Utakata TextPadを使ってWindows Phone 7で日本語入力
投稿者:店長M谷
公開日:
:
Windows Phone, スマートフォン, 商品情報・レビュー
僕は新しいモノが好きなので、ありがちなことに使ってるのが流行出すとおもしろくないんですわ。京都ですら電車の中、スマートフォン使ってる人増えてきましたしね。iPhone、アンドロ軍団が溢れている昨今、イバリが効くうわ、懐かしいなこれ。そう、イバリが効く(笑)アイテムと言えばWindows Phone 7。これしかない!
後発だけあって、WP7は軽快にヌメヌメ動きますし、操作感もいい。僕にとっては「これがあるからiOS使ってます」なマスト機能、ソフトキーボードで数字と英字切り替えなくても指這わすだけで数字や記号が入力できる機能も備えてますしね。とここまで書いて自分の文章力の無さを痛感。iOS使ったことある人ならわかるだろうけど、知らない人には何のことかさっぱりわからない。動画撮りました。言いたかったのはこの機能。
ソフトキーボードの反応も軽快。
Utakata TextPadはKaoru Nakajimaさんが作成なさった日本語入力アプリ。IMEとして動作するわけではないんですが、メール、メッセージ、web検索に入力した文章を送る機能がついています。悲しいことに現バージョンのWP7にはコピペ機能がないので入力した文章を他のアプリに持っていくことができません。もうすぐやってくると噂のアップデートでコピペ機能が実装されるらしいので、そうなってくると俄然活用範囲がひろがりんぐ!
動画を撮りました。フリック入力、変換はSocial IMEですので通信が発生します。候補はキーボードの上に表示されて、スライドさせることでどんどん候補が表示される仕組み。非常に直感的で僕は好き。
文字を入力後、下にあるアイコンをタップすることでテキストが送られます。動画ではweb検索に入力した日本語を送っています。
日本語版Windows Phone 7の発売を待ちましょう!
ちなみにこれが純正Twitterアプリの入力画面。スペースの下にメニューアイコンがあるので、ついこっちを押してしまう。これが標準のUIなんですが、アメリカの人達はスペース押す時「@アイコン」とか押してしまわないんだろうか。
関連記事
-
-
ニンテンドー DSi用保護シートできました。
本日より発売開始です。貼りやすさを優先した、ちょっと小さめの保護シートばかりだよ…とお嘆きの貴兄。オ
-
-
ポメラ、届きました!
使用感などはあらゆるところでアップされてるので、簡単な感想とその辺に転がってる昔のキーボードを引っ張
-
-
PRADA Phone II by LG(輸入版)発売開始しました!
スライド式キーボードを採用した二代目PRADA Phoneが入荷しました。 独自OSなので日本語化
-
-
Nexus 7の純正Dockを入手!使えるケースは?
htc J ISW13HT(+Wimax) + Nexus 7で絶賛運用中のS中です。 以前から欲
-
-
カーチャージャー for WILLCOM D4(試作)
苦節数ヶ月、ようやく試作品完成です。 詳細は追って!
-
-
(今度こそ)使えるTreo Pro用クレードル入荷です。
以前のボツ製品で紹介したTreo Pro用クレードルは結局のところ、PCとUSB接続した状態でないと
-
-
Nokia N97がやってきました。
先週Palm Preがきたかと思えば今週はN97。ガジェット好きにはたまらない6月になってます。
-
-
Firefox OS Flame用保護シート、始めました!
もう皆さんお手元に届いておりますか、Flame。 Galaxy Nexusか何か昔インストールして
-
-
BlackBerry Bold用純正アクセサリ始めました。
発売後一週間で発売が一旦止まってしまったBlackBerry Boldですが、タイミング良く(泣)純
-
-
03専用カーチャージャー、作ってみました。
げっちゅ! 週末は「こどものじかん」アニメ観賞にいそしんでいたM谷です。我ながら…行き着くところま
コメント
[…] This post was mentioned on Twitter by 株式会社ミヤビックス ビザビ事業部, anesan282. anesan282 said: Utakata TextPadを使ってWindows Phone 7で日本語入力:… http://dlvr.it/GpCyg […]
[WP7][Utakata]Utakata Japanese TextPad機能解説
基本機能:英語版Windows Phone 7でMarketplaceからインストールするだけで最低限の日本語入力環境を実現します。 フリック入力とSocial IMEまたはGoogle日本語入力によるかな漢字変換により、入力…