OtterBox Defender series for iPadを試す!
OtterBoxといえばフルアーマーガンダム@プラモ狂四郎のイメージですね。いま調べてみるとプラモ狂四郎の時はパーフェクトガンダムって名前だったんですね。当時僕は小学生でしたが、小田雅弘さんや川口克己さんには憧れました。少し前に週刊アスキーのイベントで川口克己さんをお見かけしたのですが、緊張しすぎて握手してもらうことすらできませんでした。あれ、何の話だっけ。そう、OtterBoxだ。
スマートフォンやPDA用のガチムチケースをメインにしているOtterBoxが今回iPad用をリリース。さすがにど迫力でございます。
フル装備状態のiPad。既にタッチパネルを使った何かにしか見えません。MIL規格の見本に出てきそうなイメージ(実際にMIL規格に準拠してるわけではありません)
スピーカーとホームボタン周り。ボタンは押しやすいです。
ヘッドフォン穴。開閉式です。
甲羅を剥がしてみました。
剥がした甲羅。甲羅の裏にはスタンドになるギミックが隠されています。
こんな感じで立てかけることができますよ。甲羅の付け外しは簡単です。
シリコン部分を剥がしたところ。こちらも剥がすのは簡単ですが、付けるのはフックだらけでちょっと面倒です。
ようやく分割線が見えてきましたね。
剥がした甲羅とシリコン。
この部分は下にスライドすることで取り外しが出来ます。充電・通信はこのフタを外してから。
アップルマーク部分にはクリアパーツがはめ込まれています。
バラバラにしました。
ケースだけで570gありますので、iPadと合わせると1.3kg弱。かなり重くなります。どこから落としても大丈夫って訳では当然ありませんが、裸と比べると壊れる可能性はかなり減るんじゃないでしょうか。
昔はカチコミ行く時に電話帳をお腹に巻いたそうですが、今はOtterBoxに入れたiPadをお腹に巻いていけば、かなり生存の確率が上がるような気がします。

OtterBox Defenderシリーズ for iPad ¥9,450-
関連記事
-
-
Aspire One届きました!
品不足が続いてると報じられているAspire Oneですが、無事届きました。前評判も非常に高かったの
-
-
新幹線内LANとiPhone 3Gケース
前回、新幹線車内でも無線LANが使えるようになるよ!という話を書き込みました。実は新幹線車内では既に
-
-
第一回 PS VITA充電選手権開催!!
全選手入場!! サードパーティ殺しは生きていた!! 更なる研鑚を積み5V/1Aが甦った!!!
-
-
本物のリアルカーボンケース!
こんにちは、manabuです。 今日は僕が気になっている商品を紹介します! monCar
-
-
【特命モード突入】やります!今週最後のゲリラセール!
「男はな、どんな理由があったとしても女に手を上げちゃいけねーよ」 ありがとうございます!昨日
-
-
iPod touch(第四世代)用保護シート、サンプルあがりました。
遅くなってしまいましたが、iPod touch(第四世代)用保護シート、ようやくサンプル上がりました
-
-
03とアドエス、ちょっとした比較
手持ちのアドエスとちょっとした比較を行ってみました。 といっても動画のベンチってやったことないんで
-
-
Eee PC S101用、 Dell Inspiron Mini 9用レザーケース予約開始です。
お待たせしました。ようやくサンプル上がりました。特にS101は背中に電源プラグあるのに、サンプルは他
-
-
キッツいフォルムの外部バッテリ(MF-3500BK)を試す!!
ある日、バリューウェーブさんが新製品できたんでって紹介にきてくださったんですよ。 一つは核ミサイル
-
-
X06HTを買ってきました。
初回出荷分は予約で完売、次回出荷は五月末…。予約しておいてよかったぜ。というわけで無事入手。 お姉














