Cruzerlite製TRUGLASSの取り扱い、開始しました。
投稿者:店長M谷
公開日:
:
スマートフォン, 商品情報・レビュー 4525443104802, 4525443107902
うちも保護シートだけじゃなくてガラスもやったり、幅広く画面保護について考えているわけですが、理想なのは薄くて軽くてぺらぺらなのに硬い、そういう素材です。
そんな素材があるんかって話なんですが、いろんなところが「ガラス代替品」として開発を続けているわけです。そんな素材を採用したシートをドロイド君ケースでおなじみのCruzerliteが発売開始です。
特徴は…
薄い。
0.25mm。通常、ガラスシートのパッケージに書いてある厚みは「ガラス素材部分」の厚みで、総厚でないことが殆どです。なぜだか知りませんが、最初にガラスを販売し始めた誰かさんがそういう記述でスタートして、それが当たり前になったんでしょうね。たとえば0.2mmのガラスなら総厚で0.32mmくらい、0.33mmのガラスなら0.55mmとかなり厚くなるわけです。
TRUGLASSは総厚で0.25mm、通常の保護シートの倍くらいですね。違和感ない厚さです。
割れにくい。
ガラスは割れます。当たり前ですね。硬度が高い分、割れには弱い。貼ってある状態で割れるのかと言われればそうそう割れるものでもないとは思いますが、割れる時は簡単に割れます。
TRUGLASSはガラスでないので、思い切り曲げたり強い衝撃を与えればヒビが入ることはあるかもしれませんが「割れる」という感じではないです。
ここまで曲げても割れません。
こちらが一般的なガラス。
ちょっとわかりにくいですが、思い切り曲げて割ったTRUGLASS。
割れるというよりは、通常のシートと同じく「折れが入った」レベルですね。
硬い
表面硬度はメーカー公称値で9Hです。といってもガラスは9H以上あるので、ガラスと同等に硬いか、と言われると、ガラスには一歩及ばないのが本当のところだと思います。多分。
それに柔らかいですし、硬いものを思い切り突き立てればたわみますから、ガラスと同じというわけにはいかんと思います。とはいっても日常の使用でキリやカッターを思い切り突き刺してひっかくなんてことありえないしね。下記の動画にある通り、通常の保護シートがサクサク切れる程度の力で表面切っても傷一つ付きませんわ。
傷を写すのが難しい…右が通常の2-3Hの保護シート。サックサクいきます。
左がTRUGLASS。動画撮影で使ったものです。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=wtggclNft74[/youtube]
これからラインナップ拡充していきますので、みなさんよろしくお願いします!

Cruzerlite TRUGLASS for Nexus 5(0.25mm) ¥2,980-

関連記事
-
-
[Xperia_Report] Xperia SX SO-05Dも到着!
昨日のXperia GX SO-04Dに続き、本日はXperia SX SO-05Dが到着し
-
-
docomoよりBlackBerry bold発表!
2008年度四半期ってことは来年になりそうですね。おそらく一般向けにも販売されるでしょうから、それま
-
-
iPhoneとHTC Diamondの拡大縮小アクションを比較する。
週末、我が家に新しい家族シーズー犬(生後二ヶ月)がやってまいりました。ミナミの帝王好きの一派
-
-
マグネット充電ケーブルは使える?[Xperia_Report]
ブライトンネットから発売中の「Xperia (TM) Z1」の卓上ホルダ用接触端子を使って充電できる
-
-
ブライトンネットのマグネット充電アイテムに新商品![Xperia_Report]
Xperiaの卓上ホルダ用端子を使って充電するブライトンネットのマグネット充電シリーズに新商品が登場
-
-
ロシア発のスマートフォン YOTAPHONE 2の保護シート!(OverLay)
ロシア発のスマートフォン Yota Devices「YOTAPHONE 2」。 両面にディスプ
-
-
PSP goを愛する会、会報その3(バッテリ交換変)
交換変の変はカラテ地獄変の変を意識しています。子供の頃に読んだのですが、あのエロさは異常。まあどうで
-
-
「いいね!」を押すだけでPUレザーケース for Xperia A SO-04E が1名様に当たります![Xperia_Report]
ここ数日は心地よい風が吹いてとても過ごしやすいですね~ 暑かった夏はもう終わるんでしょうか? そ
-
-
Nexus Sが届きました!
つい間違ってGalaxy Sって打っちゃうNexus S、本日到着しました。Nexus Oneが来た
-
-
【悲報】俺氏、胸ポケットからiPhone落下させる
いつかやると思ってたんですけどねー。やっぱりやっちゃいましたねー。 最近、iPhone 5を裸(裏






