[Optimus_Report] Optimus Padを防滴くんに入れて使ってみる。
日本のキッチン風景を変えたと言われるクックパッド。便利ですよね−。ただ問題は料理中に端末を触ってスクロールするのが厳しい、という点。その辺に置いといたら水被っちゃうし、油とか小麦粉でえらいことになってる指で画面に触れるのも正直キツい。というわけで、プリントアウトして使っている人も多いそうです。
そこで弊社の隠れたロングセラーアイテム、防滴くんにOptimus Padを入れて試してみました。
元々はiPad用なので少し幅に余裕がありますが、長辺はぴったり来ます。
素材の特性上、ちょっとギラつきますが、実用上は全く問題ありません。タッチの感度も良好です。
チャック部分がひっかかって開かないように、縁がチャックになっているわけではありません。きちんと閉めて普通に使ってれば水がかかっても大丈夫です。

防滴くん for iPad ¥980-
関連記事
-  
                              
- 
              SH-04A用保護シートできました。今回はアンチグレアタイプの「Overlay Plus」を先行発売します。SH-04Aは静電式ですし、 
-  
                              
- 
              Asus UL20AとAMOS/VICTORを試す。初代EeePCがリリースされたのがついこの間だと思ってたんですが、5万円台で買えるノートPCはここま 
-  
                              
- 
              USBクレードル for WILLCOM 03 with 2ndバッテリー充電器、発売開始です。本日より、ポケゲーの愛称でおなじみのポケットシステムズさんの製品を取り扱い開始致します。まずは僕もず 
-  
                              
- 
              iPhone 5s、Nexus 7(2013)、Xperia Z1等のクレードルあります!スマホ用クレードルを多数手がけているKidigiから最近発売したクレードルをご紹介。 
-  
                              
- 
              (発売は先ですが)iPad用折り畳みスタンド予約受付開始です。コーナンで買った折り畳みスタンドが世界を席巻するかと思ってるのですが、ホームセンター(or100均) 
-  
                              
- 
              OverlayシリーズにiPhone 3G専用版を追加です。7月11日は週刊少年ジャンプが創刊された日。そしてiPhone 3Gが国内発売が開始される日ですね。 
-  
                              
- 
              S21HTとDiamond(P3700)を並べてみる。本日早速ビックカメラさんに行って予約してきました。これでイーモバイル回線、5回線。アハハハハハハ!! 
-  
                              
- 
              【ようやく】Palm Preをいろいろイジってみる【レビュー】とりあえずFlightModeでWifi、という環境にすると遊べることがわかりました。大胆にもWeb 
-  
                              
- 
              XPERIA SO-01B内覧会@京都に行ってきました。と言っても写真は無し…平日の午後三時だというのに、たくさんの方が来場なさってました。女性の方も多く、 
-  
                              
- 
              ホコリ取りシートまたの名を「保護シートの端切れで作ったエコ・ホコリ取りシート」プレゼントしております!!一度使うとやめられない保護シートといえば… ご存知当店自慢の「OverLay」シリーズ 
 
         
        






 
         
         
         
         
        

