艦これが流行っているらしい

投稿者:店長M谷  公開日: : ゲーム系, 軍オタ

なんて他人ごとみたいに言っちゃって〜
はーい、課金兵のアイドル、M谷だよー!

…なんかもう、課金しないとゲームに参加してる気がしないっていうのは何かがおかしい気がしますね。

と言っても、僕は最近まで主にバハ(神撃のバハムート、モバゲー)に重課金してましたので、艦これ始めたのは遅いです。
再開されたタイミングなので7月11日でしたっけ。そこからのスタートです。現在はお決まりの3-2で足踏み、イベントはE-3で絶望中、課金額はまあ、挨拶代わりですわ。

僕にはネットゲームに拘りがあったんですよ。
まず人と対戦するゲーム。といっても、単純に同レベルの相手殴って経験値上げましたっていうのは嫌。殴った相手から金品を奪う系がいい。そうじゃないと殴る方も殴られる方も本気にならないから。

次に仲間と連携できるゲーム。自動で友達がグループに加えられて攻撃力をアップして相手を殴る、とかそういうレベルは嫌。同じタイミングでログインして一緒に相手をボコる、そういうのがいい。

なので、僕の中ではパズドラとかはちょっと違うんですわ。僕にドンピシャなのはバハだった、って話です。絵がエロいっていうのもポイント高いんですが、やはりイベントで仲間と一緒に同じ時間にログインして、同じ時間にログインしている敵の集団と殴りあう、というのが楽しいわけです。と、ここまでが僕の好きなゲームのスタイルの話。人それぞれなので、あえて書くこともないんですが、次に繋がるから性癖を晒す的なね。

で、課金です。
こういうネットゲーの軸って時間です。時間が経てば色々回復する。ただし時間制限があったりするから張り付いてプレイしてね。出来ない人は、時間をお金で買えるよ…って感じの。
バハやモバゲーなら「体力」や「攻撃力(防御力)」を一瞬で回復するアイテムを買うわけですね。たとえば体力を300回復するのに本来なら300分(5時間)かかるところを100円出せば今すぐ300回復するよ、っていう。
次にレアカード。お金払ってガチャまわしたら、強くて可愛くてエロいカードが出てくるよってやつね。

アイテムとカード、そしてそれを交換できるトレード機能が実装されれば、独自の経済圏が形成されます。体力回復アイテム100本とレアカード1枚交換するよ、という例のアレ。そして行き着く先はRMT(アイテムやカードを現金で売買する怖い世界)ですわ。さすがにRMTはヤバイので規制しようとする運営とくぐろうとするRMT業者の間でせめぎあいが続いてますね。

さて、長々と話して来ましたが、僕が遊んでる艦これには、今まで話したのがほぼないんですね。
・対戦がない(演習はあるけど負けても別にどうでもいい)
・協同プレイがない(そもそもソーシャルゲームじゃない)
・課金の必要が殆どない(後述)
・トレードが出来ないのでRMTも存在のしようがない

とこんな感じ。課金も期間限定のイベントがあるので走りたい人はアイテム買って回復するしかないんですが、そもそもイベントで入手できるカードも後日手に入るカードの先行配布でしかないので、これを逃せば手に入らない、という訳ではない。さらにトレードできないので、血眼になって入手してアイテムに変換してさらに…ということもない。本当にゲームタイトルどおり「これくしょん」のためですわなー。

つまり僕がハマるゲームの真逆にあるわけですが、なんで楽しいんだろう。
・ミリタリー+美少女という男のロマンを突いている。
・巨乳爆乳からロリまで、満遍なくカバーした絵柄
・フルボイス。中には聞かれたら誤解されるような大興奮ボイスもある(羽黒
・運営から「とにかく課金したらええねん」という姿勢が全然感じられない
・島風ちゃんのちぎれたパンツ引っ張りたい
・霧島さんのメガネをめちゃくちゃにしたい
・山城さんの生意気ボディに土下座したい
・赤城さんに踏まれたい

