SeeThru Hard Shell Case 製品レビュー
投稿者:店長M谷
公開日:
: 最終更新日:2007/09/11
商品情報・レビュー
私、店長M谷は、自宅からオフィスまで、電車で約30分。 7年近く前に展示会でもらったノートPC用バックパックにMacBook Pro(15インチ)を入れて通勤しております。このバックパックはノートPCを収納するスペースがあり、一応クッションは入ってるよ的な標準タイプ。とはいうものの、そのスペースにMacBook Proを裸で入れるのは少し抵抗あるのです。 PowerBook G3やG4(Ti)は今はMacBook Proよりずっと華奢な印象があったのでバッグに入れる時もインナーケースが欠かせない、そんな人になってしまっているのです。愛用しているインナーケースはこれまた7年近く使っているもの。元々Ti用だったのですが、素材が伸び切って分厚くなったMacBook Proでも使えるようになりました。伸び切ってる、という点からも分かる通り、既に表面に付く傷を防ぐ役目しか果たしていないようです。これもサンプルか何かでもらったものなので、ここまで使われれば本望でしょう、彼も。
前置きが長くなりましたが、ノートPCをインナーケースに入れてバックアップに収納する、という7年におよぶ習慣を変えるきっかけになったのがこのSeeThru。軽量かつ丈夫なポリカーボネイト樹脂製、はめ込み式で簡単に着脱が出来る設計になっており、しかもバッテリ交換時以外は取り外す必要がないのです。カバー自体の重さは430gしかなく、元々重いMacBook Proにとってはこのくらい増えたところで体感的には「相変わらず重いなあ」といったところ。それよりも電車や駅、ファミレスなどでマシンを開く時にインナーケースから取りだして、インナーケースを脇にどけて・・・というアクションが一つ減っただけでかなり便利になりました。 SeeThruカバーをつけたMacBook Proを使ってると、Apple製品は使ってるけれどそれほど詳しくはない方から「新しいノートが出たんですか?」と尋ねられたことがあります(実話)。
基本的に保守的なオッサンなので、クリア以外を使う勇気はありませんが多色展開していないMacBook Proだからこそ、外装でカラーを変えてしまうという楽しみはアリかもしれません。僕はオッサンなのでやりませんが、ヤングな諸兄には無責任にお勧め致します。
関連情報:
15″ MacBook Pro SeeThru Hard Shell Case
13″ MacBook SeeThru Hard Shell Case
また、皆様からのおたよりもお待ちしております。
ご自身のPDA自慢や「こうして古いPDAを活用している、バッテリーの交換方法を教えちゃおう」などのノウハウ公開、こんな商品が欲しいなど、どしどしおよせください。おたよりは、こちらから。
関連記事
-
-
ダイヤテックの新製品、PowerBank slim 3.0を試す!
本日プレス発表がありましたPowerBank slim 3.0、発売前に本体だけお借りすることができ
-
-
Nexus Oneを少し使ってみました。
今日はものすごい冷え込みだったので、金属を多用しているNexus Oneはキンキンに冷えてました。子
-
-
ウォークマン、NW-S730/630用保護シートできました。
今更感アリアリですが、S730/630用保護シート作ってみました。純正品も出てますし、サードパーティ
-
-
Xperia (TM) Z2 SO-03F用オリジナルPUレザーケース出荷開始です![Xperia_Report]
NTTドコモの2014年夏モデル Xperia (TM) Z2 SO-03Fは本日発売になりました。
-
-
今更ですがAsprire one D150用液晶保護シート売ってます。
すっかり間が空いてしまって今更何を、みたいな感じがありますが、D150用液晶保護シート発売開始してい
-
-
[Xperia_Report]スキニーマテリアル製XPERIA専用シリコンカバー、予約受付開始します。
ケース系も充実してきたXPERIAですが、スキニーマテリアル製のシリコンカバーも無事リリースされまし
-
-
(発売は先ですが)iPad用折り畳みスタンド予約受付開始です。
コーナンで買った折り畳みスタンドが世界を席巻するかと思ってるのですが、ホームセンター(or100均)
-
-
iPhone 3G外部バッテリ充電事情
今日はこれから近場の温泉に小旅行に行ってきます。 海外に行ったときはJuice Packを持って行
-
-
「ぽごにゃんに出会えてよかったよぉ」 PogoplugMobileは最高!
最近、見れてない動画が溜まってきたまなぶです。 そこで、ポゴプラグ参上! So
-
-
Nokia N900で遊ぶ!
今更感ありありですが、ようやくN900を入手したので、早速遊んでみました。最近ガラにもなく忙しい(フ
- PREV
- 京都のお茶プレゼント!
- NEXT
- 室町祇園祭り日記・本日の室町!