D4用バッテリ、一度目の協議終わりました。

投稿者:店長M谷  公開日: : ミニノート, 商品情報・レビュー

現状を踏まえて、バリューウェーブさんにこちらの希望を伝えました。
問題が発生した背景ですが、場所は違えどリリースまでに4台の異なるD4でテストされてきました。
その4台で問題が発生しなかったので発売に至った訳ですが、結果的に問題が発生しているのが現状です。
(発売後、お買い上げ頂いた本数と問題が発生している製品の割合は3月4日時点で約10%です。また、電圧に起因するであろうD4との問題以外は発生件数ゼロです)

今後の対応ですが、まず電圧を下げるタルケーブルの仕様を純正ACアダプタと同じ11Vに修正する。
電圧の確認はもちろん、実際に問題が起こっている環境で問題が解消されることを確認する。

まずはここまでをできるだけ速やかに行って頂きます。具体的なスケジュールに関しましては、
できるだけ早く出して頂く予定です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント

  1. より:

     本日,商品が届きました。早速D4に接続してみましたが,私のD4では今のところ問題は発生しておりません。念のため出力電圧を測定してみたところ,12Vになっています。
     D4の充電電圧が高いと不具合が発生するという事例も紹介されていることから,店長さんの仰るとおり11Vに修正するのがベストだと思われます。というか,D4専用ケーブルをうたっているにもかかわらず12V出力にしている意味が不明ですが……。

  2. ななしさん より:

    もし、改修されるようならば、樽型ケーブルの通電確認用のランプって無くすなり、無効にするボタンを設ける等出来ませんでしょうか?
    このケーブルをバッテリーに接続しているだけで、電気使ってしまうので…
    1日放置で1目盛りぐらい減るようです

  3. 店長M谷 より:

    林さま
    コメントありがとうございます。
    仰る通りです。僕も試作品をずっとテストしていた時に電圧に関して問い合わせを行えばよかったのですが、
    問題なく動作していたことから気がつきませんでした。今になれば、どうしてあの時…との思いが強いですが、
    今はまず問題の解決をメーカーと一緒にはかっていきたいと思います。

    ななしさん
    コメントありがとうございます。正直に現状をお伝え致しますと、最短でこの問題を解決したケーブルをリリース
    することが最優先になっているようです。今回の改修ではご希望の機能を盛り込むことは難しそうです。
    ただ仰る通り、挿しっぱなしでバッテリが減っていくのももったいない話ですので、要望としてこれから連絡します。

  4. 匿名 より:

    電圧が11Vになると、EeePC用チップを付ければtypePにも使えそうです。
    typeP対応外付けバッテリーの予定は無いのでしょうか?

  5. 店長M谷 より:

    匿名さん、コメントありがとうございます。
    以前コメントでもご報告頂きましたが、こちらでも9-12Vに繋ぐと何となく充電されています。
    もちろんメーカー(バリューウェーブさん)からの正式対応というわけではないのでアレです。

    いま一番売れ筋(かつバッテリの持ち時間が短い)デバイスですので、対応は計画されていると
    思います。この辺りも確認してみますね。

  6. spankie より:

    改修調査ごくろうさまです。
    今まで待っていたわけですので、
    引き続き安心できる品質になるための時間ですので、
    お待ちしたいと思います。

    以前、8mmデジビデカメラで外付けのバッテリーで運用していたときは、
    「初期状態での」許容電圧のスイートポイントが0.5Vぐらいしかなくて
    苦労したことを思い出しました。

    type-P対応も明記できるようになれば、お仲間がひろがりますね
    それにしても、D4が最初から15-16V入力であったらなあ、
    と思わざるをえないですねえ。
    モバイル機は雑食であって欲しい物です

  7. 店長M谷 より:

    spankieさん、コメントありがとうございます。
    Type Pもバッテリが空から満充電までをテストしたわけではないのですが、
    普通に充電出来ているように見えます。こちらはメーカーに確認を依頼中です。

    今後こそ大丈夫だと信じたいです。現在サンプル鋭意作成中とのことですので
    来週にはきっといいニュースをお届け出来ると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Xperia (TM) Z1用PUレザーケース、発売開始です。もちろん卓上ホルダ対応![Xperia_Report]

auに引き続き、docomoからも発売されましたXperia(TM) Z1。 弊社では今回も「卓上

記事を読む

「バッテリーチャージャー for REGZA Phone IS04/T-01C」発売開始!

blogで取り上げるのが遅れちゃいました。それ以前に年末の機種用の商品なんで今頃…ですよね。すみませ

記事を読む

【実技】iPadに保護シートを貼る。

本日、ようやくiPad用保護シート、OverLay PlusとOverLay Brilliantを出

記事を読む

Xperia (TM) Z1用マグネット充電ケーブル、予約受付開始![Xperia_Report]

一番欲しかった(というか作りたかった)のがこのソリューションだったんですよ。いきなりですけど。 何

記事を読む

夏のレジャーにおすすめ!スマホ&タブレット用防水・防滴ケース特集!

気がつけば7月も終わりあっという間に8月がスタートです。 8月は雨からのスタートとなりましたが

記事を読む

【JAPAN WORKS 】こんな素敵な定規が我が家にきました。【15cmの定規なんです。】

デザイン文具で有名なミドリからとても素敵な定規、 JAPAN WORKS (ジャパンワ

記事を読む

MacBook Pro(Late 2008)を使ってみて

初代MBPと比較すると、薄くて軽い印象を受けます。確かに軽くて薄くなってるんですが、数値で比較すると

記事を読む

Nexus 7(2013)が届きましたーッ!

その前に「劇場版「アイドルマスター」特典CD付き 豪華仕様 劇場鑑賞券セット THE IDOLM@S

記事を読む

Nexus Oneが届きました。

日本には出荷してくれないので、マドロス海燕経由で入手。ようやく届きました。しかも連休明けの超忙しい時

記事を読む

一部機種用OverLay Plusに新素材を採用します。

高光沢タイプの液晶保護シートが世に出る前から、うちではAGタイプの保護シートを取り扱ってきましたが、

記事を読む

ミヨシ USB Type-C専用 USBテスター STE-03C

2018/10/26

本日の再入荷(2018年10月26日)

本日のオススメ商品 USB Type-Cコネクタを搭載した機器や

ハンドメイドレザーケース for iPad mini 4 / iPad mini 3 / iPad mini Retinaディスプレイ / iPad mini(第1世代)

2018/10/23

本日の再入荷(2018年10月23日)

本日のオススメ商品 イタリアの高級レザーを使用したシンプルな「i

Deff TOUGH GLASS フチなしのぞき見防止タイプ for iPhone XR

2018/10/22

本日の新商品(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチなしタイ

マグネット充電変換アダプター microUSB メス for arrows NX F-02H

2018/10/22

本日の再入荷(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 NTTドコモ「arrows NX F-02H

Deff BUMPER GLASS Dragontrail ブルーライトカット for iPhone XR

2018/10/19

本日の新商品(2018年10月19日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチにバンパ

  • 法人様向オーダーメイド 個人様向オーダーメイド! blog_TIMBUK2
PAGE TOP ↑