhoneの保護シートの組み合わせ】
表:Armorz Stealth Extreme Lite 強化ガラス保護シート for iPhone 5s/5c/5
裏:OverLay Plus for iPhone 5s 裏面用保護シート
さすがにハダカのiPhoneと比べると保護シート分だけ厚くなりますよね。
実際、フェイスブックのお客様からも「アップル純正のDockで使用可能ですか?」
といったお問い合わせを頂きましたので純正のDockを急いで購入して検証してみました。
※その後、お問い合わせくださったお客様も実際に試してくださったようで、
問題なく使えたとの報告も頂きました。お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
実物を初めてみたんですがかなりコンパクトでデスクにおいても邪魔にならなそうですね。
iPhone 5s専用のDockなので本体がはまる溝の部分がかなりタイト。
さすがはアップル。ピッタリ設計なのでケースを装着しての利用は考えられていないようです…
実際に試したところ問題なくDockに刺さりました!
Rの部分がかなりタイトなんですね。
表の平面部分はまだまだ余裕がありますが背面部分はさらにタイトな感じ。
OverLay BrilliantとPlusの裏面保護シートなら問題なく利用できました。
しかしながら三層構造の衝撃吸収能力を備えたOverLay Protectorだとこちらは厚さ0.36 mm。
BrilliantとPlusと比べると厚いシートになっているので実際に試してみるとマックスキッチキチ状態!!
全く刺さらないというわけでもないですが、なるべく純正Dockの利用はやめておいたほうがよいと思います。。。
【純正Dockの利用が厳しかった組み合わせ。】
表:Armorz Stealth Extreme Lite 強化ガラス保護シート for iPhone 5s/5c/5
裏:OverLay Protector for iPhone 5s(高光沢タイプ)
:OverLay Protector for iPhone 5s(アンチグレアタイプ)
ほんの数ミリですがホームボタンが隠れるんですね…
指紋認証は使えなくもないですが、やや使いにくい。
ケースをつけたくない人にはやはりこの使い方がシンプルでスマート?
でも液晶面は絶対保護したいという方はぜひぜひ強化ガラスシートをお勧めします。
純正Dockでの利用も可能でした!!
関連記事
-
-
ハイレゾを遊ぼう! ZX1祭り!
ウォークマン NW-ZX1のハイレゾ音源に負けじと、ZX1を目一杯楽しむためのアクセサリーを
-
-
KILLZONE 2、オン始めました
オフをとりあえずクリアしたので、オンに集中。続編出るからよろしくね的なラストだったので、KZ3、期待
-
-
野菜高騰、ケヅメリクガメ君用に牧草通販を試す。
草食系爬虫類を飼育の皆さん、こんにちは! 天候が不順で気温の乱高下に気が気でない方も多いと思います
-
-
Xperia UL(SOL22)も Charbonizeケース にピッタリ入る件[Xperia_Report]
先週末に発売になったXperia UL、皆さん触ってみました? Xperia Zのau版的な前評判で
-
-
【おねてぃ】聖地巡礼の旅、木崎湖へ(一日目)【おねツイ】
ある日のこと。僕はアイマスのウエハースをカジリながらTwitterやらFBやら、SNS充してたんです
-
-
WILLCOM 03用ケーブル各種、入荷いたしました。
昨日の夜、フォワーダーの方から携帯に電話があって心臓が止まるかと思いましたが、無事通関したとの連絡で
-
-
3Dじゃないと意味ないの??
かなり話題になっている「アバター」を見てきました。なぜか近所の映画館では3D上映やってなかっ
-
-
GALAXY S4 SC-04E 保護シートはじめました![Galaxy_report]
昨日発売されましたドコモのツートップの一角、SC-04E。最近のGALAXYシリーズは表示面が曲がっ
-
-
PSP-2000と3000、表示色の違い
PSP-2000と3000を比べて見ました。 同じ月のカラーです。全然違う色なんで、2000と30
-
-
ICONIA TAB A500の充電とUSB
いやー、暑いですね。なんのき無しにUSB扇風機をA500に挿したら普通に回ったんで、停電したらA50










