Nexus OneとMicro-USBアダプタ(通信・充電切替スイッチ付き)を試す
投稿者:店長M谷
公開日:
:
Android, スマートフォン, 商品情報・レビュー 4525443034178
Nexus Oneは最近のmicroUSB搭載デバイスにしては珍しく、通常のmicroUSBケーブルとUSB/AC、USB外部バッテリの組み合わせで充電してくれます。なのであまり気に止めてなかったのですが、昨日Twitterで「Micro-USBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き)」を充電モードで使うとACからの充電として認識される、という呟きを拝見。早速試してみました。
使用したのはちょうど入荷してきた「Micro-USBアダプタ(通信・充電切替スイッチ付き)」+その辺のminiBケーブルとUSB/ACアダプタ。5V/1A出力。
通信モードで接続するとUSB充電。
充電モードで接続するとAC充電。
こういう表示はマニア心をくすぐりますね。
一度バッテリを空っぽにして、それぞれ満充電になるまでの時間を計ってみました。
USB充電:5時間50分
AC充電:2時間40分
かなり違いますね…。
スイッチ付きケーブル、据え置きじゃないんで持ち運びにはちょっと嵩張っちゃって困るというご意見を頂き、先っぽだけのバージョンも発売することにしました。miniBとの変換になってますので、リトラクタブルケーブルのminiBなんかと組み合わせて頂けると、結構小さくなると思います。

関連記事
-
-
SIMカッターを試してみた。
うちで扱うかどうか、まずはやってみようよってことで一つ入手してみました。色々調べてみると、日本で販売
-
-
Android Wear 再インストール無間地獄からの脱出
皆さん、Android Wear、使ってますか? 僕も使うまでは一体なんの意味があるのか…と思って
-
-
MSI Wind Netbook U100祭
本日、専用レザーケースとバッテリを公開しました。バッテリは発売開始、レザーケースは予約受付開始です。
-
-
iPhone 3G用プライバシーフィルター(横)できました。
メーカーさんから悲しいことを言われてもいいんです。ちゃんと作ってくれるし。というわけで試作品を早速貼
-
-
VICTOR/AMOS専用5V/3A樽ケーブル、発売開始です。
勇者の皆様にご協力頂き、動作確認ならびにご要望を頂きました。今回は既に製品が完成してしまっているため
-
-
HYBRID W-ZERO3のWifiSnapとNexus One
先週、工場長がNexus Oneを入手したので設定一緒にやってよ、と弊社にやってきました。N1はネッ
-
-
Xperia (TM) A SO-04Eの卓上ホルダ対応ケースにNoreve(ノレヴ)登場![Xperia_Report]
Xperia (TM) A SO-04E用の卓上ホルダ(SO17)が装着したまま使えるケースにフラン
-
-
Amazon kindleが届きました!
何となく勢いで頼んでしまって、キャンセルしようかなあと思ってる間に出荷案内がきてしまったkindle






コメント
え~っ!
このブログで「スイッチ付きケーブル」が発売とあったのですぐに注文した者です。
これが出るのがわかっていれば「スイッチ付きケーブル」買わなかったのに…。
他にもそんな人いますよね…。
たかが980円といわれればそれまでですが。
出すならもう少し後にしてほしかったですね。
turfさま
コメントありがとうございます。
発売のタイミングに関しましてはお詫びするしかありません。
すみません。