Aspire one(6セルバッテリー)用レザーケース発売開始です。
ここ最近のミニノートに関するアクセサリで最も問い合わせが多かったのが「Aspire oneに6セル付けた状態で装着できるケースあります?」でした。実際ミニノートで売れ筋と言えばEee PC 901-XかAspire oneが双璧。ストレージの容量を取るかバッテリライフを取るか、みたいなところありましたしね(個人的にはEee PC 900をお勧めしたいですが、あえて900を選ぶなんて今となっては変態かもしれません。いや、変態だ)。
Eee PC 901は小さいしバッテリがやたら長持ちする。でもCドライブ4GBしかない。密かに802.11nが選べる豪気なマシン。
Aspire oneはちょっと大きい代わりにキーボードが打ちやすい。普通にHDDで120GB以上ある。ただバッテリライフで負けちゃうのと、大きい分重い。
Aspire oneに純正6セルを付けると、合計で重さは1,228g(実測)でした。対してEee PC 901-Xは1,133g。約100g、901-Xの方が軽いですね。
ちなみにバッテリ容量は901純正が7.3V/6600mAhで約48Wh。
Aspire one用6セルが11.1V/5200mAhで約57Wh(でもバッテリには54Whって書いてある)。
最近風邪気味でナース見ても何とも思わないので、例のバッテリテストやってないんですが、これだけ容量があれば901くらいにはバッテリもってくれるでしょう。
Aspire one + 6セルだとそれなりのキーボード、十分なバッテリライフとストレージを確保できますね。Eee PC 1000などに代表される最近の10インチモデルもいいんですが、液晶がでかくなっても解像度変わらないし、正直この解像度なら8.9インチで十分だって気がします。
グダグダ前置きが長くなりました。目の前にごろごろミニノートが転がってるとつい語りなくなっちゃうんですよね。テクニカルライター気取りってやつですか。
さ。6セルをつけたAspire one専用ケース出ました。通常のバッテリ(3セルですね)を付けた状態だとがばがばになっちゃうのでご注意下さい。
(これだけ書いて商品の説明は一行だけ…最低。あ!液晶保護シート付いてますからね!)
関連記事
-
-
[Optimus_Report] Optimus it L-05E 用上級者向け 保護シートを試す!
Optimusシリーズって、すごく目立つ訳ではないのですが、機種変に行く時にドコモショップのお姉さん
-
-
Micro-USB ケーブルストラップ、はじめました。
R-1、決勝で散ったAMEMIYA、頑張ってましたね。それはともかく、一時期うちで売ってたス
-
-
ウォークマン、NW-S730/630用保護シートできました。
今更感アリアリですが、S730/630用保護シート作ってみました。純正品も出てますし、サードパーティ
-
-
[Xperia_Report] Xperia ray (SO-03C) 専用 液晶保護シート 売ってますー
最近はなんですね、もうXperiaシリーズは別格なんでしょうか。定期発表会の枠を突き抜けてガンガン投
-
-
iPhoneアプリ「呪顔」で遊ぶ。
「ここには子供が立つような足場はないはずなのだが…」投稿ビデオ系のホラー、あの解説の声どうにかならん
-
-
VAIO X、Acer Aspire 1410とAMOS/VICTORを試す。
Windows 7発売日の今日、皆さんいかがお過ごしですか?京都は時代祭なんですよ。朝から京都駅は外
-
-
Pocket Wifi用クレードル、修正完了。
何故か…。何故かセカンドバッテリを入れるところ、裏表逆さまに作ってました。純正バッテリを充電するだけ
-
-
【復活】Palm Pre上でPalmOSエミュレータを走らせてみる【掌】
Palmと言えば掌。「握れば拳 開けば掌」か、川藤先生ッ! うちが初めて取り扱ったPalmは3Co
-
-
CES:ASUSブースにて
ASUSでは液晶部分が回転するタッチパネル搭載モデルを観察。言われないと普通のEee PCシリーズと
-
-
X-PAL AMOS入荷しました(年表付き)
改修版ケーブルも入荷しましたので、本日既にご購入の皆さんには送らせて頂きます。お手数ですが同封してあ