新製法を採用したケースを試してみる。
レザー、アルミ、シリコン、TPU、ポリカ…とスマートフォン向けに様々な素材で作られたケースが世に出ています。レザーを除き、殆どの樹脂製ケースは金型を作って生産するわけですが、基本的に製品の形に凹んだ金属の塊を二つに割って(これが金型)、そこに樹脂を流し込んで固めて金型をぱっくり開くとその形に樹脂が出来上がってるわけです。複雑な形状や精密なものになるほど金型屋さんの技術や装置がモノを言う、そんな世界ですが、どうしても出来ない形状のものもあります。
そういったものを特殊な技術で実現する会社さんと、面白いケースができないものかと話し合っております。
実用的かつ技術的なサンプルとしても面白い、というので作ってみたのがこちら。
iPhone 3GSに嵌めてみました。三次元で成型されているのがわかるでしょうか。こういった形状は金型ではできません。
iPhoneから外してみたところです。
手で編んだように見えますが、工業製品です。
金型では実現できない複雑な形状を(比較的)安価に実現できるので、今後様々な機種用に面白いデザインのケースを作ってみようと思います。
デザインを公募して、それを作って販売する、なんてことも夢じゃなくなってきました。背面に立体的に人の顔を再現する何てことも可能になるかもしれません。
関連記事
-
-
WILLCOM CORE入りロゴストラップ届きました!
8/8のblog「WILLCOMさんからのお手紙」に書いた「オリジナルストラップ」が届きました!繰り
-
-
iPad Airを入手!保護シート発売開始!貼り付けサービスも!
弊社S守がヨドバシカメラ京都にて無事にiPad Airを入手。 あまり関係ないですけど
-
-
iPhone 3G外部バッテリ充電事情
今日はこれから近場の温泉に小旅行に行ってきます。 海外に行ったときはJuice Packを持って行
-
-
au 2012年冬モデルのPDAIR レザーケースやります!
au 2012年冬モデルですが、PDAIR Workshopよりレザーケースのファーストサンプルが届
-
-
(今度こそ)使えるTreo Pro用クレードル入荷です。
以前のボツ製品で紹介したTreo Pro用クレードルは結局のところ、PCとUSB接続した状態でないと
-
-
Galaxy S5 用保護シートは3タイプあります![Galaxy_Report]
GALAXY S5用の保護シート「OverLay(オーバーレイ)」シリーズ発売中です。 今回は
-
-
クドリャフカ、ストレルカ、ベルカ
旅の途中、空港の近くにあった博物館に立ち寄りました。 彼女が二度と地球に戻れない旅に出
-
-
Nexus OneとMicro-USBアダプタ(通信・充電切替スイッチ付き)を試す
Nexus Oneは最近のmicroUSB搭載デバイスにしては珍しく、通常のmicroUSBケーブル
-
-
本日の新商品(2016年6月15日)
本日のオススメ商品 ボタンを押すだけで一目でICカードの残高がわかる。 ICカード専用の残高
-
-
palm pre届きました!…バーロー
…工藤新一です…バーロー! Twitterで「ちゅっちゅっしたいお」と到着を待ち望んでいたpa
コメント
Twitter Trackbacks
[…] うに見えますが、工業製品です。 金型では実現できない複雑な形状を(比較的)安価に実現できるので、今後様々な機種用に面白いデザインのケースを作ってみようと思います。引用元 […]