HYBRID W-ZERO3のWifiSnapとNexus One
先週、工場長がNexus Oneを入手したので設定一緒にやってよ、と弊社にやってきました。N1はネットに繋がってないとソフトのインストールなどできないので、まずはイーモバイルのワイヤレスゲートを使って基本ソフトをインストール。お腹減ったので近所の中華屋に行くことになったんですが、どうせならそこで棒々鶏でも食べながら作業しようとHYBRID W-ZERO3を持って行くことに。
「HB3とWifiSnapさえあれば大丈夫、どこでもできますよ!注意書きにPSPやDSはダメって書いてあるけど超最先端Nexus Oneには関係ないし!」
…。
関係ありました。
N1はアドホックモードに対応してないので使えません。ガーン。せっかくエネループまで持ってきたのに。
その後色々調べてみると、いつもお世話になっているコムギドットネットさんに該当記事が。
「CyanogenMod5.0 beta3以降でアドホックモードが有効になっているよう」とのこと。
ちょうどCyanogenMod5.0はbetaが取れてましたので、早速導入してみました。
この画面を見るために、中華料理屋で延々と…。
N1だけのためにSIMを用意してないので付け替えが面倒だけど、なぜかHYBRID W-ZERO3が手元にあるという方は試す価値あるかもしれません。
カスタムOSの導入は最初手間がかかりますが、その辺りは自分で検索して自己責任で楽しめる方のみお願いします。
関連記事
-
-
[Xperia_Report]XPERIAをカーナビ的に使ってみた。
第二京阪が開通して僕の家から行きつけのリクガメショップが劇的に近くなり、さらに関西空港までもかなり所
-
-
XPERIA X1がやってきました(その2)
本体を持った感想は、思ったより小さいです。X01T(G900)くらいあるのかと思ってましたが、細長い
-
-
Cruzerlite製TRUGLASSの取り扱い、開始しました。
うちも保護シートだけじゃなくてガラスもやったり、幅広く画面保護について考えているわけですが、理想なの
-
-
OMNIA SGH-i900に新色ホワイト追加!
今日は新製品の入荷が続いて燃え尽きました…… 例の超レアデバイスは明日発売開始します。本日は取
-
-
WILLCOM D4駆け足レビュー(初日)
(注:本レビューは試作機を使用した感想です。実際に販売される製品とは異なる部分が多々あると思われます
-
-
【Windows Phone 7】Samsung Omnia 7のMACアドレスなどを調べる方法
皆さん、使ってますかWindows Phone 7!使ってませんよね。 コピペが出来ないなど、まだ
-
-
iPhone4用保護シート(Plus)発売開始です!
Twitterやメールで山ほどお問い合わせ頂きまして、まことにありがとうございます。実機なしで作るの
-
-
WILLCOM 03専用充電変換アダプタ(mini USB Bタイプ)予約開始しました。
試作ケーブルでの動作確認を一通り終わりましたので、こちらから予約を開始します。 アドエス用、EIA
-
-
Aspire one用液晶保護シート予約開始+バッファロー吾郎近況
お盆休みも終わり、急に涼しくなってきましたね。 いよいよ発売されるacer製Asprire O
-
-
D4用大容量バッテリ近況
長らくお待たせしました。昨日VWさんが(ほぼ)最終サンプルになったバッテリを持ってきてくれました。



