MacBook ProとHYBRID W-ZERO3でネットに繋いでみる。
投稿者:店長M谷
公開日:
:
WILLCOM 03/W-ZERO3, 商品情報・レビュー
アプリのインストールや、基本的な同期なんかはMissingSyncを使えば大丈夫っぽい(導入を検討なさってる方はデモ版で入念に動作確認してからにしてくださいね)ので問題ないんですが、せっかくのHB3、これさえあれば出張の時にD02HWを持って行かなくていいんじゃないか…と思い立ち、試してみました。D02HWはUSBポートに挿しておけば繋がるのでとても便利なんですが、いかんせん弊社には一台しかなく、僕が外に持って出ると困る人もいるようなので、どうしたものかと悩んでいたところだったんです。いや、こんな話どうでもいいんですけどね。
どうやって接続したものかと検索してみると、「WATの日記」さんのところに詳細な情報が掲載されており、さっそく試してみました。
昨日、マイクロソフト関西支社にて「BNRスピードテスト」を試してみたところ、結果はこんな感じでした。
MacBook ProとHB3の間はBluetoothです。
「推定転送速度: 639.778kbps(0.639Mbps) 79.23kB/sec」
本日うちのオフィスにて同じ環境で試してみたところ、
「推定転送速度: 489.138kbps(0.489Mbps) 60.58kB/sec」
ついでにいつも愛用してるD02HW+ワイヤレスゲートbyヨドバシカメラも試してみました。
こちらはMacBook Proとの間はWifi。
「推定転送速度: 330.187kbps(0.33Mbps) 40.99kB/sec」
という結果に。
僕はiPhoneとNexus One、往年の名機920SHの三台持ちなので、なかなか一つに絞ることができないのですがHB3一本に絞れる環境の方は、
スマートフォンとしても通信速度速そうだし、通話はPHS、PCのモデム的な役割もできるし、有料のソフトを買えばWifiルーターにもなる。
どんな球でもバッチ来いや!みたいな男気を感じますね。
Macユーザの方にもお勧めです。
関連記事
-
-
やっぱり手帳はこれです。
気付けばあっという間に12月!今年もあと少しですね〜
-
-
こんなものもあるんです!【ドロイド君ビーニー】
うちにあるドロイド君商品といえば、やっぱりスマホやタブレットのケースが思い浮かびますよね 今で
-
-
iPad mini Retinaディスプレイモデル 入手!
iPad mini Retinaがいきなり本日発売開始? 朝からざわつく社内。 急遽、S守が
-
-
Epson Endeavor Na01 mini届きましたー!
正直、もうお腹いっぱい。ミニノートも全部同じに見えてくる今日この頃。差別化のしようも殆どないだろうし
-
-
USB+タップ=USB充電タップ型ACアダプタ
ウチも色々オリジナル商品出してまして、特に企画とか考えてる僕としては国内同業他社様の製品を「これが欲
-
-
Nexus 7 (2013) 用のドロイド君ケースあります。
国内でもいよいよ明日発売となった最新のNexus 7 (2013)。 当店では既に2012年モ
-
-
【お詫び】AMOS改修版ケーブル量産スケジュール
問題が発生しておりましたお客様にもご協力を頂きテストを行って参りましたAMOSのD4用ケーブル改修版
-
-
Kindle 2で青空文庫を読む
これさえ出来れば…とKindle 2を手にしてからずっと願ってことがカムトゥルーです。@takaya
-
-
OverLay Glass for Xperia (TM) Z3 SO-01G / SOL26 / 401SO 発売開始です!
お待たせしました、Xperia Z3用のOverLay Grass、ようやく発売です。 とにかく時
-
-
SH-04A バーティカルポーチタイプできました。
コメント欄にてご希望を頂きましたバーティカルポーチのベルトクリップ無しモデル、発売開始致しました。
コメント
わたしもMacBookProでHB3と接続しようと思ってるんですが
BTでつなぐかWifiでつなぐか迷っています。
BTなら消費電力が抑えられそうですが速度はWIfiのほうがという感じで。
速度のデータすごく参考になります。
Wifiのソフトがおためし期間中のうちにいろいろ試してみたいですね.
WifiとBTの速度比較もしてみないといけないですねー。
BT接続は終了した後、HB3がちょっと不安定になることがあるので、
それが少し気がかりではあります。
WATの日記の管理人です。取り上げていただきありがとうございます!
外部バッテリーからの充電問題、かなり根が深そうですね。
電池っ喰いな子なので、動作確認取れたバッテリー&ケーブルのセット販売とかがあれば
需要高そうですね。
WATさま
こちらの方こそ情報ありがとうございました。
おかげでとても助かっています。
要求する電流、電圧が高い上に判定がシビアなので、なかなか…。
今後ともよろしくお願い致します!