XperiaTM arcタッチ&トライ ブロガーイベントに参加してきました!
SO-01Bのイベントから、もう1年経ってるんですなあ。
というわけで、同じ場所で開催されたXperia arcのイベントに行ってきました。詳しいスペックや動画なんかは山のようにアップされてますので、オッサン視点から…。
僕の座ってた椅子の後ろにはブラビアにHDMIで接続されているXperia arcとPS3が展示されてまして、ブラビアのリモコンで写真送りなどが可能、というデモンストレーションでした。HD画質はさすがでした。まさかスマートフォンが接続されてて、そこからデータ持ってきてるとは思わないだろなー、って感じ。
PS3はDLNAのデモ用。Xperia arcがDLNAサーバになって、中に入ってるデータをPS3が読み込んでブラビアに表示する流れ。巨大なPS3がクライアントでちっさいXperia arcがサーバってのはなんかこう、微笑ましいですな。
微笑ましいと言えばここまで写真が一枚もない。何にも撮影してないのもまた微笑ましい。
ちまちまメモ代わりにプレゼン内容をTweetしてたんですが、カメラアプリを起動してから撮影可能になるまでどのくらいっていう質問を頂きましたので、撮影してきました。こんな感じです。
大体3秒くらいでしょうか。念のためデバイスの再起動を行って、その直後に行いました。右上にシール貼ってある通り、試作機ですので量産型とは結果が異なる可能性があります。
プレゼンの中で、「Frame Grabber」などアプリの解説をなさってた方、参加なさってた皆さん、お気づきになりました?CLIE開発担当の清水さんです。今はソニーデジタルネットワークアプリケーションズでアプリのお仕事なさってるんですね。ちなみに「ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ」のURLはwww.sonydna.com。超かっこいい。
(今から10年ちょっと前、同じ場所で行われたCLIEのイベントの記事です)
CLIEから続いているソニーのDNAがXperiaシリーズにも、とちょっとうまいこと言ってみましたけどどうでしょ?sonydna.comだけにww
帰りにお土産を頂いたのですが、現地で一緒になったポケゲーのひらぱー兄さんはBlueToothヘッドセット、僕はUSB外部バッテリを頂きました。豪気なプレゼントですよ!このバッテリ、確かXperia arc用アクセサリが入ったショーケースにあったものだと思うんですが、どうも未発売のようです。頂いたものも、白箱に入ってまして、マニュアルもコピーされた紙でした。
ドッキング状態でXperia(SO-01B)との比較。そこそこ分厚いですね。
緑の辺りで分離します。ソユーズみたいでかっこいいね!
厚みはSO-01Bの約二倍。USBポートは二つ。合計で1A。それ以上は安全装置が働いて給電ストップとのこと。
分離したところ。緑の部分がカバーになってます。外すと端子部分をカバーが覆う仕組み。お金がかかってます。
こちらが普段は自宅で待機することになるであろうプラグ部分。
バッテリ本体。下の数字を見ると、先月製造されたばかりのようにも見えます。3.6V/2,000mAh * 2という見慣れない書き方で容量が表記されてます。
ボタンを押すと、残量もアニメーションで軽やかに表示!
というわけで、本体には殆ど触れていませんが3/24発売、春になればサクラピンクを持った女子で通勤電車が溢れると予想しております。あ、IS05もピンクありましたね。ピンクのスマートフォンを持ったJK、JDだらけに春になる、そんな気がする今日この頃です。
関連記事
-
-
palm pre、実機を見てきました。
CESでも一際異彩を放つpalm pre lounge。どうみてもただの通りすがりが入れる雰囲気では
-
-
Epson Endeavor Na01 mini届きましたー!
正直、もうお腹いっぱい。ミニノートも全部同じに見えてくる今日この頃。差別化のしようも殆どないだろうし
-
-
Prada Linkの帰還
Prada Linkが動作しないと一日かけてうだうだやってたあの日。送り返して「問題ねーよ、日本のS
-
-
Nokia E71の新色予約再開、特価品紹介!
先日入荷してきたNokia E71の新色、White Steelは即日完売してしまいました。本日第二
-
-
AQUOS PHONE ZETA SH-01FとAQUOS PHONE SERIE SHL23で使えるPDAIR レザーケース!
NTTドコモのAQUOS PHONE ZETA SH-01F、auのAQUOS PHONE
-
-
検証〜WILLCOM 03〜充電編
03実機をお借りして、色々検証してみました。 今回は充電編です。03本体に試作品のOverlay
-
-
「奇跡ってのは、起こしてこそ、初めて価値が出るものよ」 ☆KYBER SmartNoteを試す!☆
人生は軌跡よりも奇跡が大切なまなぶです。 ついに僕の乱筆を披露する時がやっ
-
-
Twitterから生まれたリトラクタブルケーブル・デュアル for ニンテンドーDSi/DS Lite発売開始!
まもなくDS LLが発売ですが、持ち運ぶならやっぱりDS/DSiの方が便利。家族みんなで出かける時に
-
-
もうすっごい安心感!(Bunker Ring 2)
こんにちは、 髪を切ったら子供っぽいと言われたまなぶです。 それなら
-
-
T-01AとREDFLYを接続してみる。
公式にはサポート機種に含まれていないT-01Aですが、とりあえず繋いでみました。Windowsメニュ