色々あると思うのですが、キリがないので、一旦この辺りにしておくとして、真面目な話「運営からお金の匂いがしない」っていうのは重要なポイントだと思います。モバゲー、グリーで嫌と言うほど目にする「期間限定ガチャ!」「お得なアイテムパック!」というギラギラしたバナーなんて一切ない。ぱっと見、どこから課金したらいいのかわからない奥ゆかしさ。僕はここに惚れましたね。

スクリーンショット 2013-08-07 11.45.01

課金する場所がひっそりしすぎている…

今まではアイマスであったりワンピースであったりキン肉マンであったり、まずコンテンツありきで集客してゲーム内課金だったものが、オリジナルで勝負してゲーム内課金でなくてゲーム発のメディアミックスであったりリアルアイテム(物販)であったり、そちらで回収するというのは素晴らしいと思います。

個人的には美少女競泳メドレーバトルも、そちらを目指してたんだろうなと思います。おそらくアニメ化進んでたんでしょうが、途中で設定の見直しが入って、その結果が今放映されてるFree!なんだろうな、と納得することにしました。

では皆さん、暁の水平線でお会いしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

旅に出ます。

いきなり20MBのアップデータを読みに行くとは… 今日から寝ません。

記事を読む

iPhoneで大戦略(みたいなの)を楽しむ

と言っても初代大戦略に近い、懐かしさ爆発のゲームです。僕の高校生活は大戦略と共にありました。PC-9

記事を読む

今週(+今日)のゲリラセールアイテム!

今週はもう最初っから価格も商品も全部ご開帳。忘れないように買いに来てくださいね。 毎日11時から2

記事を読む

買うならどっち??

少し古い情報ですがPS3の販売台数が初めて月間販売台数で1位になったそうですね。 もちろん値下

記事を読む

【初購入】Android用「Winds of Steel」で遊ぶ!

AppStoreでは山ほどゲーム買ってるんですが、実はAndroidマーケットでゲームを買うのは始め

記事を読む

no image

陸上自衛隊大久保駐屯地

宇治の人々にはおなじみ、大久保駅前にある自衛隊基地ですが、ここには主に「第四施設団」が駐屯しておりま

記事を読む

OverLay Brilliant for PSP goを試す。

ここだけの話なんですが、お店でゲーム機本体買うと、お手頃な値段の液晶保護シートを勧められますよね、レ

記事を読む

Tilt FX for PSPを試す!

話題のTilt FX for PSPが入荷しましたので、早速試してみました。PSP-2000/300

記事を読む

ニンテンドーゾーン「京都銀行でDS」を試す!

京都が誇る地銀の雄、京都銀行。ながーーーーーーーーいお付き合い!で地元の皆様にもおなじみ!ちなみに女

記事を読む

北米版PSP goが届きました。

頼んでたの忘れてて、二台目がorz。運良く白が届いたので、比べてみます。 並べるまで気がつかなかっ

記事を読む

ミヨシ USB Type-C専用 USBテスター STE-03C

2018/10/26

本日の再入荷(2018年10月26日)

本日のオススメ商品 USB Type-Cコネクタを搭載した機器や

ハンドメイドレザーケース for iPad mini 4 / iPad mini 3 / iPad mini Retinaディスプレイ / iPad mini(第1世代)

2018/10/23

本日の再入荷(2018年10月23日)

本日のオススメ商品 イタリアの高級レザーを使用したシンプルな「i

Deff TOUGH GLASS フチなしのぞき見防止タイプ for iPhone XR

2018/10/22

本日の新商品(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチなしタイ

マグネット充電変換アダプター microUSB メス for arrows NX F-02H

2018/10/22

本日の再入荷(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 NTTドコモ「arrows NX F-02H

Deff BUMPER GLASS Dragontrail ブルーライトカット for iPhone XR

2018/10/19

本日の新商品(2018年10月19日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチにバンパ

  • 法人様向オーダーメイド 個人様向オーダーメイド! blog_TIMBUK2
PAGE TOP ↑