iPadの保護シートをうまく貼るには
投稿者:店長M谷
公開日:
:
iPad, スタッフより 4525443036578, 4525443036585
iPadは画面が大きいので難しそうですが、実はそうでもありません。ノートPCと違って貼る面がツライチですし、背景が黒ですしね。同じツライチでもCamangi WebStationは貼る面が白いので、どこがガイドかよく見えません。難易度高いです。
さて。昨日Twitterでサンプルを貼る際に、貼るコツというか注意事項を書きましたので、ここでも少しまとめてみますね(iPhoneで撮影したので、少し画像が荒いです)。
1) まず、埃っぽい部屋では作業しないこと。これは大前提です。浴室とか湿度が高くて埃が舞わないためいいんですが、僕はどちらかというと座って集中して貼りたいタイプなので、普通の部屋です。静電気はなるべく避けた方がいいので、パチパチくるセーターやフリースは避けた方が無難。
2) 準備するもの。不織布やメガネ拭き。ブロアー(空気をぶしゅーって吹くやつ)。液晶クリーナー。ティッシュペーパーやタオルは厳禁。二度と使わないこと。ティッシュは固いですし、細かい埃を液晶面に残します。タオルも同じく。拭いた分だけ繊維が残ります。
三種の神器でございます。
3) 貼る前に、まだ台紙から剥がしていない液晶保護シートをデバイスに重ねてみてください。同じ機種用の保護シートが色んなメーカーから出ています。当然メーカーによって保護シートのサイズは変わってきます。うちみたいにピッチピチ上等がメインのところもあれば、貼りやすくするためにマージンを大きめにとっているメーカーもあります。
ここを見極めないと失敗します。例えばiPad。ガイドになるのは縁とホームボタン。
まずホームボタンに保護シートの穴を重ねて見て下さい。お手持ちのシートはどうでしょう?ホームボタンと液晶の穴、サイズどのくらい違いますか?
まず重ねて見ましょう。
ここでサイズにあまり違いがなければ、ボタンの穴もガイドに使えます。逆に貼りやすさを重視して、穴が大きめであればガイドには適さないです。同じ要領で長尺短尺方向、それぞれ見てみて下さい。貼る部分とシートのサイズの差はどうですか?殆ど差がなければ、縁をガイドに貼ればOK。そこそこ余裕があるようだと、縁にぴっちり合わせてしまうと逆側が大きく空いてしまうので、バランスを取りましょう。
(ピッチピチは貼るの難しいことも多いですが、縁をガイドに貼れば反対側に隙間があまりできないので、美しく貼れる利点もあります)
いやー話長いですね。もう読むのウンザリですなー
(4) まず液晶クリーナーを使って画面についてる油脂を確実に拭き取ります。ちょっと濡れてる方が貼りやすいという方もいらっしゃいますが、やめた方がいいです。特に水じゃないものを使って拭いた場合は確実に拭き取って下さい。その後、ブロアーで埃を吹き飛ばします。
(5) (3)で決めたガイドに沿って貼っていきます。一度に剥がさず、ずりずり貼りながら剥がしていきます。iPadの場合、僕はホームボタンとその上の縁をガイドに貼りました。大体1/4貼った時点でずれてるかどうかわかります。ずれてたらやり直し。一気に全部やっちゃダメ。少しずつ貼りながら、ずれてないかを確認すること。多少の気泡は気にしない。
(6) うまく貼れましたか?位置さえあってれば、埃も気泡も後から何とでもなります。まずは位置。PETは空気通しますので、ほっとけば気泡はなくなりますが、気になるようでしたら、気泡の位置までシートを剥がして、空気を押し出しながら貼って下さい。iPadは液晶面がガラスですので、ゆっくり気泡を押し出していけば、大きい気泡はなくなります。
(7) 押し出す時に、小さな潰れたような気泡が残る時があります。これは一旦ここまで剥がして空気を入れるのが一番早いです。テープで縁をめくるのが基本ですが、さっき剥がした台紙を液晶とシートの間に入れるのもテクニックの一つ。こうすると角以外から空気を入れることができます。ただし、粘着面を傷つける可能性がありますので、注意してください。また、台紙自体に埃や脂がついてると、それを入れてしまいますので注意。
これは押し出せません。エアが抜けるのを待つか、ここに空気を送り込みます。
台紙の角を差し込んで空気を入れます。
無事抜けました。
埃に関しては週刊アスキーさんのblogが参考になると思いますので、そちらをご参照下さい。
実は一番大事なのは(3)です。イメージトレーニングというと大げさですが、シートがどの位置に貼られるのか。マージンやRを見て、まずイメージ。そしてその通りに貼っていけば大抵うまくいきます。とりあえず角を合わせて、という前に一度ゆっくり眺めてみて下さい。色んな機種を何枚も貼っていくと「ああ、このメーカー今回は攻めたなー」とか「前回貼れないって言われたのかなー今回マージン大きいね」など独り言を言いながら保護シート貼りを楽しむことができます。
皆さんのiPadに液晶保護シートが美しく貼られることを祈っております。
おまけ。最初の位置決めが大事なことがわかってもらえると思います。
関連記事
-
-
がんばろう日本!イオンギフトカードを買ってみる。
昨日12/13に発売された「がんばろう日本!お買い物カード」を買ってみました。キャバクラの指名・延長
-
-
iPhone 3G用外部バッテリ実験中
5V/1A…500mA…D+とD-の電圧…ケーブルの組み合わせ… 現在色々と実験中です。 同
-
-
iPad 2が届きました。
正直、今更感あるんですがUSの店頭で買わないでオンラインのAppleStoreで買うと多分このくらい
-
-
クリスマスですね。鯉の季節です。
この歳になると恋だの愛だのって話もなくなってしまうので、今年のクリスマスは鯉を見て過ごします。永遠の
-
-
ホコリ取りシートまたの名を「保護シートの端切れで作ったエコ・ホコリ取りシート」プレゼントしております!!
一度使うとやめられない保護シートといえば… ご存知当店自慢の「OverLay」シリーズ
-
-
その名もバブルラッパー!!
待ちに待ったiPadがようやく発売されましたね。すでに手に入れた方はこの週末たっぷり堪能しましたか?
-
-
BlackBerry BoldとDragonball Evolution
昨日映画見に行ったときに、どどんとDragonball Evolutionのポスターが貼ってありまし
-
-
Nexus 7(2013)が届きましたーッ!
その前に「劇場版「アイドルマスター」特典CD付き 豪華仕様 劇場鑑賞券セット THE IDOLM@S
-
-
本日のiPhoneアプリ「豊平文庫」
原紗央莉のビデオ、いよいよ明後日発売ですね!もとい。本日のiPhoneアプリは「豊平文庫」。iPho
-
-
CD「みんなアニメが好きだった」発売中!
皆さん、買いましたか!我らがバッファロー吾郎がテレビCMをやってるアニメソング・コンピレーションアル
コメント
[…] ビザビ・京都室町通信 ? iPadの保護シートをうまく貼るには. […]
[…] ビザビ・京都室町通信 » iPadの保護シートをうまく貼るには […]
[…] ●iPadの保護シートをうまく貼るには […]