[Optimus_Report]Optimus PadでBluetoothキーボードを使ってみる。
Android OS 3.0になって、ソフトキーボードも飛躍的に使いやすくなった気もするんですが、やはり物理的なキーボードに勝るものはなし。
さっそくうちでも扱っている定番のリュウド製キーボードを試してみたのですが、Optimus Pad側からペアリングのためのキー表示が行われません。弊社で販売しているRBK-2200BTi/2100BTJは使用不可でした。
リュウドさんに確認しましたところ、以前販売されていた
・RBK-2000BTII Ver.1.0(US配列)
・RBK-2100BTJ  Ver.1.0(JIS配列)
この2機種のVer.1.0のみ動作するとのことでした。ただ、既に本製品は販売終了になってから日が経っておりますので入手は困難…。現行品の対応を含め、ご検討頂くようお願いしているところであります。
さて、もう一つサンワサプライさんからSKB-BT12BKをお借りしてきました(うちで売ってない…)。こちらは無事認識。
ちゃんと認識されてます。
この検索ボタンを押すと、Optimus Pad上でも検索ボタンを押したのと同じ動作になります。
ボリューム+-キーも有効。
拡げるとこんな感じ。Optimus Pad本体より大きいです。
折りたたむとこんな感じ。
日本語入力は普通にローマ字変換で行えますし、文節の変更もカーソルキーで出来るようです。キーボードの切替が上手くいかない(日本語入力から1バイト入力には切り替えられるが逆ができない…気がする)ので、この辺りはもう少し検証してみます。
関連記事
-  
                              
- 
              XPERIA X1、Touch HD予約再開+新製品のお知らせしばらく入荷が止まっておりましたXPERIA X1ですが、ようやく再入荷して参ります。 来週半ばに 
-  
                              
- 
              [Optimus_Report] Optimus Pad(L-06C)、レビュー始めます!LGさんのご厚意でOptimus Pad(L-06C)をお借りすることができました!明日から発売とい 
-  
                              
- 
              モバイルバッテリMPP-100とHYBRID W-ZERO3の組み合わせを試してみる。注:テスト結果は弊社所有のHYBRID W-ZERO3との組み合わせによるものです。メーカーも販売店 
-  
                              
- 
              USBクレードル for WILLCOM 03 with 2ndバッテリー充電器、発売開始です。本日より、ポケゲーの愛称でおなじみのポケットシステムズさんの製品を取り扱い開始致します。まずは僕もず 
-  
                              
- 
              D4用外部バッテリの進捗状況について本日VWさんより連絡を頂きました。もうすぐ始まるPSEに対応するため色々と内部を見直した結果、発売が 
-  
                              
- 
              10インチミニノート用レザーケース達(実機を貸し出していて映ってないのを含めると)4機種用、サンプルできました。これから量産に入ります。 
-  
                              
- 
              iPod touch(第四世代)用保護シート、サンプルあがりました。遅くなってしまいましたが、iPod touch(第四世代)用保護シート、ようやくサンプル上がりました 
-  
                              
- 
              スキニーマテリアル製VAIO Type P用カバー クリア編ペリドット様よりコメントにてご要望を頂いたクリアバージョンですが、スキニーマテリアルさんにお願いして 
-  
                              
- 
              本日のiPhoneアプリ、ITmedia+はちゅねミク正直、今までの情報サイト専用アプリみたいなのに、これは!っていうのは殆どなかったんですよね。大抵がタ 
-  
                              
- 
              Galaxy S6 edge SC-04G・SCV31の手帳型ケースもゼヌス!(Zenus)Galaxy S6 edgeはNTTドコモとauから4月23日発売のスマートフォン。 今回紹介する 
 
         
        








 
         
         
         
         
        

