【JAPAN WORKS 】こんな素敵な定規が我が家にきました。【15cmの定規なんです。】

投稿者:しんぺい  公開日: : 最終更新日:2015/04/09 商品情報・レビュー, 文房具



デザイン文具で有名なミドリからとても素敵な定規、

JAPAN WORKS (ジャパンワークス) 定規が入荷してきました。

日本各地に伝わる職人の伝統的な技術や素材をアルミ素材の定規と組み合わせた、

どこか温かみのある定規なんです。

本当に質の良いものを大切に使いたい。

だからこそ日本のものを見直していきたい。

経験に裏付けられた職人の技術。

「ニホンノシゴト」と銘打たれたこのシリーズは全部で10種類です。

【大分県/日田】竹 ¥1,260
https://www.visavis.jp/shop/product/4902805422437/

【福岡県/大川】畳 黄朽葉(きくちば)・青朽葉(あおくちば) ¥1,260
https://www.visavis.jp/shop/product/4902805422444/

【三重県/松阪】木綿 ¥1,890
https://www.visavis.jp/shop/product/4902805422468/

【石川県/輪島】漆  ¥2,940
https://www.visavis.jp/shop/product/4902805422475/

【神奈川県/箱根】寄木 色寄せ・モザイク  ¥2,940
https://www.visavis.jp/shop/product/4902805422499/

【富山県/高岡】錫(すず) ¥3,360
https://www.visavis.jp/shop/product/4902805422505/

【福井県/鯖江】眼鏡 烏(からす)・ 瑠璃(るり) ¥3,360
https://www.visavis.jp/shop/product/4902805422529/

価格は1,260円~3,360円となっております。

自分用にももちろん欲しいんです。でもちょっと贅沢かも?と思われる方は

日ごろお世話になっている上司や両親などにプレゼントにどうでしょうか。

こんな素敵な定規をもらって嬉しくないはずはない!!

パッケージもギフト仕様になってますのでプレゼントにはもってこいです。

僕もさっそく少ないこずかいで神奈川県は箱根の寄木 色寄せを自分用に購入してみました。

パッケージはギフト仕様だけあって高級感たっぷりです。

寄木はヨセギと読むんですね。
箱根の伝統工芸だそうで、箱根駅伝の往路優勝チームには寄木細工で
作られたトロフィーがもらえるそうなですがみなさん知ってました?

僕がなぜこの定規が欲しかったというと、
たくさんの木々が規則正しく並んでるんですが、
それぞれがそれぞれの色を主張していてとても美しいと思ったからなんです。
単純にこんな定規が自分の家にあったらいいなーって思いました。

実際に手持つと、アルミ部分はやや無機質でヒンヤリするんですが、
木の素材を感じるとどこか懐かしくてホッとする感じ?わかりますか?
訳のわからないこと言ってますが、とても嬉しい気持ちなんです。

寄木細工は今までまったく知らなかったジャンルですが
この定規のおかげで自分の中でまた一つ好きなモノができました。

僕はわりと民藝などの分野も興味があって、毎日の生活のなかで
日本の各地のモノと触れ合ってます。

これは沖縄の北窯で焼かれたお皿です。やちむんとかっていわれたりもします。
模様がすごく可愛いです。

こちらは僕が毎日使ってる小鹿田焼のマグカップ。
大分県日田市の窯で作られているんですが、
そしてなんと偶然にも今回の定規にもまったく同じ日田市のモノがあってビックリしましたね。

【大分県/日田】竹 ¥1,260
https://www.visavis.jp/shop/product/4902805422437/

 

そして何故か最近はまっているけん玉です。
こちらは山形の工房で作られたモノです。

 

桂樹舎のペン立てです。
こちらは富山の伝統工芸品の和紙で作られたペン立て。

【富山県/高岡】錫(すず) ¥3,360
https://www.visavis.jp/shop/product/4902805422505/

こちらの定規も富山でした。

僕の普段の生活の中にも日本各地で作られた素晴らしいものがいっぱいあります。
どれも愛着があって日々使っていると自分になじんでくるのがわかってくるものばかりです。
全国の職人さんたちが一生懸命作ったモノは使っているだけでどこか幸せになるんです。

