Nexus Sのrootを…
Nexusシリーズの魅力はやっぱりここですなあ。Googleのセキュリティ担当の方もこう語っております。
「Nexus SはNexus Oneと同様に、熱心なユーザーがカスタムOSをインストールできるように設計されている。OSを修正できるのだから、ルート権限でアクセスできるのは当然だ」
というわけで、先人の知恵を借りてrootとってみましょう。
おなじみxdaから。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=875875
僕の場合はOtptionalって書いてあるrootboot.imgを入れないとダメでした。
うまく行かなかった友人はこちらを参考にしたらうまくいったそうです。
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=9869957&postcount=52
rootとっても中華フォントを変更するのと、スクリーンショット撮れるアプリを入れるくらいあ、あとbusyboxか。なんですが、rootとる過程も楽しいですもんね。というわけで、フォントをとりあえずオープンソース版のJapaneseFontに置き換えて一件落着。
適用前
適用後
言うまでもないことですが、僕は何が起こっても責任とれませんので、念のため。
関連記事
-
-
Micro-USB ケーブルストラップ、はじめました。
R-1、決勝で散ったAMEMIYA、頑張ってましたね。それはともかく、一時期うちで売ってたス
-
-
Xperia (TM) A SO-04E対応の保護シートは2種類![Xperia_Report]
本日発表になりましたNTTドコモの夏モデル「Xperia (TM) A SO-04E」。 その
-
-
Firefox OS Flame用保護シート、始めました!
もう皆さんお手元に届いておりますか、Flame。 Galaxy Nexusか何か昔インストールして
-
-
あけましておめでとうございます!
皆様、旧年中は色々とお世話になりました。 2009年もよろしくお願い致します。 実は昨日、1
-
-
IS03を入手したので充電関係とか試してみる
総統閣下の怒りも冷めやらぬ今日、遂に発売になったIS03。皆さんは無事入手できましたか?僕は左足を固
-
-
日本の食糧事情を考える。
買いましたよ、精米機。スタッフの実家が農家なので、玄米を分けて頂いているんですが、食べる前に近所のコ
-
-
理想のiPadスタンドをついに発見した。
GW中、アップル純正スタンドとキーボードスタンドを試していたんですが、両方とも縦にしか置けないのが痛
-
-
blackbird,fly「すんドめ」モデルが届きました!
味のある写真が撮れる二眼レフ、「blackbird,fly」の限定「すんドめ」モデルがようやく到着。
-
-
【オレの旅】シンガポール編その2
今日はシンガポールも二日目。仕事の本番ですが、書くことと言えば食事のことばかりになりそうです。 シ
-
-
[Xperia_Report]スキニーマテリアル製XPERIA専用シリコンカバー、予約受付開始します。
ケース系も充実してきたXPERIAですが、スキニーマテリアル製のシリコンカバーも無事リリースされまし
コメント
[…] This post was mentioned on Twitter by 株式会社ミヤビックス ビザビ事業部. 株式会社ミヤビックス ビザビ事業部 said: 「Nexus Sのrootを…」blog更新。http://bit.ly/gAjYAl […]