至高のスタイラスペン「Su-Pen」とSTAEDTLERのペンシルホルダー
至高のスタイラスペン「Su-Pen」はご存知でしょうか??
Su-PenとはiPad/iPhone用手書き入力アプリ「7notes」を開発販売している
MeTaMoJi社の開発者自らが書くことにこだわり続け、
見事製品化となった完全オリジナルのスタイラスペンです。
約1年前に商品化され、その書き味の素晴らしさから各メディアで絶賛されていたSu-Penですが
メーカーからようやく安定供給可能な生産体制が整ったとのことで、晴れて当店でもお取り扱いが可能となりました!
MetaMoJi オリジナルスタイラスペン Su-Pen(CLモデル) for iPad/iPhone用
https://www.visavis.jp/shop/product/4562339120072/
MetaMoJi オリジナルスタイラスペン Su-Pen(ASモデル) for iPad/iPhone用
https://www.visavis.jp/shop/product/4562339120058/
MetaMoJi Su-Pen 交換用ペン先(2本セット)
https://www.visavis.jp/shop/product/4562339120065/
今回はこちらの交換用ペン先に着目!!
特殊な導電性繊維と4重構造を備えているそうです。
このままでも十分使えそうですが、、無くなっちゃいそうです。
市販のペンシルホルダーでも使えるとのことですので、
当店で取り扱っているSTAEDTLERのペンシルホルダーで試してみました。
STAEDTLER/ステッドラー 限定 ペンシルホルダー(ナイトブルー)
https://www.visavis.jp/shop/product/4955414900339/
装着してみましたが問題なく使えそうな感じ!!
使用には問題にならないと思いますが、
ほんの少しだけグリップ部分に隙間ができてます。
もちろん使用感もバッチリですが、保護シートを利用していると反応が少し鈍くなるようです。
特にiPad miniではiPadと比較してスタイラスペンでの感度が落ちるようです。
今回、高光沢タイプのBrilliantを使用しているiPad miniで実際試したところ、
普段、画面をソフトタッチで利用している人には反応が鈍いと思うかもしれません。
強めの圧でタッチしている人は全然問題にはならないと思います。
なにはともあれSTAEDTLERのタッチペンができ上るのはなかないい感じです。
一部利用できないものもありますが、市販のペンシルホルダーが利用できる
こちらのMetaMoJi Su-Pen 交換用ペン先(2本セット) は文具好きの方にはおススメです!
MetaMoJi Su-Pen 交換用ペン先(2本セット)
https://www.visavis.jp/shop/product/4562339120065/
関連記事
-
-
Covertec製竹ケース、予約受付開始です。
名称が長いんですわ。正確には「Covertec Luxury Natural Bamboo Case
-
-
Sleevz for iPad、発売開始!
僕がいつも液晶保護シートを貼る際、画面を拭くのに使っているのがRadtechのOptexという素材。
-
-
iPhone用カメラアプリ、Camera Geniusを試す。
昨日Twitterで見かけたカメラアプリ、Camera Geniusを買ってみました。115円で
-
-
iPhone 6 Plus用の純正シリコンケースを装着したまま収納できるレザーポーチ!
iPhone 6 Plusに純正シリコンケースを装着している方も多いのでは? 先日紹介したiP
-
-
ハコビジョンを買ってみた!
昨日アマゾンから突然の発送完了メールがきたのでびっくり、、 あれ?何か買ったっけ? と思ってメー
-
-
[Xperia_Report] Xperiaシリーズを初め、Android、iPhoneでも使える巻き取りケーブル発売開始!
もうそこら中スマートフォンだらけになってる昨今、満を持して巻き取り式ケーブルの発売であります。 今
-
-
ただいま帰国しました。
と言ってもまだ成田です。伊丹までの乗り継ぎの時間、空港の無線LAN使ってアクセスしています。 自分
-
-
iPhoneアプリ「呪顔」で遊ぶ。
「ここには子供が立つような足場はないはずなのだが…」投稿ビデオ系のホラー、あの解説の声どうにかならん
-
-
iPhone5発表&決算セールが始まってますよ♪
ついにiPhone 5が発表されましたね! 社内でも今日は、(昨日の夜中か
-
-
iPhone4用保護シート(Plus)発売開始です!
Twitterやメールで山ほどお問い合わせ頂きまして、まことにありがとうございます。実機なしで作るの