このJAPAN WORKSの定規たちも日本の物づくりスピリットを受け継ぐ定規たちですので
きっと日々の生活でも幸せな気分を演出してくれそうですよ。

正直なところ普段定規はあまり出番はないですが、、
でも使ってみると昔から自分の家にあるような感じもして、
好きな文房具とも相性もバッチリで、、、
文房具が好きな僕は一人でニヤケたりして、、

値段以上に価値のある定規のように思います。
そしてこの定規を大切に使おうと思います。

興味のある方はぜひどうぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント

  1. kaz より:

    すみません。この記事に対してのコメではないのですが、PRADALINKはその後日本語表示できましたでしょうか?PRADAフォンにとのリンクをなんとかしたいと思っています。。その後があれば…教えていただけないでしょうか?

  2. 店長M谷 より:

    遅くなってしまってすみません、その後進展はありませんです…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

XPERIA playでGAMELOFTのゲームを入手する。

XPERIA playにプレインストールされている「XPERIA PLAY」。ここにはXPERIA

記事を読む

OtterBox Defender series for iPadを試す!

OtterBoxといえばフルアーマーガンダム@プラモ狂四郎のイメージですね。いま調べてみるとプラモ狂

記事を読む

[Xperia_Report]XPERIA X10用レザーケース、ほぼファイナル

モックを入手して、実機をお借りして、時間はかなりあったんですが、ああでもないこうでもないって言ってる

記事を読む

モバイルバッテリMPP-100とHYBRID W-ZERO3の組み合わせを試してみる。

注:テスト結果は弊社所有のHYBRID W-ZERO3との組み合わせによるものです。メーカーも販売店

記事を読む

ドロイド君手ぬぐい、はじめました!

どうも!魔法少女事業部の夏が似合う方、M谷です!気がつけばもう7月、京都は祇園祭一色です。今年は節電

記事を読む

検証〜WILLCOM 03〜充電編

03実機をお借りして、色々検証してみました。 今回は充電編です。03本体に試作品のOverlay

記事を読む

iPhone 3Gでtruphoneを使ってみましょう

まあ僕はキモメンですけどね、海外にキメモン・フレンドも多いんですよ。 たまに直接話をするんですが、

記事を読む

no image

hp 2133 Mini-Note PC発売開始!

発売が延期されていたHP 2133 Mini-Note PCが遂に販売開始のようですね(弊社では本体

記事を読む

X06HTを買ってきました。

初回出荷分は予約で完売、次回出荷は五月末…。予約しておいてよかったぜ。というわけで無事入手。 お姉

記事を読む

PUレザーケース for Xperia (TM) A SO-04E 卓上ホルダ(SO17)対応開発秘話[Xperia_Report]

PUレザー for Xperia Z用の話が好評だったので、続けてXperia A用を書くことにしま

記事を読む

ミヨシ USB Type-C専用 USBテスター STE-03C

2018/10/26

本日の再入荷(2018年10月26日)

本日のオススメ商品 USB Type-Cコネクタを搭載した機器や

ハンドメイドレザーケース for iPad mini 4 / iPad mini 3 / iPad mini Retinaディスプレイ / iPad mini(第1世代)

2018/10/23

本日の再入荷(2018年10月23日)

本日のオススメ商品 イタリアの高級レザーを使用したシンプルな「i

Deff TOUGH GLASS フチなしのぞき見防止タイプ for iPhone XR

2018/10/22

本日の新商品(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチなしタイ

マグネット充電変換アダプター microUSB メス for arrows NX F-02H

2018/10/22

本日の再入荷(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 NTTドコモ「arrows NX F-02H

Deff BUMPER GLASS Dragontrail ブルーライトカット for iPhone XR

2018/10/19

本日の新商品(2018年10月19日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチにバンパ

  • 法人様向オーダーメイド 個人様向オーダーメイド! blog_TIMBUK2
PAGE TOP ↑