ぐっとグッドな自転車ライフを! (TIMBUK2 グッディーボックス)
最近、髪が伸びすぎてイギリス人に、ジョンレノンと呼ばれた日本人まなぶです。
さてさて僕は、以前から自転車にiPhoneを装着してみたかったもの、、、
ハンドルにつけるのはゴテゴテするしなあ、、、
と悩んでたんですが、
こんなイイモノが入荷しました!
トップチューブに取り付けられるバッグ兼スマホホルスター!
誰よりも早く即買いです!
なんだか、動物みたいにも見えます。
この、4つのマジックテープでトップチューブに固定するんですね。
さっそく、先日7速に進化したショーンホワイト君に取り付けてみました。
おお、カッコイイ!
これはかなり、スマートですね!
バッグ兼iPhoneホルダーとは一石二鳥!!
この輪っかを引っ張るだけで、チャックが開けられます。
ぱかっと!
これくらいは余裕で入りました。
財布、
名刺入れ、
バッテリー(PowerBank Slim 3.0(FPS440K))、
ケーブル(リトラクタブルケーブル)、
ゆでたまご2個!!
で、バッテリーと繋いで、iPhoneは逆さまに入れて、、、、
こっち側にはポケットが2個ついています。
ところで、気になる事がひとつ、、、。
裸のiPhoneは余裕で入りましたが、
ちょっと大きめなシリコンケースに入れるとキツ目です。
では、昨今のデカ目なスマホ君たちは、、、
入るんだろうか、、、、。
試してみました!
7人の選ばれし選手入場です!
背番号①~⑦まで一気に紹介します!!
①G’zOne IS11CA
②REGZA Phone T-01D
③Xperia(TM) acro SO-02C/IS11S
④DIGNO ISW11K
⑤ARROWS Z ISW11F
⑥GALAXY S II LTE SC-03D
⑦Optimus LTE L-01D
ではさっそく!!
①G’zOne IS11CA
ぴったり収まっているようですが、
若干、頭が出ています。
画面は問題なく操作出来そうです。
次は、
②REGZA Phone T-01D
すでに頭が出てますね。
若干、ラバーのふちの部分が画面にかかっています。
通常操作には問題無いといったところでしょうか・・・。
つづいては、
③Xperia(TM) acro SO-02C/IS11S
これは余裕か。
ま、これくらいは良しとしましょうか・・・。
ちなみに、Xperia(TM) acro SO-02C/IS11Sはこの
ドロイド君 クリアケース装着状態でも入りました。
お次、
④DIGNO ISW11K
画面操作は問題なしといった感じ・・・。
でも、ちょっぴり出ている。
ちなみに、端末が走行中にすっぽ抜ける事は無さそうです。
上部のベロがストッパーの役目をしますし、
透明ラバーが結構くっつく感じなので、
逆に出し入れがしにくいくらいです。
さて、
⑤ARROWS Z ISW11F
画面に被っています・・・。
この、バッテリーやアンテナ表示の部分が見えなくなります。
が、自転車走行中はそんなもの見ないでしょうか・・・。
お次は、
⑥GALAXY S II LTE SC-03D
もう、いっぱいいっぱいに入っていますね。
でも入ります。
こちらも、じゃっかんフチが被ってしまいます。
しっかし、画面おっきいですね!
これなら、ナビも見やすそうです!
ラストは、
⑦Optimus LTE L-01D
ううん、こちらも元気いっぱい!
隠れていないよ・・・・。
ぺろり、
ほらあ、隠れてるじゃん。
とまあ、こんな感じです。
ご自分の端末と使用用途を御確認下さいませ!!!
さて、さきほど言ってた、透明ラバーが端末にくっついて、
出し入れしにくい事の対処法ですが、
いろんな端末入れたり出したりしていて習得しました!!
こうです!
こんな感じで親指に力を入れて、
本体を下側(白い布の方)へ押し付けながら。
するすると・・
はい!
入りました!!
出し方はこの逆です。
TIMBUK2 グッディーボックス
カラバリも3色あるので、ご自分の自転車に合わせてどうぞ!
では、ゆでたまご持っていってきます!!
関連記事
-
-
iPhone 6&iPhone 6 Plusにワンピースのジャケットを!(レイ・アウト)
大人気アニメ「ワンピース」のiPhone 6とiPhone 6 Plus対応ジャケットがレイ・アウト
-
-
iPhone 3G/3GSを活用するための最初の一歩(入力編)
僕の周りで新しくiPhone 3GSを買った人が数人。僕はまず「フリック入力に慣れること」を勧めてい
-
-
[Optimus_Report] Optimus Padに液晶保護シートを貼る。
Optimus Padにも液晶保護シートを貼ろう!というわけで、早速作ってみました。貼ってみました。
-
-
iPhone 3Gでtruphoneを使ってみましょう
まあ僕はキモメンですけどね、海外にキメモン・フレンドも多いんですよ。 たまに直接話をするんですが、
-
-
GARMIN Edge 510用保護シート、サンプルあがりました!
Edge 800も友人の好意に甘えて実機を貸していただいたんですが、今回も同じ友人に実機貸してもらっ
-
-
XoomをAndroid 3.1にアップグレード
遅ればせながら、Xoomを最新のAndroid 3.1にアップグレードしてみました。 アップグレー
-
-
皆さんから実機お預かりして保護シートを作りましょう!今回のお題は!
じゃじゃん! NEC TERRAIN LG G Flex 2 でございます。 TERRA
-
-
Galaxy Note SC-05Dに付属のフリップカバーをつけたまま使えるか?[Galaxy_Report]
Galaxy Note SC-05Dにはリアカバーと取り替えることで使えるフリップカバーが標準で付属
-
-
(今更ながら)XPERIA mini proが届きました!
頼んでおいた愛人が「あれ?あ、忘れてました。サーセンwww」と怒り爆発のメールを寄越してから約一週間
-
-
Xperia Z2が好きすぎてオレのノギスが震える[Xperia_Report]
Xperia Z2が台湾から届いて一週間、色々採寸も終わって手元に戻ってまいりました。 見た目はZ